- ベストアンサー
国立競技場、13.5億円で建設完了
- 国立競技場は1957年に起工し、1958年に竣工。総工費は13.5億円であった。
- 現在の国際規格に適合しないため建て替える必要があるとするが、サイズ変更して作りなおせば良いのではないか。
- 中国では30階建てのビルを15日で完成させるという実績があり、国立競技場の工期が間に合わない理由は不明だ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
近代オリンピックのメインスタジアムは多くが4年の工期です。 ロンドンオリンピック オリンピックスタジアム (ロンドン) 起工 2007年 開場 2011年 北京オリンピック 北京国家体育場 起工 2003年12月 開場 2008年6月 アテネオリンピック アテネ・オリンピックスタジアム 起工 1979年 開場 1982年 シドニーオリンピック スタジアム・オーストラリア 起工 1996年9月 開場 1999年3月6日 アトランタオリンピック センテニアル・オリンピックスタジアム 起工 1993年7月10日 開場 1996年7月19日 同じようなドーム形状で比較すると4回りくらい小さいですが 東京ドーム 起工 1985年5月 開場 1988年3月 約3年掛かっていますね。最近日本で建てられているスタジアムで比較すると、 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(旧名 広島市民球場) 起工 2007年11月26日 開場 2009年4月1日 吹田市立スタジアム(新 ガンバ大阪メインスタジアム予定) 起工 2013年12月13日 開場 2015年中を予定 また、オリンピックに並ぶ大きな競技場の多いサッカーワールドカップで比較すると アレーナ・デ・サンパウロ ブラジルW杯 メインスタジアム 起工 2011年5月30日 開場 2014年5月10日 FNBスタジアム 南アフリカW杯 メインスタジアム 起工 1986年 開場 1989年 このように比較してみると中小規模でも最低2年程度、大規模な競技場であれば三~四年というのが競技場の一般的な工期となっております。 今回の二年の工期というのはかなり短く、高い確率で遅延が出るかもしくは建築費の高騰が予想されます。 以上質問者様の参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- Beholders
- ベストアンサー率21% (77/364)
新国立の屋根のキールトラスはスパンが400mだそうです。 ちょっとした橋ですよね。 横浜ベイブリッジがスパン460mで建設には9年かかっています。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
当時とは耐震強度とか違うし、高度経済成長ではない現在の日本は人不足もあるので単純に比較なんてできないでしょう。当時はトイレ不足などがあったりなど、その後何度も改築して至ったわけですから。その辺に単純なビル建てるのとは工数的にも違うでしょう。 収容人員や屋根だけでなく、客席を可動式にして陸上トラックをなくしてサッカーやラグビー専用スタジアムにしたり、サブトラックも作るようですからね。それはなくすような案も出ているようですが。 それにオリンピックはあと5年でもラグビーのワールドカップの会場にもなっているので、すくなくとも2019年初めには完成させなくてはならないし、収容人員を減らすと、今度はサッカーのワールドカップ誘致ができなくなってしまうので、サッカー協会が黙ってはいないでしょう。デザインやオカネはどうであれ、とにかく計画通りにしてくれないと、国際的なメンツやオカネだけでなく、あらゆるところで影響が出てくるようです。とくに森さんはラグビー協会の会長でもあるので、今のままで行かないとワールドカップに影響が出てしまうので、現行案を支持しているのです。
お礼
>今のままで行かないとワールドカップに影響が出てしまうので、現行案を支持しているのです。 今のままで行ったら大変なことになるのは目に見えています。 とにかくデザインのことは一切考えず、従来の国立競技場の形を維持したままでサイズ変更だけ行い直ちに着工することが一番でしょう。
自民党の裏金になる予定だったのかも。(´・ω・`)きな臭い臭いがプンプン。
- ggggggggggg hhhhhhhhhhh(@tasketeqq1)
- ベストアンサー率15% (36/231)
中国では30階建てのビルを15日で完成、やればできるんですね。 昔一夜にして城を築いた男もいたよね。 グランドくらい3日もあれば立派なのが....
お礼
ありがとうございました。