- ベストアンサー
労働時間について
今年から飲食店の正社員になったのですが 1日10時間労働休憩無し 週休1日って普通なんですか? 他の社員さんが新人社員だから週1で休みあるけど他の社員さん達は休みはほぼなしだそうです 社畜だとおっしゃっていたのですが早めに辞めた方がいいでしょうか…
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
飲食業界では珍しい事では、ないようです、以前、知人が働いていた会社では、一か月に1日の休みさえ、とれなかったと言う話を聞いた事があります。他に、働く場所があるなら、健康の為にも辞めたほうが良いかもしれませんね。
その他の回答 (7)
- mimie9
- ベストアンサー率12% (15/125)
労働基準法では、飲食、医者などは例外です。 後、サブロク協定が結ばれていれば違法にはなりません。 だた、休憩無しは違法です。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
法令違反は当たり前。 良しあしは別に、これが現実。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
しばしば、ソフト業界、IT業界で働くSE、プログラマは「激務で社畜だ!」と雑誌やネットでいわれました。 2007年には、「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」というソフト会社を舞台にしたブラック企業の映画も作られたものです。 (映画のラストで人情社長と思ったけど、そうじゃあないことが暴露されて、経営者の考え方が判ります) ですので、昔は人気があったIT業界も、仕事を求める人たちから敬遠されるようになりました。 でも、広くIT業界以外の業界をみれば、IT業界は、まだマシなほうで、質問者さんの就職された飲食関係の正社員とか、コンビニ系などは、もっと大変だという印象ですね。 「IT系=ブラック」というのは、コミケで販売された「薄い本」いわゆる同人誌に、IT業界の体験を書いたら、良く売れて、それが一般書店でも売られる本に出世しました。 その後、同系列のIT業界の実態を描いたマンガ本が何冊か発売され、それが、そこそこ売れたから、世間一般に、そういう評価が定着したと思っています。 ですから、飲食とか流通系などのブラックな企業の部分を、同人誌に書いたり、一般書店売りのマンガ本にして広く配布する人がいたとしたら、IT業界同様に、飲食店業界にネガティブな評価が広まり、質問者さんも、飲食店の正社員をめざすなんてことはなかったかもしれません。 現実には、同人誌を作るって作業は、結構大変なので、ブラック企業で働く人に、そんな「本を作るエネルギー」なんて残っていないでしょうし、そもそも絵心が無ければ、無理ですね。 IT業界のブラックさを同人誌で出したころは、自分のWEBサイトをもつのは、ちょっと敷居が高い部分がありました。 でも、当時に比べれば、WEBサイト、ブログ開設等は、ずっと簡単になりましたので、飲食店業界のブラックさを世間に広めることも容易かもしれません。 私もIT業界でソフト開発を行ってきましたけど、流通系のシステム開発をする過程で、その会社の職場(売り場)にも行くわけですけど、「この業界では、働きたくないなあ・・・」と感じたものです。 ちなみに、「1日10時間労働休憩無し、週休1日」ってのは、他の回答にもありますが、割とあるようです。 普通に考えれば、「週休2日制が一般的だから、残業代がそれなりに貰えるだろうな。もし、サービス残業なら社会的な問題になるぞ!」と思ったものです。 でも、大きな企業は、「あなたたちは(名ばかり?)管理職なので、残業代は払う必要が無い」と形式になっているみたいですし、小さな企業は、「うちは残業代なんて出せない」という開き直りをしているようです。 いずれにしても会社に慣れたら「ほぼ休みなし」というのは、あまりにも酷いので、さっさと業界を変えて転職されるといいのではないでしょうか?
- tanoshii-jikan
- ベストアンサー率63% (40/63)
相談内容読みました。 飲食関係は、拘束される労働時間が長く、残業時間も多いことからブラック企業が多いそうです。 【社蓄】と言う言葉は、不快な言葉ですが、よく言われる言葉です。 就職する前に少しでもご自身で調べておいたほうが、覚悟の違いがあったのかもしれませんね。 以下の点を確認してください。 その職場に勤務して何ヶ月経つのでしょうか? (条件等によっては、勤務6ヶ月以上なら雇用保険の受給条件を満たし、失業保険を受給できます。) 残業時間は1日どれ位ありますか? (一ヶ月の残業時間が、平均80時間以上なら過重労働です。残業代未払い状態なら労働基準監督署に相談してください。タイムカードのコピー、一日の残業時間を書いたメモ書き、給料明細等を準備してください。) 労働法にも、使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければならないという法律の定めがあります。 つまり1週間に休日1日というのは、違法ではないので、もし相談者の方が週休2日制の会社を望むのなら先に調べておくべきでした。 飲食関係の正社員は、会社がアルバイトの方へ望む労働力と違い、会社はそれ以上の労働力を要求します。 相談者の方が、まだ若くて、次の道を開けそうなら転職すべきです。 文章からすべてを判断しにくいのですが、解っていて正社員になったようには思えません。 但し、1人で考えず、ハローワークのような公的機関に相談するとか、残業代未払いなら労働基準監督署に相談するとか、あなた自身が傷つかない、不利にならないような問題解決方法を選んでください。 辞めるなら次の職場に説明の出来るような綺麗な辞め方をして、退職したほうが良いでしょう。 大変でしょうが頑張ってください。
- k205t
- ベストアンサー率13% (345/2543)
飲食店なら当たり前なのでは。 でも長く勤めていると、自然とわかってきて、休める時間帯が分かってくるのでは。 上手く出来る人は、意外とその様にして休んでいますよ。 なにしろ最初だけが大変です。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
普通ですよ 上場企業とか、株が絡んで世間から注目を集めている企業なら 労働法も遵守されているでしょうが そんな規則を守っていては、経営が困難になる企業が多くあります 大抵の所は規則を守って無くても、見て見ぬふりをしてもらっているです 世の中なんて、そんなものですよ 上場企業とか、そういう所に入社出来る能力が有るなら さっさと辞めて、そちらに移れば良いです
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
>週休1日って普通なんですか? 飲食業ではよく聞きますね。 >社畜だとおっしゃっていたのですが早めに辞めた方がいいでしょうか… 入社前にリサーチしておくべき事でしたね。 辞めた後の事も十分に考えて準備されているなら辞めたら良い。 そうでないなら考えが甘いだけ。
補足
回答ありうございます 今年の4月からなので今日で4日目です まだ1ヶ月もたってないのに考えが甘すぎると思われるかもしれません 週1日休みなのは一般的だと思いますが 面接の時に8時間労働と言っていたのに実際10時間で休憩無しでした 今まで8時間以上働いたことがなかったので 10時間は百歩譲っていいとして休憩がないのは本当に辛いです 疲れからか 営業前に出るまかないしか食べれないし 常に気持ち悪い状態です 自分は就職のために県外から今の所に来て 会社から寮を借りています 辞めて引っ越すとしたらいくらくらいかかるでしょうか? 社会人として本当に甘い考えだとは思いますがアドバイスをくださると幸いです