- ベストアンサー
入出力のビット深度の違い
- デジタル信号の入出力において、サンプリング周波数の一致が必要である一方、ビット深度の一致は必要ないことが分かりました。
- 具体的には、異なるサンプリング周波数を持つ機器では信号の受け入れがされず、一方ではさまざまなサンプリング周波数の信号を特定の周波数に変換して受け入れてしまいます。
- しかし、ビット深度に関しては、16bit、20bit、24bitなどの異なるビット深度の信号を受け入れることができることが分かりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入出力のビット深度 原理的に出力と入力のビット深度は一致する必要がないものなのでしょうか? ★回答 機器の仕様しだい である しかし間違い違い設計もあるな・・・・・ 測定して クレームつけて あるメーカーに無料でなおさせたこともある DSP等の ペリフェラルのとこを書き換えてきたな ようするにデジタル信号処理の積和演算の 精度は好きに決められるってこと 可聴帯域内の量子化雑音(信号の精度)は デジタル信号処理回路 等により 自由に決定できる たとえば ざっくり仕組みを言えば 元の信号精度が16bit 途中演算経過および最終結果は bitは増える 16bit(信号)×16bit(フィルタ係数)→32bit精度 通常 可聴帯域内の量子化雑音を考慮し アルゴリズムを作り 適度にきりすてる(ほんとはまるめがいいい) ただそれだけのこと ※厳密に追求すると解析はめんどくさい話みなるだけ Q&'Aでは書けない量になるから ///////////おしまい///////////////////// (1)デジタル信号処理の基本知識概要 音声音響信号の記録は通信方式として確立している技術 PCM方式としてデジタル記録が確立している(1bit~任意Nbitまでを含む) またその量子化 標本化 の値は自由に設計可能 サンプルレートコンバーター 非同期 同期タイプ すべて 同じである 再量子化雑音は デジタル信号処理回路(アルゴリズム) 等により 制御可能である 好きに設定可能 可聴帯域内の量子化雑音は デジタル信号処理回路 等により 制御可能である よってその原理 範囲で自由に bit サンプリング周波数は 設計仕様として自由に決められるわけだ ★よって 原理的に出力と入力のビット数だけ見ても意味なし (2)べリンガーの設計がいかがわしくなければ Behringer SRC2496 の中身で決まる 普通セットメーカーは自分でサンプルレートコンバーターは作らん 汎用DSPにプログラムして出来るが LSI コストが合わないからやらん よって中身を見ると型番がわかる おそらくシーラスかアナデバだろう Tiは使わんと思う AKもある その型番の仕様がLSIメーカー公開されてるので それ以下でもそれ以上でもない性能だと言うことになる 通常データーシートに オーディオプレシジョン等の測定結果が 添付されてるはず そのとうりになるだけだ ただしセットメーカーの不良設計じゃないならば (4)SPDIFについて 旧CP-340 規格 IEC60958-3(S/PDIF)フォーマットに対応してりゃ そのとうり仕様どうり データーを渡すのみ なにもしない仕様 サンプリング合わなきゃPLLがロックしないだけ (5)途中処理について 詳しくしりたけりゃ 以下 検索 大昔よりちゃんと 音響信号処理向けに 解説されている 東京オリンピックのころからやってる先人 山崎芳雄教授の解説がいいだろう http://www.yu-cho-f.jp/research/old/pri/reserch/monthly/2001/155-h13.08/155-all.pdf https://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%94%CE%A3%E5%A4%89%E8%AA%BF 以下 JASの記事 JAS30-9-1990.pdf JAS30-8-1990.pdf JAS30-2-1990.pdf ◆ "高能率音声符号化技術," JAS Journal, Vol.30, No.2, (1990) ◆ "新連載 AD・DA変換技術(1)," JAS Journal, Vol.30, No.8, (1990) ◆ "連載AD・DA変換技術(2) 各種のAD/DA変換方式," JAS Journal, Vol.30, No.9, (1990) 日本の先人 草分け的 教科書 翻訳はこれ NIT教科書 ディジタル信号処理 下: A.V.Oppenheim, R.W.Schafer, 伊達 玄 ・・・・おわり・・・・
その他の回答 (1)
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
1の補足 ミスタイプ 翻訳はこれ NIT教科書→MIT 追加 質問は以下がよいだろう OKWave 学問・教育▼ 電気・電子工学▼ OKWave 学問・教育▼ 情報工学▼ 以上に質問することを推奨する ★ここの回答 カテゴリ デジタルライフ > AV機器 > オーディオ は 回答がいかがわしいのが多い へんなオーディオマニアが多いからと推定される 混乱オーディオは商売だから 文才しかないいんちき評論家(メーカ 輸入業者のマーケティング戦略に組み込まれる人のこと) といっしょ混乱は よい商売になる 馬鹿マニアも お客様 お客様は神様と言う仕組み
お礼
「機器の仕様しだい」ということで納得しました。 ありがとうございました。