- ベストアンサー
音信不通になった男性への謝り方
- 私のせいで音信不通になった男性への謝り方についてご相談です。
- 一年経ちましたが彼を忘れられず、私から電話して詫びたいと思っています。
- ただ、「許して」という言葉は使いたくないので、どのように詫びればよいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
向こうは謝りなど求めていません。 関係の進展を求めている。 進展する気ありますか? 要は付き合う気ありますか? ないのに謝って許してもらおうなんて意味わかりません。 謝って、付き合いはしません? じゃあ、謝らずに連絡も無視したままにしろよと思います。 無駄な期待させんなよっていうハナシです。 謝るのは誰のためですか? 本来は相手のためです。 ところがあなたは「謝りたい」という自己満足のために謝ろうとしている。 自己満足でないお詫びなら、行動が必要になります。 「ごめんなさい」か「許して」かなどという低次元の問題じゃないんです。 たとえば、注文を間違えてごめんなさいごめんなさいとひたすら謝ればいいものではないでしょ。 それより料理を取り替えてよってなるわけです。 本気で謝るなら、交際する気で謝ってください。 その気がないなら、謝って「進展するかも」なんて淡い期待は抱かせず、連絡は断ったままにしとくことです。 あなたは自覚ないようですけど、相手をたぶらかしているんですよ。
その他の回答 (4)
恋愛の経験が無い・・・当たり前・・・ 人生経験だって 全ての人が初めての経験なのです・・・ 誰もが初心者・・・誰も 繰り返しての人生なんか歩んでません・・・ 恋愛も同じ・・・誰もが 皆 違う経験での恋愛や失恋を繰り返して学び取るのです・・・ だから 「これだ」と言う結論的なアドバイス等 何処にも無いのです・・・ 「なるようになる」・・・失恋したからって それが何!? 失敗したからって それが何!? なのです・・・ 人生とは 何事も自分で経験してみるものなのです・・・
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
貴女ね。自分勝手な事をしているって認識ないの?。貴女の都合で 元の鞘に収まらせようとしても無駄だって事が分からないのかな。 怖くなったから勝手に音信不通にさせておいて、やっぱり忘れられ ないから再び付き合って欲しい。しかも許してって言葉は使いたく ない。これで相手が何も無かったように付き合いを戻してくれると は思えない。本当に許して欲しいなら、勝手に音信不通にさせた事 を心から詫びる事。許して欲しいと言う言葉を使って素直な気持ち で詫びる事。それが出来ないなら諦めなさい。
あなたの性分が許さないのかもしれないけど、 縁薄く疎遠になるくらい、人間関係ではよくあること。 別に謝る必要もないし交流が復活しそうならそっちに力割く方がいいのでは? ただし、友達以上の縁になりたいと思っている場合のみですけど。 「あの時はちょっと周りがゴタゴタしてて。疎遠になっててごめんねー」 くらいで良いと思いますけど…。 ただ、久しぶりの電話でこれが言えなかったなら、もう次は 一緒に遊びに行ったりした時にその話が出たときくらいしか言えないでしょう。 態々「私の方から一方的に音信不通にしてて…」なんて話出されたら 普通に困る。
補足
確かに あの時は と話し出して、相手をまた暗い気持ちにさせるのは迷惑だと思います。 が、何事もなかったかのように 振る舞うのも抵抗があります。。
何と詫びるかを 他人に聞いて それを彼に伝えるの!? それじゃあ あなたの本当の気持ちは 彼に伝わらないだけ・・・ あなたの 思う通りに彼に話せば良いだけです・・・ 他人に聞いた謝り方では 相手だって 他人の言葉で あなたに語りかければ良いだけになる・・・ そんなの あなただって 嫌でしょうが・・・!?ヽ(`Д´)ノ
補足
仰ることは分かります。 ですが私はあまり恋愛の経験がなく、こういう時はどんな風に言えば迷惑じゃないのか、というのが知りたかったのです。 変な事を言ってしまった後では遅いので、皆さんの意見も参考にしたかったのです 音信不通にされてショックだった当時の気持ちを蒸し返してしまうのは避けたいですが、何事もなかったかのように 会話を進めるのも 都合がいいと思うのです。
補足
質問文にも書いたのですが、 私が「許してほしい」という言葉を使いたくないのは 言いにくいからではなく、 自分が過去の元彼にそれを言われた時、私がイライラしただけで 何の効果もなかったからです。 もちろんメールなども返さず無視していました。それでも許してほしいと言い続けていましたが、何も響いてきませんでした。 単に私の性格の問題かもしれませんが。 許してと言うのではなく、謝りたいと思います。 ありがとうございました。