- ベストアンサー
ソニーのデジカメで撮った動画が読み込みできない
- デジカメで撮った動画をPCに移してSDカードを初期化すると、再度デジカメで再生できなくなる問題があります。
- デジカメはメモリーカード内にある動画を再生することができず、その制限が無駄だと感じられます。
- PC上の動画をデジカメで再生するためにはどうしたら良いのか、解決策を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ソニーに限らず、どこのメーカーでもだいたいそうなっていますよ。私もPCに入れたデータをちゃんとフォルダ階層も注意して入れたのに「!再生できないファイルです!」ってなった経験があります。 技術的にはそんなに難しくないと思うのですが、何かがあったときに客のクレームは巡り巡ってメーカーに行くことになるので、余計なトラブルに巻き込まれないためにそういう仕様にしているのだと思います。 メーカーの本音としては「そういう使い方をしたいならストレージを買ってくれ」なんでしょうね。中にはストレージを売ってるところもありますしね。 キヤノンもソニーもパナソニックもデジカメもビデオも作っていて、どうせならデジカメなみに小型軽量のビデオってのも作るのは技術的には難しくないと思うのですが、あえてそこを踏み込んだ製品なんてわざわざ作らないですよね。だからデジカメの動画機能はビデオに劣るものですし、ビデオの写真機能はあくまでオマケにしか過ぎません。 一眼レフの動画で映画並みの映像が撮れるので近年一眼レフ動画がブームですが、「ビデオマニアに一眼レフを売ると値段の高いレンズも買ってくれる」ってことに各メーカーともに気づいたようですね・笑。
その他の回答 (2)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
正確な理由は、SONYの技術者や責任者などしか知りませんよ。 ただ、セキュリティホールに対する備えの可能性はあります。 Windowsなどでも、細工された動画を再生するだけで 管理者権限を奪われて、遠隔操作は破壊活動が行われるセキュリティホールがありますが 別に、それがWindows特有の特別な機能というわけでもありません。 技術的には、再生できるようにすることは可能ですが それによって、不特定多数の動画データに対して 安全性を維持する手段はありません。 これはデジカメのほとんどが OSのアップデート手段すら無いため、避けられない問題です。 (手段があっても、実際にやらない消費者も少なくないでしょうし) 結果的に、最良の選択肢が そのカメラで撮影したデータが、そのままの状態であることを前提に 再生可能と判断するという考え方をとっているのかもしれません。 不特定多数のデータを扱えることについての需要は高くは無いでしょうし 信頼性や安全性を軽視してまで実装して その分、売上が伸びるという期待もできないと思います。
補足
そんなこと考えますかね(´ー`;)ただ実装するのがめんどくさいとかプログラムに金がかかるなどだと思いました。でも面白い切り口ですね! SDカードとPCのデータやり取りは当然行いますし、動画をコピーしただけで別物動画と認識するような現状の仕様は欠陥品と言わざるを得ません。通常の使用法で不便になってる事にも気づいてない程度の会社なんだと思いますけど
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
同じデジカメを使用しています。 これはデジカメのOSの限界のためです。 デジカメはあくまでも撮影がメインの機能でそれを簡易的に確認できる機能があるのです。 いったんPCに移したデータはそのデジカメで録画された順番などではないために処理しきれないのです。 もし残してみたいのであれば初期化は避け、SDカード丸ごと交換しかないでしょう。 とにかくPC上のMP4やMTSの動画をデジカメに認識させるにはどうしたらいいでしょうか →これは基本的には一度認識できなくなったものはできません。
補足
2015年なのに融通のきかないしょうもない技術が使われているのですね。
補足
さすがクソニーですね