- 締切済み
選挙区の定員
以前から持っていら疑問です。 衆議院が中選挙区制の頃 一票の格差(選挙区間での)格差が問題になっていました。 当時総定員が何名か忘れましたが、仮に500人として、候補者の得票数の全国ランキングで例えば100位の人が落選し800位の人が当選と言うようなことが有りました。 そこで選挙区割りはそのままで当選は全国ランキングの上位500人にしたらどうかと思ったものです。つまり選挙区毎の定員を決めない方式です。 そうすれば投票における一票の格差はなくなるはずです。 しかも有権者総数から見た公平ではなく、実際に投票された票に対する公平が計られると思うのですが。 このような考え方が過去に議論されたことがあるかどうか?またこのやり方の問題点があればご指摘ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aotarou
- ベストアンサー率33% (51/154)
そのような考え方で議論されたことは無いと思います。 問題点は基本的には他の方が述べているのと同じですが 1)選挙区だけ設定するのだったら有権者数は限りなく同じでないと不公平になります。コンピューターで機械的に人口割りにでもしない限り無理でしょう。 2)仮に1)ができたとしても立候補者数により左右され且つ票が集中する農村地帯の候補者がほとんど当選し、票が分散する都会の代表はほとんど選出されなくなる。 どうしてもやるならNO.2氏がいっているように全国区にするしかないでしょう。実際に参議院選挙では1980年の第12回選挙まで「全国区」が実施されており得票順に上位50人が選出されました。全国区は金がかかりすぎるということが主な理由で廃止されましたが有権者側からするとたくさんの候補者から選べるという贅沢さがあって1票の格差が無く良かった制度だと思っています。
有権者数が同じで、立候補者数が同じでないと公平にはならないのでは?
お礼
ありがとう御座いました。参考に致します。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
一括して"全国区"にするなら別ですが、小選挙区(又は中選挙区)制のままでは無理だともいます。 現在、一選挙区の有権者数が違いすぎる・・・・つまり一票の格差があるかぎり公平な選挙とはならないでしょう。 ご提案の方法では、東京など大都市の有権者数の多い選挙区で次点やその次になっても、地方都市でトップになった人よりも得票が多ければ当選して、地方でトップの人が落選する可能性があります。 二倍以上の格差がある限りは、数字の上では地方で仮に100%の得票でトップになっても、大都市の50%以下の得票の人に負ける可能性が出てきます。 そうなるとその選挙区の有権者の声は国政に届かない事になります。 それでは、選挙区制の意味がなくなります。 やはり、有権者数と選挙区割りのバランスをとり、一票の格差を減らすしかないとおもいます。
お礼
ありがとう御座いました。貴重なご意見ありがとう御座いました。参考になりました。
- nao51
- ベストアンサー率31% (33/106)
なるほど、よくわかる気がします。考えたこともなかったですが、実に斬新な意見ですね。 問題点に当たるかどうかはわかりませんが、全国で上位500人だとすると、 (1)絶対的に立候補者の多い地域は、不利になるような気がします。 A地域は有権者数 50万人、候補者3人 B地域は有権者数100万人、候補者9人 では、A地域の方がひとりあたりの得票数が多いと思いますよ。 (2)現在は各地域から必ず選出されますが、この方式であると、そうとは言えない事態になりませんか? 先にも述べさせて頂きましたが、非常に斬新で楽しい意見と思いました。
お礼
ありがとう御座いました。 もともとの私の質問内容が説明不足で有ったことを反省しています。
補足
>絶対的に立候補者の多い地域は、不利になるような気がします。 実際には各政党が身の丈に有った(当選可能性を見た)候補者を出すのでそういうことは無いと思います。無所属、諸派の泡沫候補は別として。 又従来から身の丈に合わない数の候補者を出した政党は共倒れしてましたね。その点この方式も同じです。 >現在は各地域から必ず選出されますが、この方式であると、そうとは言えない事態になりませんか? この方式はあくまでも各選挙区の有効投票数に比例した当選数が実現しやすい方式です。 (従来方式は有権者数に比例した当選者数を実現する方法ですが、実際には1対5程度の不公平があった) しかし以下の事項は当然予測されます。 1.投票率の低い地域では当選者が少なくなります・ (これは選挙の目的からして好ましいと思います) 2.圧倒的人気の(かっての田中角栄氏のように)高得票候補者のいる選挙区では、同一選挙区で他の候補が当選し難くなります。 (これは欠点かどうか?やはり票が少ないと言う事実はどうしようもないとも思われますが) 3.激戦区で票が拮抗した場合には多くが当選し易いともいえるし、多くがが落選しやすいともいえますが、多分にその選挙区の投票率が全国平均と比べて高いか低いかによると思います。 絶対に当選者0の選挙区を無くすには各選挙区の1位候補者は無条件当選と言う方式も有ります。 上記2の対策も無いわけではありません(必要かどうかは別にして)例えば当該選挙区の一定割合を越える独占的得票率の候補者のいる選挙区の他の候補者の得票に一定の割増率での、みなし得票を加えるなど。 さらに今書いていて気が付きましたが提案の方式を白紙に戻し 選挙区の定員を有効投票数比例で(投票の結果で)決める方式が有りますね。これなら完全に有効投票数比例の当選者になるはずですね。ただこのほうが提案の方式より良いかどうかは分かりませんが。
お礼
ありがとう御座いました。参考に致します。