- ベストアンサー
新しい職種への転職について、
今まで2社に勤めましたが、どちらも製造業です。でも、最初の食品製造業では、あまりに衛生状態が悪く入社前は大好きだった製品も気持ち悪くて食べれなくなってしまったので、辞めました。その後勤めた会社は電子部品を顕微鏡で検査する仕事なのですが、目が悪いために、毎日頭痛に悩まされてました。なので、もう2度と同じ職種はやりたくないと思ってます。 今は簿記の勉強をしていて、事務職につきたいと思っているのですが、どこの会社も「経験者じゃないと・・・」というような事しか言われません。MOSのwordとexelの資格は持っているので、技術的には問題ないと思うのですが、書類選考のあるところなどは面接さえ出来ないで落とされてしまいます。経験不問のところでもやはり以前の経歴を見て渋い顔をされます。 こちらのサイトの質問に対する回答を色々見て参考にさせていただいたりしましたが、どうにも上手くいきません。 自分には事務職になるための何かが欠けているのでしょうか。事務職に必要なものというのがありましたら教えてください。 ・・・なんだか要領を得ない質問ですみません・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは たとえばお医者さんに行ったとします。 昨日学校を卒業したばかりの先生と、古参の経験豊富な先生が居ます、どちらもちゃんと医師免許は持っています。 さて、どちらに治療してもらいたいでしょうか? 実務で学習したことと学校で習うことはまったく違うことがあります、会社毎の違いももちろんあるでしょうが、世間一般的な違いもあります、一度経験をされていれば、その違いが理解できるわけですからそれの応用ができます。 しかし、経験が無いとなると、1から理解してもらえるよう教育をしなくてはなりません、その教育が学校なのですが、どの会社でも研修という形で数ヶ月習わす必要があるわけです、実務が出来ない研修を続ける、それだけの余裕があればいいのですが、今の状況(不況)を見れば、それができないことが理解できると思います。 そうすると一生その職につけないことになりますが、補助という形でそれらを勉強する機会がありますし、アルバイトなど少しづつ事務職の仕事を覚えていくことができます、これならいつかは、経験ありとして再就職ができるようになります。 まずは自分の技術に磨きを掛けてください、そうすればおのずと道は開けてくると思いますよ、あせらずに一歩づつ、目標に向かってください
その他の回答 (6)
- norio_ggh
- ベストアンサー率50% (1/2)
すみません、先ほどのアドバイスに補足させていただきます。もし正社員を希望の場合には、正社員雇用の道をあきらめずに活動継続することをおすすめします。上記のように派遣の状態が長くつづくと、派遣としての道しかなくなる可能性が高いからです。
お礼
派遣は長く続くと良くないのですか。私としても、最終的には正社員で、と考えてますので派遣に長くいる気はないのですが、就職が決まらなければズルズルと続いていきそうですね。気をつけます。 回答ありがとうございました。
- norio_ggh
- ベストアンサー率50% (1/2)
私のほうで経験以外に気がつく点があるとすれば、現在在職中であるかどうか?という点です。その点はいかがですか?在職中という部分はメリットになりこそすれ、デメリットになりにくい要素です。 退職後に転職先を決める場合、企業にもよると思いますが、期間が長くなることはメリットになりません。ブランクのある場合は、その期間何をしてきたかを問われるケースも多いと思いますし、少なくとも懸念材料になることが多いものです。 上記に当てはまるようでしたら、私も派遣などで経験を積むことを私もおすすめ致します。すぐにお話がこない場合もあると思いますが登録することで、機会は巡ってきますし、空いている時間を他の企業の面接などに有効活用できると思います。
お礼
前の会社を4月初めに解雇されてから(半ば倒産のようなものです。)今までバイトもしないで雇用保険を貰っていたので、確かに「遊んでいた」と見られてもしょうがないです。自分としては、簿記の資格取得のための休養ですが、周りはそうは見ないでしょうね。 やはり派遣などに登録した方が良さそうですね。 回答ありがとうございました。
- walsh
- ベストアンサー率41% (77/185)
採用されるか・されないか、面接に呼ばれるか・呼ばれないか 等は、応募者側の要因だけにより決まるのではなく、募集側(会社側)の都合(欲しい人材や募集人員数)や認識による部分も非常に大きいと思います。 例えば、自社の事務作業は、実際はすごく難しくても、とても簡単だと思っている管理者の方もいます。そういう会社だと、それまでの経験以外の面を重視することも良くあることかと思います。 また、過去にPCスキルがすごく低い従業員に悩まされたことのある会社は、PCスキルを重視することもあると思います。 採用に至らない原因を、経験がない等の自分ではどうしようもない部分に求めても、何の解決にもならないので、資格のPRの方法とか、応募理由とかに工夫をされたらどうでしょうか。 高いPCスキルを証明できる資格をお持ちのようですので、しっかりアピールしたらいい結果が出ると思います。
