• ベストアンサー

差し手と利き手の相関関係は?

相撲や柔道の対戦時に、差し手(柔道の場合は組手)が右差しや左差しを得意とし、逆な差し手になると不十分な為、力が発揮できず技の攻防や巻き替えに苦労しているが・・・ ◇多くの場合、利き手(右利きor左利き)は差し手(右差しor左差し)と同じなのかどうか? ◇差し手が利き手と異なる場合には、何故なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209307
noname#209307
回答No.2

相撲の場合はバラバラですね。相関関係はありません。 利き腕が差し手のほうが安定するでしょうね。 ただ、右利きの私は右四つで上手投げはやりづらいですので上手投げが好きだった子どもの頃は左四つでした。 柔道は最初に利き腕が釣り手と指導されてしまいますからね。 途中で変えられる人は稀でしょうね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >相撲の場合はバラバラですね。相関関係はありません。 利き腕が差し手のほうが安定するでしょうね。 ただ、右利きの私は右四つで上手投げはやりづらいですので上手投げが好きだった子どもの頃は左四つでした。 柔道は最初に利き腕が釣り手と指導されてしまいますからね。 途中で変えられる人は稀でしょうね。 確かに、相撲は上手と下手があり、どちらからの技が得意かどうかの問題が大きいですね。 柔道では、そのような指導方法ですか、例えば担ぎ技は左右両方から繰り出せれば相手にとって守り難いでしょうね・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

俺は右利きの左組手ですよ。 得意技とかスタイルによって、釣手と引き手のどちらを重視するか、それだけですな。それは教える側の問題かも。 釣手が強い最近の代表例は井上康生選手ですね。 左右の違いを苦にしない、それが達人の条件だ。(鉄拳チンミ)w

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >得意技とかスタイルによって、釣手と引き手のどちらを重視するか、それだけですな。それは教える側の問題かも。 左右の違いを苦にしない、それが達人の条件だ。(鉄拳チンミ)w 成程! 私は、右利きで右組みにての大外巻き込み・小内刈・谷落としが得意技でした。 シンプルに、最初は利き手で組視、後は戦術や対戦相手との相性で決まっていくのだと思ってました。 そこで現下の大相撲を見ていての素朴な疑問が起こり、それからの質問でした。

関連するQ&A