- ベストアンサー
バイクリレー制御の方法と注意点
- バイクのヘッドライト点灯をエンジン始動後にする方法について模索中です。
- オイルプレッシャスイッチのラインからトリガーを取る方法を検討しています。
- リレー制御をする際には警告灯LEDやDiの取り付けに注意が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.1です。 >メーター内及びECUでの制御が不明だからです。 >単純にメーター内LEDのカソードに12Vが印加されてるのか? >プレッシャスイッチの圧力を受けたときの動作が不明。 ご質問の通りの接続になっているはずです。「オイルプレッシャースイッチ 回路」で検索されるとわかると思います。 オイルプレッシャースイッチは、エンジンが停止している時は閉(ON)、油圧がかかると開(OFF)になります。 カソードに12Vが出てくるのは、オイル圧が上がると、スイッチがOFFになり、 カソードが開放(無接続)となるため、アノード側の電圧がそのまま出るためです。 >ACジェネレータからは3相交流が出力され、レクチファイアレギュレータで >整流とDC電圧制御されています。 >もしよろしければ、このACをトリガーとする回路を 3相のうち1相だけ使用し、リレーをONにする回路を考えてみました。 「レギュレーテッド・レクチファイア」に似た回路(正確には定電圧回路)を新たに1つ作成して、その出力でリレーを駆動してみました。図中の半固定抵抗で出力電圧を設定します。 実際には実車と実回路で測定しながらのカットアンドトライが必要になると思います。机上理論だけでは限界があることをお許しください。 拡大図はこちらです。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=1635863307.jpg
その他の回答 (2)
No.1 です。 前回の回答は、ご質問で挙げられた方法を尊重して、あえてそれに沿ったご提案をしました。 しかし、この方法を使う場合の懸念事項があります。 もし、夜間走行中、オイル漏れ等で、オイルプレッシャースイッチがONになった場合、当然警告灯が点灯しますよね?その際、ヘッドライトも同時に消えて非常に危険だと思うのですがいかがでしょうか。 自動車のようにチャージランプがついた高級バイクならオルタネータにL端子が付いていますので、その出力でリレーを駆動すれば良いかと思います。 もしそれがなければ、オルタネータの交流出力を検知する回路を別途作成する必要があります。
こんばんは。 エンジン始動前、オイルプレッシャースイッチがONの状態の時は、警告灯が点灯、 始動した後はオイルプレッシャースイッチがOFFになり、警告灯が消灯するしくみですよね? もしリレーのコイルをスイッチと並列に入れると、リレーと警告灯が直列ですから、始動後も警告灯が点灯しっぱなしになると思います。 そこで、PNPトランジスタを1個入れて、トランジスタでリレーを駆動するようにしてみました。 リレーは2接点のうち、通電時OFFになるほうの端子を使用してください。 添付画像が見えにくいい場合はこちらをご覧ください。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2185729897.jpg
お礼
詳細にありがとうございます。 やはり当方の素人考えでしたね。 エンジン始動後も点灯の可能性。 これも実車確認してみます。 というのも、電装図上の結線ではお話した順なのですが、 メーター内及びECUでの制御が不明だからです。 単純にメーター内LEDのカソードに12Vが印加されてるのか? プレッシャスイッチの圧力を受けたときの動作が不明。 エンジン始動後にプレッシャスイッチの端子に12Vが掛かる ということは、それ以前で何らかの制御が生じている?? (プレッシャスイッチに繋がるハーネスは1本、スイッチの ボディーがアースになっている) ACジェネレータからは3相交流が出力され、レクチファイアレギュレータで 整流とDC電圧制御されています。 もしよろしければ、このACをトリガーとする回路を レクチャー頂けないでしょうか。 もしくは、関連サイトのご紹介でも結構です。 色々お聞きしてすみません。
お礼
お忙しいのにとても詳細なレクチャーありがとうございます。 カソードに12V、の件は理解しました(多分)。 そんな程度の知識で弄るか?って怒られますね。 ACからトリガーを得るにはやはりもう1つレギュレータが必要ですよね。 回路図まで起こして頂き感謝しきれません。 ただ稚拙な当方にはTrをどれにすればよいか、ブリッジも然りで 蛇の目基板やブレッドボードでようやく作れるか、な程度で。 秋月辺りに汎用キットでもあればいいのにと思っております。 本日試しにオイルプレッシャスイッチラインに並列にリレーを入れて 動作確認してみました。 云われるように警告灯がエンジン始動後も点きっぱなしでした。 ご教示頂いた2SC1015を使う改善簡易パターンを試してみたいと思います。 これなら私にも何とかなりそうですし。 b接点を使用とのことと。 夜間走行時にトラブル発生時の懸念は仕方ないですかね。 どこまでフェイルセーフすればいいのかって話になりましょうか。 取り敢えず本日リレーを購入し、逆起電力防止Diを取付け改造し (市販品車用リレーにはDi付いてないんですね) ヘッドライトへの電源をバッテリ直に切り替えたところです。 これならトリガーが出来た場合に速やかに切替えられますし。 色々ととても参考になり、また勉強させて頂きました。 本当にありがとうございます。
補足
今回は2灯式Lo側のみの改造でして、夜間トラブルの際は最悪Hiが点くなぁ と言う安易な考えでした。 (厳密に言えば対向車がいてHiビームは違反ですけど)