- ベストアンサー
ナンプラーの発祥地はどこですか?
ナンプラーの発祥地はどこですか? タイだと思うのですが、合っています?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「発祥の地」とかってあまり意味が無いと思います。 とくに発酵食品に関しては… 発酵って極端なこと言ったら「放置していたら勝手に出来上がるもの」でしょ? 魚醤もその類が元のはずです。 だとしたら、魚を食べていた民族なら記録に残っていないだけで大昔から食していた可能性があります。 ナンプラーはタイの魚醤。 魚介類を材料にした液体状の調味料のことを魚醤といいますが、魚醤はアシア各地にあります。日本だと「しょっつる」ですよね。 朝鮮、中国、ベトナム、ラオス、マレーシアにも類似したものがあります。 ヨーロッパにもアンチョビ、カルムという呼び名で魚醤があります。 だから「ナンプラー」と言ったら「タイ」で間違いないです。 タイ以外でナンプラーと呼ぶ魚醤はないですからね。
その他の回答 (1)
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
http://www.nmnweb.net/shokuzai/nanpura.html 「魚醤を代表とする動物性の醤油の歴史は意外と古く、穀醤より過去にさかのぼり最古の記録は紀元前3世紀、中国の「周礼」という書物です。ヨーロッパでは紀元前1世紀古代ローマ時代「アピーキウスの料理書」にその製造法や料理法が記されています。」 記録に残っているのは「中国」ということになるのでしょうかね。