• 締切済み

エアコンについて

エアコンの事について質問があります。。。 冷房で24度にして自動にするのと、 冷房で24度にして風量を一番小さくするのとでは、 どっちが電気消費量が小さいのでしょうか??? また風量が自動と風量が一番小さいやつはどこがどう違うのでしょうか??? 自動というのは例えば室温が24度になれば自動的に止まり、 24度以上になったときに自動で冷房が動き出すと言った感じなのでしょうか??? 24度で風量を一番小さくすると室温が24度以上になっても24度以下になっても、 ズーっと24度の冷房を流し続けるという解釈でいいのでしょうか???

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.3

エアコンというのは冷房で考えれば冷たい空気を作る回路と風を出す回路に分かれます。 一番電力を消費するのは冷たい空気を作る回路で、風を出す回路はさほど電力を消費しません。 なので例えば設定温度を27度くらいにして風量を最大にした方が涼しいし消費電力も小さいです。 そして設定温度というのは部屋内の温度を任意の温度にするための設定です。 つまり設定温度を24度にしながら風量を最低にするなら、なかなか部屋内の温度が下がらないので冷たい空気を作る回路は最大パワーで稼働し続けます。 なので非常に消費電力が大きいのにさっぱり部屋内が涼しくならないという事です。 風量自動設定というのは部屋内が設定した温度になるまで最大パワーで稼働し、設定温度近くなると風量が自動で下がり、設定温度になるとアイドリング運転に変わるというものです。 消費電力だけで考えればあまり有効な運転方法ではありません。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

既に詳細な回答がありますが。 まず、エアコンの設定温度は送風口からでる空気の温度ではありません。 風量については、単位時間あたりの消費電力で考えれば、同じようにコンプレッサーで電力が消費されるとして、風量に影響するファンの回転数が少ないことが保証される弱い風量の方が消費電力は少ないことになると思います。 当たり前な話ですが、エアコンは室内の温度を適温にするための機械です。 適温を設定温度で決めることが出来ます。 また、エアコンを消せば今の時期なら室温は上がります。 さらに、エアコンの風量が強い方が室温を下げます。 つまり、24度設定でも風量が弱すぎれば、最悪エアコンの効果が悪くなると言えます。 風量による消費電力の影響はコンプレッサーの消費電力に比べて小さいので、やろうとしていることは無駄です。 放っておくと室温が上がるわけですから、上がるよりも大きく下げないと室温は下がりません。 エアコンをつけないよりはマシだと言われればそれまでですが、あくまでエアコンの目的は、利用者の目的である設定温度により早く到達させて維持することです。 省エネ観点からすると、批判されそうですが、私は基本的にはつけっぱなしです。 人がいないときは消しますが、それだけです。 快適のためにある機械ですから、快適にしないならその機械は不要と言うことだと思います。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>エアコンの事について質問があります。。。 冷房で24度にして自動にするのと、 冷房で24度にして風量を一番小さくするのとでは、 どっちが電気消費量が小さいのでしょうか??? また風量が自動と風量が一番小さいやつはどこがどう違うのでしょうか??? エアコンの機能やグレードにもよります。 自動と言っても風量以外に圧縮機の周波数や回転数、運転能力の最少から最大の可変幅の問題と使用条件とお部屋の冷房負荷の問題があり、室温や外気温や天井高さとか窓の方位や大きさ、断熱性能等で運転モードも電気代も変わります。 また、電気代を示す目安はCOPやEER(エネルギー消費効率)で目安の電気消費量(kwh)&電気代(円/kwh)として仕様やカタログに明記されています。 簡単に考えれば、風量の電気代に占める比率は圧縮機(コンプレッサー)と違い小さいので実際のエアコン運転に依るのですが、風量だけで言えば常時最少であればそのような運転で設定温度を達成維持できる部屋なら僅かですが傾向的に電気代は小さく成るでしょう。 >自動というのは例えば室温が24度になれば自動的に止まり、 24度以上になったときに自動で冷房が動き出すと言った感じなのでしょうか??? それは温度制御の事でしょうね…サーモスタットと温度センサーの関係でエアコンのグレード&機能にもよるが最適モード(回転数や風量の制御やon/off)で運転すると言う意味で正しいです。 実際には湿度やお部屋の冷房負荷によりインバーター機能やPAM制御等にて、オーバーに言えば、効率&快適に対する連続運転を続けながら最適(効率の良い電気代の安くなる)モードで運転するようにされている。 >24度で風量を一番小さくすると室温が24度以上になっても24度以下になっても、 ズーっと24度の冷房を流し続けるという解釈でいいのでしょうか??? 意味が少し違うと思います。 多くのエアコンでは、自動運転とは、設定(希望)された温度を素早く到達させ、その後はその温度を維持する為の冷房能力で自動的に運転を制御する事であり、風量もその自動運転を行う要素の一つ。 ※空調関連用語 http://www.weblio.jp/category/engineering/kchyg