- ベストアンサー
HDDクローン作製方法とは?仕事でも自宅でもメール閲覧可能にする手順
- NOTE PCでのHDDクローン作製方法について詳しく教えてください。目的は、仕事での長期出張でも自宅でも自分のPCでメール等を閲覧できるようにするためです。
- 仕事での長期出張の際、自宅でも自分のPCでメールなどを閲覧するために、HDDクローンを作成したいと考えています。しかし、NOTE PCのセキュリティのためにSSDをUSBケーブルで接続しても認識されません。そのため、自宅のネットワークドライブを利用してクローン作製を行いたいと思っています。
- OSはWIN7を使用し、クローン作製にはEaseUS Todo Backupというフリーソフトを利用する予定です。以前、自宅のPCのHDDのクローン作製は同様のソフトを使用して成功しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>→言葉足らずでしたが、会社のメールを見る=会社のシステムにログインする。 >ということになるので、システム自体をクローンで全コピーする必要があるの >です。 ネットワークドライブ上にクローニング可能か否かは置いておいて(私個人としては、できない方に1票です)、「HDDクローンを作れば自宅のPCからアクセスできる」と考えること自体が疑問なのですが…。 HDDのクローンがあったとして、あなたのご自宅のPCからそのHDDを使ってどうやって会社のメールサーバにログインできるのですか?HDDがあれば、他のPCからその中のデータを使ってアクセス出来る訳ではないのです。 会社のPCからメールサーバにログインできるのは、そのPCがログインできるように設定又は許可されているからです。たとえそのPCのHDDがコピーできたとしても、あなたのご自宅のPCがクローニングされたHDDの内容を使ってログインできる訳ではありません。ご自宅のPCはご自宅のPC専用に設定されたHDDで起動しており、「会社にログインできるように設定又は許可」されていないのですから。 企業のシステム担当部署からすれば、クライアントとして接続を許可するのは、IPアドレス・MACアドレス・何らかの暗号キーで限定したPCだけとするのではないかと思うのですが。そうしないと「不正アクセス」が可能なことになってしまいますよね? あなたが「こうすればできるだろう」とお考えの部分で、何か根本的に誤解されているのではないかと思うのですが、そのような事はありませんか? ここにWORDがインストールされたPCのHDD単体と、WORDがインストールされていないPCが1台あったとします。PCからは前者のHDDの内容が読めると仮定します。この動作できるPCでWORD文書を作成することができるでしょうか? → 当たり前のことですが、できませんよね?PCには、WORDが動作するためのレジストリの設定も何もされていないのですから。ファイルだけが外部のHDDから読めたとしても、何の役にも立ちません。ドライブレターから何から何までインストールされたHDDの内容とは違う環境なのです。 >新HDDについては、PCで認識はするのですが、PCセキュリティー設定により”使 >用できない=表示されない”ようにされています。 ここで言うPCとはご自宅のPCですか?それとも「会社支給のPCでは権限がないユーザーなので、外部のディスクを認識できないセキュリティ設定にされている」という意味なのでしょうか?
その他の回答 (4)
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
>自宅でも自分のPCでメール等を閲覧できるようにしたいためです。 一般的にこのような問題を解決するには、メールソフトでメール受信時にもメールはメールサーバから削除しない設定にしておき、複数のPCから受信(閲覧)できるようにすることです。決してクローンなんか作成しません。 メール以外であれば、OneDriveのようなところにデータを保存すれば良いのです。 >NOTE PCはセキュリティが高いため、SSDをUSBケーブルで接続しても認識されません。 これはセキュリティの目的で外部媒体を認識しないようにBIOSで設定しているということでしょうか。 >ネットワークドライブにはアクセスできるため、この環境下でHDDのクローンを作成したいのです EaseUS Todo Backupはネットワークドライブにクローン作成はできません(クローン作成はMBR等まで書き換えますからネットワークドライブでは無理です)。クローンではなく必要なデータのコピーではいけないのですか?
補足
こんにちわ 回答ありがとうございます。 USS-Enterpriseさんのコメントに補足したとおりの理由でクローンしたく考えています。 EaseUS Todo Backupはネットワークドライブを認識されないとなると、ネットワークドライブしか閲覧できない状況下で、HDDのクローンを作成するのは無理ということでしょうか?
