- 締切済み
ソフト個々の名前でなく一般的な名前で呼ぶ
OpenOffice.orgの掲示板から抜粋 要望スレ148,150 http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1063182738/l50 でこのような会話がありました >>WriterやCalcが正式な名称であるならば、 >>起動メニューにちゃんと表示するとか、 >>ウインドウの名称が表示される部分に >>OpenOffice.orgではなく、 >>Calcと表示させるべきだと思います。 >難しいですね。 >一般的な考えは、逆なんですよ。 >ソフトの名前を表に出さず、 >出来る限り一般的な名称を使うってのが >セオリーなんです。 僕は前者派なのですが、 「ソフトの名前を表に出さず 一般的な名称を使う」ことによる 利点が理解できていません。ご教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
151の内容ですね。 私としては、回答の内容はわからなくはないですが、ちょっとずれてる感じがしますね。 ・ワープロソフトと言えば「Microsoft Word」だと思っていて、一般的なワープロソフトの話をしようとしても話が通じない(Wordのワの字もいわずに話しているので話がかみ合わない) 表計算ソフト(Excel等)やメールソフト(メーラー)(Outlook Express)、ブラウザ(IE等)などでも同じ。 これは、一般的なソフトの種類の名称より、ソフトそのもの名称を全面に出すことによる弊害でしょう。 こんな感じだと思います。 OKWebでの質問でも、「メールが受信できない」とか書かれても、メールソフトは何なんだ!?っていうような質問は多いですしね。 なので、OpenOffice.orgの場合、わざと個々の名称を出さず、一般的な名称を出すようにしているのだと思います。 ですが、私も148に書かれているように、逆に出さなさすぎて混乱を生じると感じています。 せめて、「表計算ドキュメント - Calc」とか「文書ドキュメント - Writer」とか、補足的に表示すればいいと思うんですが。
- t-o-m-o-t-t-i
- ベストアンサー率26% (19/73)
推測ですが、 ワープロソフトと言えばワード。 表計算ソフトといえばエクセル。 プレゼンテーションはパワーポイント。 と、マイクロソフトのアプリケーション名が 一般的な名称になりつつあります。 なので、ある種のアンチテーゼを込めて OOoという名前と、一般的な名称を使うのではないでしょうかねぇ。 ちなみに、うちのスタートメニューに入ってるOOoも 「文章ドキュメント」や「プレゼンテーション」になってますわ。