• 締切済み

十三参りの着物のその後

中振り袖って言うんでしょうか。十三参りの着物は何歳まで着て良い物でしょうか? 中学生の娘は着物を着る機会は滅多にありませんが 着物がもったいないのでお正月などに着せたいなと思います。 十三参りの着物は振り袖を着るようになる成人式まで着せても良いのでしょうか?

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

着付け師をしています 未婚の女性ならいつまででも着ていいですよ 十三参りから「本裁ち」で作りますから、肩揚げをはずせば普通に着てOKです 十三参りの着物については「中振袖」であると決まっているわけではないのですが・・・・。 成長して身幅が合わなくなってきたら仕立て直すことも可能です 振袖は十三参り以降なら着用してOKです 成人式を過ぎても前でもOKですよ 参考になれば幸いです

towerd
質問者

お礼

中振袖と決まっているわけではないのですね。知りませんでした。 うちの娘は背が低く腕も短いので今のままの中振袖でも大きいくらいです。 回答ありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありません。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

十三参りの着物のサイズが合ううちはそのままのサイズで着られると良いと思いますし 少し大きくなれば肩上げを外し 成人式の頃(成長してサイズが合わなくなったら)になったら仕立て直してお召になれば良いと思います。 十三参りの着物は、(細かくは端折りますが)振袖と同じように切断されて作ってます。 いわば振袖とおなじサイズにできるということです。 (というより振袖を十三歳に着せるのが十三参り) 小物類も帯も大人と同じものになってますので、そのままお大事になさってください。 お正月、お祝いごとにお召になれます。 (ただし、当然普段着としては着られない) 中振袖になってるのも、仕立て直せば生地出せる…と思うんですが。 ※勘違いしてる方も多いので書いておきますが、着物は洋服ほど厳密ではないもののサイズがあります。 ただ、十三参りは着物を買わせるための習慣とも言われてるので(だから京都では盛ん、ほかの都市ではあまりやらない) わざわざ十三才用の着物として作ってたりするところもあったりしてもおかしくはないですね。 (振袖の時には振袖を買ってもらうために) いや、多分普通に振袖を肩上げしてる着物だと思うんですが…。

towerd
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。調べてみるとやはり十三参り用の中振り袖で生地は出せないように見えました。専門家には見てもらっていませんが・・。成人式に合わせて振り袖も購入したので十三参りのは使えなかったのだと思います。ちなみに京都です。 勉強になりました。ありがとうございました。