- ベストアンサー
リレーY14H-1C-5DSが動きません
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リレーが動作しないのは、トランジスタのベース抵抗が大きすぎるためと思われます。リレーの動作電流は30mAあるので、ベース電流は1mAくらい流したほうがいいです。それくらいのベース電流を流さないと、トランジスタがONになったときのコレクタ-エミッタ間電圧が充分小さくないので、リレーコイルに充分な電圧がかかりません(リレーがONしない)。ベース電流を1mAとするには、ベース抵抗は(4.5V-0.7V)/1mA=3800Ω~3.3kΩくらいにします。 M34-2Lの出力端子についている電流制限抵抗はLEDのアノード側(乾電池側)に入れてください。抵抗をLEDのアノード側に入れても電流制限の働きは同じです。しかし、M34-2Lの出力端子側に抵抗を入れると、M34-2Lの出力がLレベル(0V)になったときに、LED電流が抵抗に流れ、抵抗に電圧が発生するため、ベース電圧が0Vまで下がらず、トランジスタがONのままになってしまう可能性があります。M34-2Lの出力がHレベル(4.5V)になったときは、当然トランジスタがONになるので、結局、トランジスタがONのままになってしまいます。 その回路だと、LEDが点灯したときにリレーがOFFという動作になりますが、それでいいのでしょうか。添付図の上側はLEDが点灯したときにリレーがOFFになります。下側の配線にすると、LEDが点灯したときにリレーがONとなります。
その他の回答 (3)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1464/3823)
この回路を有効に使うとすれば、 1)電源は現状の4.5Vを、5V~6Vに変更。 理由: リレーの仕様が 5Vの為の動作保証。 2)電圧を上げることで現状のLEDドライブ抵抗100Ωは220Ω程度でもOK. 3)ベース電流を決める抵抗値(無記入)はトランジスタを完全にON(飽和)出来れば220Ω程度でOK(それ以上でもHfeが50程度と仮定し、ベースに2mA以上を流せればOK) 4)トランジスタのコレクタとリレーの間の抵抗は不要。(動作不安定の原因になる) 5)電源電圧を変えたくないのであれば、Y14H-1C-5DSの仲間の Y14H-1C-3DS(3V仕様)に変えてみる。 あたりが解決策かと思います。
補足
Y14H-1C-5DSの動作電圧は4~5.5Vなので問題ないと思いますが。
リレーが動かない理由 (1)リレーに直列に抵抗が入っている(要らない) (2)5Vリレーなのに4.5Vで駆動しようとしている。 (3)ベース抵抗が大きすぎる ・・・のどれか、または全部です。
補足
Y14H-1C-5DSの動作電圧は4~5.5Vなので問題ないと思いますが。
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
M34-2L出力L時にリレーを動作させる場合2SAタイプ(PNP)トランジスタを使用して下さい またリレーの直列抵抗は不要です 参考 「2. トランジスタでドライブ」 の電球,LEDをリレーに置き換えます http://bbradio.sakura.ne.jp/m34/m34.html
補足
早々に返信いただき恐縮です。 リンクにあるブザーとおなじく(リレーとトランジスタの位置が逆)トランジスタをNPNに 変えてコレクタからリレーに付加する電源を供給するようにする感じでしょうか? 理解が間違っていましたらご指摘ください。
お礼
おかげで動作させることができるようになりました。 抵抗の場所と抵抗値が問題だったんですね。勉強になりました。 ありがとうございました。