- 締切済み
アプリの知的財産権について質問です
スマホアプリの知的財産等について質問です。 例えば、リリースされている他の人のアプリを改良してリリースした場合、著作権の侵害になるのでしょか?他の権利を侵害するようなら、侵害する権利も教えてください。 また、アプリの知的財産権などの権利を他の人に譲渡することはできるのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
すでに存在しているオープンな機能を、アプリから呼ぶ場合は問題はありません。 その機能のソースを、作成者の許可なく修正しようとしたら著作権侵害です。 改良と呼ぼうが改造と呼ぼうが、明らかに著作権侵害です。 侵害していい権利なんかは一切存在しません。 そのために継承の技術が存在するのです。 クラス継承でやるなら話は簡単で、欲しい構造のスーパークラスを継承し、自分の欲しい機能変えたい機能だけをオーバーライドすればいいんですね。 オブジェクト継承なのであれば、割り込みを先に捕るなりして既存のものをマスクし自分が処理をするコードを書けばいいんですね。 これだと一切権利侵害をしないことになります。 そういうお行儀のいいアプリであれば、他人に委譲しても問題ありません。 ただし、ルールがあるわけではありませんが、そしてソースを見ればわかりますけど、何と何をクラスとして、オブジェクトとして利用している、だけは引き継いでください。
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
包括的には「著作権」です。 これは別に申告しなくても作成した段階で自動的に発生する権利です。 これは他人が勝手に使用したり、もちろん中身を改変したりすることは許されません。 さらにアプリの名称などには「商標権」を設定できます。 これは特許庁への登録が必要です。 さらにアプリのブログラム等が非常に画期的でその権利をほぞしたい場合は「特許権」を設定できます。これも特許庁へ登録します。 アプリなどのコンピューターソフトには「パブリック・ドメイン」というものが存在します。これは著作権そのものは保持しながらも、使用に関しては自由にしてよいと認めたものです。プログラムの改変も許されます。 たまに「著作権も放棄する」と書かれたものも存在します。作者がアップデートなどを放棄する場合に使われます。 もちろん著作権は譲渡も売買もされます。アップルなどは大量にソフトを買収しています。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
ソフトウェアには著作権があるので、勝手に改変したら著作権の侵害になります。 また、アプリの名称やロゴ、キャラクターデザイン等は商標登録されている場合があるので、商標権の侵害になる可能性があります。 更に、アプリ自体の基本的な機能やデザイン等を変えずに、部分的な改変だけでリリースしたら不正競争防止法違反とかも付いてくる可能性があります。 アプリの知的財産権は譲渡可能です。