• ベストアンサー

ハウスメーカーで

某ハウスメーカーで新築を予定していますが、断面図は作らないとのことです。 立面では家具の大きさや配置、コンセント・照明などの設備も検討しづらいのですが、これは一般的なことでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1 です。私は3年前に新築しましたが ・コンセント(TV/ネット等の特別なものも)/スイッチ(3路等も)/照明の種類/位置については平面図でもって早めに決めました。 ・スイッチ/コンセントは戸の開き方向や動線を意識して決めました。その検討中に戸の開き方向を変更するようなこともしました。早めに決めたほうが良いです。 ・更に分電盤の配線系統も自分で決めましたね。キッチンのレンジ/炊飯器/オーブン/ポット等が容量不足にならないように考慮しました。 ・これらを検討した結果として照明器具や特別なコンセント類は自前で支給することにしました。 ・早めの検討がよいですよ。

3318r
質問者

補足

ご指摘の件について、ハウスメーカー側の回答は以下のとおりです。 お渡ししている平面図で検討していただいて、上棟式以降に現地でコンセントやスイッチ等の位置を決めていきたい。 なお、断面図は他の方の回答にもありますが作成しないとのことです。 断面図や展開図でのチェックや将来的にも保管しておきたいところですが残念です。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

最近は断面図に相当する構造材の軸組みはコンピューターを使ってプレカット工場で作ってしまうので、わざわざ断面図がなくても工事ができます。建築事務所で建築士が設計する場合には必ず断面図を描きますし、場合によっては各部屋の展開図も作成します。ハスウメーカーでは構造図はハウスメーカーでは作成せずにブレカット工場に丸投げです。大工もすることは板を張ることだけですので構造図はいらないのです。 家具の大きさや配置、コンセント・照明などの設備は天井高さを聞いておけば、平面図でできると思います。

  • oshikota
  • ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.2

建築確認申請を出すときに必ず 付近見取り図、配置図、平面図、立面図、断面図などなど、 が必要なのですが、断面図の場合、他の図面で断面図の内容が 補われていた場合、省略することができます。 よって、断面図以外の上記図面の コピーをもらうといいでしょう。 コンセント、証明などは平面図が検討しやすいです。

回答No.1

間取り図ないしは平面図でお願いしたら。

3318r
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ちなみに協議済みの平面図と、メーカー(案)の電灯コンセント図は頂いています。 ただ、提案書にある収納や階段、床の段差、窓と電灯・コンセントの高さ関係などが明確になっていません。 断面図で打ち合わせをするものと思っていました。 大手メーカーで実施設計に断面図がないことにビックリです。