- 締切済み
非常用電源の選定方法
いつもお世話になっています。 現在、非常用電源について勉強しています。 色々調べてみて非常用電源として、非常用発電機・蓄電池を使用するのが一般的であると分かりました。 例として揚水ポンプ(3相200V、40kw)+その他の設備(単相100V150W)を蓄電池を使用して30分程度、電源のバックアップを行うとどれほどの設備容量になるでしょうか?? 動力電源のバックアップを蓄電池で行うと負荷容量が大きすぎ設備のボリュームが大きくなりすぎるような気がします。 動力電源のバックアップとしては非常用発電機を使用するのが一般的でしょうか? 非常用電源の設計をされたことのある方、電気に詳しい方いろいろな意見を聞きたいと思いますのでご回答お願い致します。 通報する
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
30分揚水すればそれで済むのでしょうか?なんのための30分? いまいちその揚水設備の用途がわかりません。 電源車の手配のあてでもあるのでしょうか? 蓄電池であれば一回使い切ってしまえばそれまでです。発電機であれば燃料を補給すれば引き続き使えます。 正直揚水設備に蓄電池という用途は理解できません。
- Energie
- ベストアンサー率25% (2/8)
停電バックアップで蓄電池を用いるかどうかは瞬断してよいかどうかで判断します。 蓄電池による電源装置は無停電電源装置(UPS)といい、コンピューターなど瞬断が許されない負荷に用いるものです。バックアップ時間は10分程度でコンピューターが安全にシャットダウンするか、発電機が起動するまでのつなぎが目的です。常時でもインバーターから給電し、切り替えをしないことにより、瞬断を防止します。 蓄電池を増設すれば、長時間のバックアップも可能ですが、蓄電池は定期的に交換しなければならず、保守に費用がかかります。
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
ビルや工場の非常用発電機を毎日眺めている者です。 どんな施設の設備か知りませんが、非常用電源として電池を使うのは停電時間を極力短くするため、と言うのが主な理由と思います。サーバーのUPS等が代表的な物ですね。 ご質問の揚水ポンプはどんな用途かわかりませんが、短時間の停止も許されないのでしょうか?そうであれば電池の利用もアリでしょうがとんでもない大きな設備になりそうですね。 それに30分で良いというのもよくわかりません。 kWクラス以上の容量であればエンジン式の非常用発電機が普通です。私の眺めている中でプロパンガスを利用したエンジン発電機が運転音が一番静かで乗用車の音程度で市街地でもまったく問題なく稼働できます。 その他の設備の方は逆に発電機の方が大げさで、サーバー用のUPSなどが適当です。ただ、消防法が絡むと使える物が限られてきますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりUPSのようなバッテリーでは難しそうですね…発電機で検討しなおします!