お礼
そうですね。確かに以前勤めた会社でも、非常に難しい事を上司に「なんでそれくらい出来ないんだ」と言われた事があります。(後で同じ仕事を上司がやったら私より出来てなくて周りに八つ当たりしてましたが・・・) これから、ハローワークから職業訓練の事務科の受講を申し込んで、今結果待ちなんですが、今のスキルをより使えるものにして、自信を持って就職活動したいと思います。 回答ありがとうございました。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
No.1 です。 女性の方ですね^^ 私は、採用担当の経験のある50代兼業主婦です。 うちの社でも、事務員さんを新規に採ろうとした場合は、女性を採ります。 しかし、「男っぽい雰囲気だとダメ」などということは決してありません。 水商売ではありませんから、愛嬌は特に必要としません。 (勿論、受付嬢などに応募なさる場合は、また別でしょうけど) いきなり事務職を、というのは、確かにやや難しいかもしれません。 それならば、現場事務(工場や倉庫の事務所の仕事)などはいかがでしょうか? そのような仕事を、まずアルバイトでやるのです。 バイトでも、経験は経験。 売り込みようによっては、立派な「経験者」になります。 その現場事務のバイトもうまく見つからないようでしたら、発想を変えて、バイトで現業というのも良いと思います。 製造業はもうお嫌かもしれませんが、工場業務のバイトとして入り、事務が出来ることを上司に強くアピールし、半年でも一年でもあとに、事務職に変えてもらうのです。 >自分には事務職になるための何かが欠けているのでしょうか いえいえ、ご質問者様に欠けているものがあるとすれば、それは上記のような「単なる経験、されど経験」だけです。 そして、アルバイトを有る程度の期間続けることによって、その「経験」が得られるのであれば、工場等の勤務もまたメリットがあるのではないでしょうか。 一日も早く、良いお仕事が見つかりますように。
お礼
No.2の方もいわれてますが、パートやバイトで経験を積んだ方が闇雲に正社員を求めるよりは早いかもしれませんね。 実を言うと、事務職にもパートがあるなんて知らなかったんです。正社員か契約社員か派遣社員かいずれにしろ社員なんだと思ってました。それで、昨日ハローワークの求人サイトからパートを検索してみたら事務職って結構あるんですね。 お給料が安い所でも、事務職がやりたいと思っていたので、これからはパートも含めて探したいと思います。 2度も回答していただきましてありがとうございました。
- myu2001
- ベストアンサー率18% (394/2110)
25歳経験無しは正直辛いと思います。 下記回答にもありますが、未経験者を育てる体力が現在の企業には無いからです。 また、最近女性の退職が多く目立ちますし、結婚をしても働く女性が増えた事も関係あるかもしれません。 つまり、経験者がゴロゴロ居るって事です。 ならば、経験を積む事が必要になってきます。 MOSの資格を持ってるのでしたら、派遣会社に登録してみてはどうですか? 企業の大小はあると思いますが、女性の事務職でしたら、そこそこの募集があると思います。 もちろん、そちらでも『経験』は問われると思いますが、 社員採用よりは、可能性が上がる気がします。
お礼
そうですね。派遣も考えたのですけど、派遣会社によっては対応のひどい所もあると聞きました。私の住んでるところは田舎なのでそんなにたくさんの派遣会社があるわけじゃないし、その中から良い所を探すのは難しく、諦めてしまったのですが。でも、何事もやってみないと分かりませんね。人と自分の価値観は違いますし、見方も違うかもしれません。派遣に登録したからといってすぐ仕事があるわけじゃないし、とりあえず登録説明会に行ってみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- bun-bunbun
- ベストアンサー率21% (81/377)
ご質問者様は、女性でしょうか、男性でしょうか? 男女雇用機会均等法があるにもかかわらず、やはり性別によって採ったり採らなかったりする職種もあります。 事務職は、男性ですと中々採用されないようです。 (ご質問者様が女性か男性かわからないため、現時点では「自信なし」とさせて頂きます)
補足
当方、今年25歳になる女です。 確かに男性の事務員さんはあまり見ませんね。来客応対などは女性の方が感じが良いのでしょうか。だとすると、雰囲気が男っぽいのがいけないという事も少しはあるかもしれませんね。
お礼
そうですね。研修期間ありという会社もいくつかあったのですが、条件の問題で応募はしていなかったのですが、確かに焦っていたのかもしれません。 今までの会社では研修なんて全くなくいきなり本番だったので、研修という意味を分かっていなかったのかもしれません。 焦らずにこれからはパートやバイトなども含めて探してみます。 回答ありがとうございました。