- ベストアンサー
ヤマビルの対策を教えてください!
山登りを趣味にしようかと思い、近場の初心者用の山を調べたところ、神奈川県の大山が良いということがわかりました。ただ、丹沢や大山はヤマビルが大量発生しているので、夏場はやめたほうが良い、という意見がネットにかかれています。 ヤマビルについて詳しくないので教えてほしいのですが、上下長袖にしていたら特に問題ないのでしょうか?長袖以外になにか準備したほうが良いことなどあれば教えてください! あと、実際に大山に登ったことがある方がいましたら、ヤマビルがいっぱいいるのかも教えてもらえると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「実際に大山に登ったことが無い」のと、全く地域が違うので、今週とかの時期に「多いか/少ないか」は存じません。 違う地域ではありますが、ウン十年と山菜採りで、山ビルの脅威は瞑している者です。 基本的に、山ビルを完全に防ぐ防護法は有りませんし、吸血された場合の対処にも完璧な手法はありません。 ただ、血を吸われた、それだけ。という人も居れば、その傷跡が元で数年も苦しむ人も居る。(かなり体質的な耐性もあるようですし、多くは無理に引っ張って、噛み付いた組織が人体に残ったまま化膿する、という傾向のようです。) 沼や川等に居るヒルも動物の体温を察知して近寄って来ますが、山ビルも基本は同じ、ただ水中を泳がないので、木の枝等から落ちて来たり、足元から這い上がって来たり。という事が多いようですから、山菜採りの場合は開けた日の当たる場所で休憩する、という事でかなり防げるとも聴いています。 もっとも、耐性が無く、とても苦労した人が一緒のグループで出かける場合は、とにかく地元の人が「山ビルが居る」と言う地域には近寄らない。という暗黙のルールも有る。 私自身は、まだ山ビルに咬まれた事は有りませんが、一緒に行った人が帰宅してみたら老化が血だらけ、という状況は目撃しています。 そもそも、私は「毛虫」が大の苦手なので、まだ気温が低い時期とか、残雪が残っていそうな高地へ、行く方が好み(コッチではタケノコと言いますが、全国的には「根曲がり竹」とか言うのを取るのが好きです。) 山ビルや蛇、蚊など、好まない生物(ほんと、さまざま多様です)は、それぞれに活動がにぶる温度や時期が有りますので、そういう自然環境、特に近くの「地元の人」の意見を尊重して、苦手な物に対しては特に慎重に考えておきましょう。 とりあえずは、肌の露出を極力減らし、隙間から入り込むので首や足元は特に密閉。 しかし、そのままじゃ熱くてタマランから、何処で休憩するか。という、多様な部分に配慮した総合組み合わせが良いのでは無いでしょうかねぇ。(山菜採りとは違う、登山の場合はそういう事も含めたプランが有る丘も知れません、、、山菜採りは信頼出来るメンバー以外には、何処で収穫出来るか、教えませんからねぇ。実際に何処のルートで何処に行くか。。。このためベテランが単独で入ったときに遭難すると、非常に困るのですが。。。) ダラダラと書き込みましたが、ナニカ参考にでも成れば幸いです。
その他の回答 (3)
- ketachina
- ベストアンサー率25% (64/249)
塩水に弱いので、それを霧吹きで足元にかけておくと有効なようです。
お礼
ご回答ありがとうございます!塩水が対策になるんですね。経済的で助かります。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
これを使いましょう。 「ヒル下がりのジョニー」 http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17289&item=4562217020012
お礼
ご回答ありがとうございます!うぉーこのようなものがあるんですね。ヤマビル専用スプレーですか。これだけニッチな商品があるということは、それだけ需要があるということなんでしょうね。とても参考になりました!
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
大山に登ったことはありませんので、一般論で。 ヤマビルは這い上がってきますから、ズボンの隙間から入り込む可能性があります。裾は絞っておいたほうがいいです。サイクリングに使うズボンクリップなどを使うか、輪ゴムをかけてください。 首筋はなるべく覆うものがいいです。後ろに目がないので気が付かない可能性があります。
お礼
ご回答ありがとうございます!実践的なご回答ですごく参考になります。這い上がるんですか…怖いですね…。首筋も覆ったほうがいいんですね。ありがとうございます!
お礼
ご回答ありがとうございます!とても丁寧なアドバイスで参考になります。しっかりと密閉するのは大切だけど、その一方でそれだと暑くてたまらない->休憩場所をどうする?というくだりが、「なるほど、山って総合的に考えるのだなあ」と妙に感心してしまいました!