教員採用試験の社会人枠と教員免許の必要性について
先日、知り合いが
「高校教員に社会人枠で入らないかと誘われたが、丁重にお断りした」
と話していました。
誘った人は、教育委員会などの教育関係にコネのある企業のお偉いさんらしいです。
その知り合いは、大学院を卒業していて、現在は専門学校に20年以上勤めている管理職ですが、教員免許は取得していません。
わたし自身、今年教員採用試験を受験中なので社会人枠について調べてみたのですが、きちんとした回答が見つからなかったので以下について教えてください。
1.社会人枠とは、一般採用枠で採用する人数とは別に用意する採用枠のことでしょうか。
例えば、一般採用は10人、社会人枠が1人と決めている場合、合計11人採用するということでしょうか。
徳島の募集要項を見ると、社会人枠とは採用試験において知識の一般教養試験が免除で受験できる枠、というように見えるので上記ではないのかと思うのですが。
2.社会人枠の場合、教員免許は不要なのでしょうか。
教員採用に関してはコネが効く世界だと聞いたことがあるので、コネによって教員免許不要で教員として採用できるのでしょうか。
(社会人の校長採用も教員免許ないですからね)
ここで言う教員とは、常勤での職員としての採用であり、臨時や講師などは除きます。
ちなみに、地元の教育委員会に直接聞いてみましたが、明確に回答してくれませんでした。
特別な場合もありますが、市町村などが働きかける場合もあるのでこちらではわかりません、といった形ではぐらかされました。
それぞれの地域によって異なることはわかっていますが、地域での例や、一般的にはということでお教えいただけると幸いです。