• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インパクトレンチSIW-127が動きません)

インパクトレンチSIW-127が動かなくなった!修理方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • インパクトレンチSIW-127が突然動かなくなり、困っています。
  • タイヤ交換中にボルトを外しきれず、手で回すとゆっくりと動き始めるが、すぐに回らなくなりました。
  • 分解してみましたが、断線やカーボンブラシの摩耗はなく、修理より新品購入の方がお得かもしれません。でも、修理方法を教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

前の回答は、あくまでも私の経験ですので、参考までにしてください。 そのインパクトレンチにもPTCが使われているかどうかは分かりませんが、もっと高度にコントロールされているのかもしれませんね。 >黄色い四角の「MEX GPF 40/085/21」と言うものはあるのですが、たぶん指摘のPTCとは異なると思います。 調べてみると0.47uFのコンデンサですね。ノイズ防止か、モーターの進相コンデンサでしょう。 >後はスイッチ部分の「HONT HT1009-1108」と記載されている、黒いボックスの中かと思われます。 中国製のElectronic switchとありますので、半導体リレーのようなものでしょうね。交換はそのユニットごとになるかもしれません。 FETやトライアックでスイッチングしているのではないでしょうか。実物を見たわけではありませんので、想像です。 PTCは通常モーターと直列に挿入されています。 (掃除機や、扇風機のモーターが異物が挟まって無理やり止められても、モーターが焼けないのはPTCのおかげです) 電源がAC100Vの場合、250V耐圧のPTCが必要です。

pikopiko29
質問者

お礼

TXV12003 様 回答ありがとうございます。 分解して探してみましたが、PTCに該当するようなものを見つけれませんでした。 今回は修理をあきらめて新品を購入しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

NO.1です。 さきほどのURLが間違っていました。 こちらをご覧ください。 http://eleshop.jp/shop/c/c110411/

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

おはようございます。 ブラシまで点検済みだと、残るのはAC100Vのコンセントまでの経路ですので、もう一歩で修理完了でしょう。がんばって下さい。 電気的点検箇所 その1:本体のスイッチ部の劣化、接触不良、潤滑剤CRC?等を吹き付けてみる。接点復活剤ならなよりGOOD その2:AC100Vコードの劣化による断裂。 本体とACプラグを引き延ばして中途半端に断裂してるところに決定的に破断させて、テスターにて導通テスト、又は他のコードを利用して試験的にACコードを交換して動かしてみる。 機械的不良 その1:ブラシを外して、軸が軽く回るか、クラッチなどに劣化はないか判断する(当方インパクトレンチは全くの未経験にてクラッチなどの機構全く分からず)、この場合は必ずAC100Vからコードを外して下さい!!! 以上素人の考えですが、ブラシ点検までされたならあと一歩と思われます。機械的寿命もまだまだのようですし、身近にいれば分けて頂きたい程です。ぜひ修理して下さい。

pikopiko29
質問者

補足

>機械的不良 手で軽く回せることからこちらは少ないと考えています。 >電気的点検箇所 その2のコードですが、こちらはテスターにて確認したので問題ないと思います。 ハンダが浮いているなどは見られていませんが、接触不良はあるかもしれません。 スイッチ部分は分解が難しそうで、まだ手を出せていません。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

私のインパクトレンチで同様の症状がでました。 私の場合、5分くらい放置するとまた動きだし、ちょっとインパクトを与えるとまた動きが鈍くなり止まってしまう症状でした。 分解すると、突入電流防止用にPTCが内蔵されており、この症状が出た時はPTCが発熱しており、PTC両端にテスターを繋いで電圧を測ったところ、正常時は導通、症状が出た時はハイインピーダンスになることが判明しました。 PTCはセラミックコンデンサに似た形をしていて、2本足が出ていてたいてい黄色の薄っぺらな四角い形をしています。 遮断電流を超えると急激に抵抗値が高くなり、電流を遮断しますが、冷えるとまた復帰する特性があります。 しかし、PTCには寿命があり、このようなストレスが繰り返し加わると、最終的にオープンモードで故障してしまいます。 私の場合、インパクトドライバーに使われているPTCのデータシートをネットで調べて、それと同じ保持電流・遮断電流のPTCを共立エレショップで購入して、ハンダ付けして交換した結果、快調に動くようになりました。通販ですので予備として4つくらい買いました。値段は100円前後ですが送料のほうが高いです。 http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx また、ついでに、PTCと並列にLEDを入れて、PTCが作動しそうな時はLEDが点灯するように改造しました。

pikopiko29
質問者

補足

TXV12003 様 回答ありがとうございます。 同じような症状だと感じます。 早速分解してみましたが、PTCらしきものが見当たりませんでした。 黄色い四角の「MEX GPF 40/085/21」と言うものはあるのですが、たぶん指摘のPTCとは異なると思います。 後はスイッチ部分の「HONT HT1009-1108」と記載されている、黒いボックスの中かと思われます。 ちょっと分解に手間がかかりそうで、手を出していません。 もしよろしければPTCはどの辺りにあるのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A