• 締切済み

データ完全消去方法

データ完全消去方法教えてください。freeraser で完全に消去出来てますか? 仕事のデータで完全に消去したいと思ってます。HDD破壊すればいいだけかもしれませんが台数が多く経費的な問題があります。 復元しても出てくる事なく完全に消去したいです。上書きすればデータは完全に消去出来るとネットにありました。そこでフリーのソフトをネット上にいくらかあったのでfreeraser というのを使ってます。上書きして消してるんですよね?例えば、cドライブがSSDでEとかFがHDDの場合、HDD上のデータをfreeraser 使って消したとします。これはcドライブにゴミ箱写して上書きしてるのですか?そうするとHDDには残ってるような… 原理も知りたいですが、ハードウェア破壊以外の消去方法知りたいです。

みんなの回答

noname#206564
noname#206564
回答No.7

より安全にデータを消去したければ、DOSレベルでの抹消ソフトをお勧めします。 Darik's Boot and Nuke http://sourceforge.jp/projects/sfnet_dban/ ほかにもありますが、個人的にこれです。 空のCDにライティングソフトを使って焼いて、光学ドライブに入れたままPCの電源を落とし、 起動するとこのソフトが起動します。 ISOかIMGファイルをイメージファイルを焼くなどという項目からライティングしてください。 場合によってはBIOSの設定をいじる必要があります。 ただし、これを行うと、OS(windowsとかMacとか)も含め、すべてのデータが消えます。 データドライブで、必要なデータを移してからならいいですが。 なお、このソフト、カードリーダーがつながっているとフリーズします。 パソコンに直につながっているものも含めてすべてはずしてください。 もし、個人で使い続ける分にはいいのですが、仕事のデータが入っていた場合、 売却したりするようであれば、破壊することをおすすめします。 復元して、企業情報を引っこ抜く輩がいるそうですから。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.6

win7に限らず完全消去コマンドが標準で付いています。 diskpartにて clean all を実行するだけです。 添付画像参照。 詳しくはマイクロソフトのサイト参照。 「DiskPart のコマンド ライン オプション」 https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766465%28v=ws.10%29.aspx

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.5

そのソフトはゴミ箱から削除したファイルを復元できないように念入りに削除するものです。 個人情報やパスワードはゴミ箱だけでなく、Windowsのシステムのファイルの中にも痕跡が残りますし、そもそもそのFreeraserの導入前の過去に削除したファイルの痕跡まで削除してくれるか怪しいですね。 データを完全に消去するにはゴミ箱なんて甘い事を言わずにHDDを丸ごと削除するべきです。 もちろんWindowsも丸ごと削除されるので、そのPCは起動しなくなりますので注意して下さい。 削除には他の回答で言われているDestoryでも良いのですが、今時フロッピーの起動ディスクを必要としますので、次の「wipe-out」の方が良いのではと思います。 wipe-out http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/history.html CDイメージのISOファイルがありますから、これをCDに書き込んで削除用の起動ディスクを作り、そのディスクから起動してHDDを削除します。 http://www.wheel.gr.jp/~dai/software/wipe-out/dekirun/ 詳しくは取説のPDFのドキュメントもありますからこれを読んで下さい。

回答No.4

操作して消去する方法は「無意味な文字列を書き込む」、コレだけだと思います。 後から書いたものと先に書かれていたもので磁化の状態がことなる ディスクは極わずかですが振れ回りしているのとヘッドの位置決めも厳密に一定ではない(熱変位とかサーボの 誤差とか)ということで 徹底して読めなくするには「無意味データの書込みを繰返しやる」、というのが米国の規定にあるようで その回数で秘密保護の強度を指定しています。これでいうと「完全」はありません。 ハードの破壊は道具を用意すれば手軽に出来るものなんですが。

  • ma-tsu02
  • ベストアンサー率29% (30/101)
回答No.3

私もDESTROYをお勧めします。 ですが、完全に消去というと何回かデータの書き込みを行うのでかなりの時間がかかります。 物理破壊の場合台数が多いとどういった経費的問題が出るのかわかりませんが、 それが時間だとしたらデータ上書き方式はもっと時間がかかると思います。

  • takki848
  • ベストアンサー率29% (17/57)
回答No.2

まず、WindowsではHDDやSSD(今後HDDに統一します)にデータを保持するのにFATやNTFSと言われるファイル管理方法が使われます。 これらはフォルダーやファイルの情報がHDDのどの位置にファイルがあるかを台帳のようなもので管理しています。 Windowsでファイルを削除する場合はこの台帳に削除の情報を設定することで行っています。 その為、台帳を削除された状態から通常の状態に変更することで復活できる可能性があります。 ただし、削除されたファイルが使っていた位置に別なデータが書き込まれている場合は復活されたファイルは壊れていることになります。 一般的なデ-タ完全消去をおこなうツールではファイルを削除するとともに、管理部分も特定の値で上書きし、ファイルの内容を書き込まれていた箇所も同様に特定の値で上書きします。 こうすることで、後でHDDの中身を全部確認してもデータが復旧できないようにします。(まだこの段階でも完全に復旧を阻止することは出来ていませんが) 質問者様がしているしているfreeraserに同様のことをおこなうようです、ゴミ箱に入れて完全削除を行うと、先ほど説明した通り台帳部分とデータが入っている部分の両方をランダムなデータで上書きしているようです。 Ultimateだと、これを異なるランダムなデータで複数回上書きすることで究極粉砕と呼んでいると思われます。

  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.1

free eraserを見てみましたが、これってフォルダ、ファイル単位 なんですかね? 質問者様のケースだとドライブ単位(HDD単位)になるかと思うので Destroyというツールの方がよいかもしれません。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html 原理としては、HDD全領域に対して、0や1、ランダムなデータを上書きします。 更にフォーマットのレベルのよって、それを数回繰り返します。 詳しくはコチラを参照願います。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0807/18/news154.html

関連するQ&A