- 締切済み
専門学校で留年したら取得済み単位が取り消されました
専門学校で卒業年度の3年次に単位を落とし留年決定したのですが、3年次に取得済み単位をすべて取り消しになり、3年次の授業をすべて出るようにと、学校から言い渡されました。これは違法ではないかと思うのですがいかがでしょうか。大学の場合は、留年した場合、落とした科目だけ履修するとおもいますが、私の専門学校は、単位取り消し+3年次の授業全部再履修です。学費もちゃんとみんなと同じ1年分とられます。どう考えても違法と思うのですが、法律上の違法性を学校に問う事はできますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hpsg
- ベストアンサー率32% (61/190)
その専門学校は「進級・卒業認定制」であり「単位制」ではないのじゃないかな。だとしたら単位はその学校ではみんなが俗称として用いているだけで公式のものじゃありません。 「進級・卒業認定制」の規定を定めて運用することに違法性はありません。合法的な規定に従って、学校側は入学前・入学時に説明をしたはずです。後から文句を言っても通らないでしょう。 こんな風な規定になっているのですよね? [留年」 不合格科目を有する者は、留年とする。 留年した者は、当該学年に配当されている全科目を再履修しなければならない。 これと他に【単位の認定】みたいな規定も有るのですか?多分無いと思いますが、もしもあるのだったら認定されたものは簡単には取消せないと思いますが。
ぼくは大学しか知らないので,「そんなことがあるのか」と驚き,しばらく考えていました。 >私の専門学校は、単位取り消し+3年次の授業全部再履修です からは,そのような学則・校則(ローカルルール)があるように読めます。その規則が違法ではないかという質問意図でしょうか? ローカルになら何を決めてもいいのか? これは弁護士にでも相談しないとわからないと思います。 もし学則・校則にそのような規定がなければ,規定がないことを場当たり的にやってもいいのか,という問題になります。こちらは弁護士のほかに文科省にも尋ねるべきでしょうか。 いっぽう,専修学校設置基準 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/04062901.htm には,(引用)「第十九条 専修学校の専門課程における生徒の学修の成果を証する必要がある場合において、当該生徒が履修した授業科目の授業時数を単位数に換算するときは、四十五時間の学修を必要とする内容の授業科目を一単位とすることを標準とし、専修学校の教育の特性を踏まえつつ、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考慮して、次の基準により行うものとする・・・」と決められています。 あなたの場合,来年度に再履修すると,結果的に「定めの2倍の学修時間」を要することになります。そういう措置が学校の裁量で許されるのか,という問題もあるかもしれません。こちらは弁護士ではなく文科省に尋ねるべきだろうと思います。 大学との比較でいうと,大学にも単位を無効とするローカルルールがあります。それは,不正行為(カンニング)をしたときに,その学期に履修したすべての科目を0点とするというものです。これは重い「罰則」です。あなたの留年が,罰を受けるべき悪行なのか? それはないと思います。 授業料については,大学においても留年して1単位でも再履修するなら,全額の授業料が必要です。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ご質問の文章だけでは違法性は問えません。 書かれていないところに何かあれば別ですが。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
学年制を採用することは別に違法ではないと思いますが、何かの法律に条文がありますか? 自分は浅学非才の身でありまして。
- okwavehide
- ベストアンサー率12% (202/1650)
専門学校のルールがそうなっているのなら、仕方ないでしょう。