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
EaseUS Todo Backupはよく知りませんが、普通クローンコピーを作るアプリはネットワークドライブを認識できない(コピー元として認識しない)と思います。私はAcroinsを使ってしばしばクローンコピーしますが、少なくともAcronisに関してはそうです。クローンコピーは(特にCドライブのコピーは)ホストOS(この場合Windows)ではなく、ホストOSが立ち上がっていない状態でコピーソフトが行います。コピーソフトにはネット接続機能はありませんから、ネットデバイスを認識できません。 話は違いますが、受信済みのメール閲覧だけなら、メールボックスフォルダーだけコピーしたらいいのでは。わざわざクローンコピーの必要はないでしょう。
補足
こんにちわ 回答ありがとうございます。 USS-Enterpriseさんのコメントに補足したとおりの理由でクローンしたく考えています。
- USS-Enterprise
- ベストアンサー率46% (272/580)
質問文の解釈に頭をひねっていたため、件名にしか書かれていない部分を考慮していませんでした。立て続けでご容赦下さい。 「新HDDを接続せずに」という部分がミソなのですね? EaseUS Todo Backupがネットワークドライブ上にクローンを作成できるか?という点に関しては私は判りません。 何かを実行する前の段階でいろいろ考えるのも1つのアプローチ法ではありますが、その前に検討/確認すべき前提事項となることが種々あるのではないかと思います。 ・PCを起動する訳ではない(のですよね?)ので、クローンを作成する必要性はあるのか?他の簡易な方法による対応策はないか? ・ノートPCのHDDの中身を見えるようにできるのか?そのHDDは本当に中身が見えないのか?(これは何もしなくても参照できる方とできない方がいるからです) ・EaseUS Todo Backupがネットワークドライブ上にクローンを作成できるか?(これができなければ出力先を別に考えなくてはなりません)
補足
こんにちわ 回答ありがとうございます。 「新HDDを接続せずに」という部分がミソなのですね? →そうなのです。 ・PCを起動する訳ではない(のですよね?)ので、クローンを作成する必要性はあるのか?他の簡易な方法による対応策はないか? →言葉足らずでしたが、会社のメールを見る=会社のシステムにログインする。ということになるので、システム自体をクローンで全コピーする必要があるのです。 ・どこのネットワークドライブのことを指しているのでしょう。会社で契約しているCloudか何かのことを指しているのですか?HDDクローンの作成に何か関係があることなのでしょうか? →自宅にBuffaloのLINKSTATIONを設置しているので、そのネットワークドライブを活用して何とかできないかな?と思ったのです。 新HDDについては、PCで認識はするのですが、PCセキュリティー設定により”使用できない=表示されない”ようにされています。
- USS-Enterprise
- ベストアンサー率46% (272/580)
ご質問の内容からはいろいろ解らないとことが多いのですが、要は「ご自宅のPCで、ノートPCのHDD(SSD?)のクローンを作成したい」ということのように解釈しましたが、間違いないでしょうか? ご自宅のPCがデスクトップ機なのかノートPCなのかが判らないので、必ずしも可能なことなのかが不明なのですが、恐らくHDDはSATA接続タイプのものでしょう。ご自宅のPCの空きSATAポートに、新旧2台のHDD(オリジナルとコピー先)を接続してクローンを作成すれば済むと思います。 最新のEaseUS Todo Backupのクローン作成部分は正常に機能しました。問題ないと思います。(この年末年始に実際に私が実家のPCで実施しました。別のノートPCのHDDが対象。実行機はWin7 Home 64bitの自作機です。) ご質問の内容が全て理解できた訳ではないのですが、ご質問と直接関係があるのかどうかがこちらでは判断つきかねました。 >出張先に会社のPCを置いています。毎回持ち帰りたくないので、自宅でも自分のPCでメール等を閲覧できるようにしたいためです。 ・出張先にPCを置いてることと、ご自宅でご自分のPCでメールを閲覧できるようにすることとの関連性は何でしょう。クローンを作成することと関係があることなのでしょうか?(技術論を聞きたいのだと思いますので、運用上の背景は関係ないことですよね?) >NOTE PCはセキュリティが高いため、SSDをUSBケーブルで接続しても認識されません。 ・よく聞く問題のようですが、ノートPCのHDDだということは無関係だと思います。いろいろな方が経験談/対策を書かれていますので、以下のサイトなどを参考にして下さい。 http://hirofun.com/?p=166 http://pchdddata.blog85.fc2.com/blog-entry-1037.html >自宅のネット環境で、ネットワークドライブにはアクセスできるため、この環境下で… ・どこのネットワークドライブのことを指しているのでしょう。会社で契約しているCloudか何かのことを指しているのですか?HDDクローンの作成に何か関係があることなのでしょうか? もし、『「他のPCでは、ノートPCのHDDをUSB接続では認識できない」という問題を抱えた状態で、USB接続によるクローン作成はどうするのか?』というご質問であれば、先に挙げたHPなどの情報を元に、「USB接続で読めるようにする」ことが第一段階だと思うのですが。
お礼
こんにちわ 回答ありがとうございます。 私のやりたかったことは、容易にできるようなことではないのですね。 あきらめようと思います。 ありがとうございました