• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国の財政は、会社に例えて火の車とは言えないのでは)

国の財政は火の車と言えるのか?

このQ&Aのポイント
  • 国の財政は会社の財務とは全然違うと思います。なぜなら、国の財政にはカネを貸したい人が殺到しており、金利ゼロでも貸し出しを望む声があるからです。
  • また、国の子会社である日銀はお金を無制限に刷る権利を持っており、借金に対して気にする必要がない状況です。
  • さらに、日銀がお金を刷って大規模な借金返済を行っているため、借金の全額返済も可能だと言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.2

「国家経済(マクロ経済)は、企業経営や家計とは違う」 これがマクロ経済を知る上での、第一歩です。 国家財政を家計や企業に例えている時点で、「私は馬鹿です」と自分で宣言しているのと同じなのですから。 質問者さんの認識は概ねそのとおりですが、付け加えるとしたら「合成の誤謬」ですかね。 家計や企業経営で正しいと思われる行動(例えば節約とか)が、国家規模に拡大すると、予想外の結果になりやすいということは、是非とも多くの人に知って欲しい内容です。

karaokeppp
質問者

お礼

コメントを有り難うございました。

その他の回答 (7)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.8

日本の財政を家計や会社の財政に比べるのは全く不適当 ★回答 そうとも言えない ソフトバンクあたりと比べりゃOKだ 家計とくらべてもOK がっつり儲けている個人投資家はいるよ あふぉの民主党のとき 低位株買う 自民党で消費税8パーで  売る それだけで 3倍だ 基本は 損して得とれ チキン官僚のまねするな! 国の財政は会社の財務を 単年度で考えるからおかしくなる 財務省のチキン官僚がいるから おかしくなるだけ 日銀白川のころから ETF 買ってる 将来ぼろもうけ 今後も質的金融緩和をつづけるだろう 円安で 外為特別会計に がっつり 儲けがあるはずだ ※家庭だと こんな感じ 奥さんが旦那に内緒でFX財テクして300万円も儲かっていた。 しかし、知らぬは家族 恩恵を受けられずケチケチ生活、奥さんだけがほくそえむ どだい 金融資産 米国債 不動産いっぱい持ってるだろ 海外に投資してる日本 インフレになれば 借金めべりだ 貯金しかしない なまけ者 現金にぎりしめてるだけの 国民が損するだけでOK 個人も 分散 投資しておけば大丈夫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 心配は以下だ 景気が良過ぎるとどう悪いのですか? http://okwave.jp/qa/q8872501.html

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.7

>日本の財政を家計や会社の財政に比べるのは全く不適当だと考えます そのとおりです。会社は利益を出すことが目的ですが、国はそうではありません。組織の目的が違いすぎます。 2と3をやった場合はハイパーインフレを引き起こすので、国の借金は消えますが国民は生活が困窮するので、これは愚策としか言いようがないです。

回答No.6

直接の回答ではないのですが。 マイナス金利どころか、返済不要で金を出してもらっていた会社なら、過去にはありましたよ。 毎年増資を繰り返しながら、その間、無配を貫いたっていう会社なら。 株式は売らない限り評価額が変わらないって時代がありました。 今の国債も同じです。日本独自の方式だと、国債は評価額の変わらない完全な安全資産として扱われます。なので買い手がいるんです。 ただ、それも過去の話です。これだけ大量に発行した国債も、あと十年足らずで日銀が全て買い取ります。いまは、日銀が逆ザヤを承知で買い取ってるワケですから。。。 まあ、異常なことですよね。 日本を会社に見立てるなら、ほんとに怖いのは外貨準備高を食い潰すことです。

回答No.5

元々お金は、コロニーを守る為のものそれを壊そうとすればお金は、離れ無価値になります。コロニーが新しく作るからです。金貸しが出来て、コロニーを壊すほうこうに向かいました。つまり金貸しのお金は、無価値に向かっているのです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

【1】 この会社に貸したい人が殺到している。   ↑ 全くその通りです。 しかもです、かつては有事のドル買いと言われたもの ですが、今や有事の円買いです。 いかに信用があるかわかる、というものです。 【2】 この会社の子会社(日銀)は、お金を無制限に刷る権利を与えられている。そう であれば、借金など全く気にする必要はないでしょう。      ↑ これは賛同しかねます。 1,借金が多くなれば、新たに借金することが難しくなります。  借金が出来なくなれば予算が組めなくなります。 2,今は国内で消化していますが、これ以上増えると外国人に  買ってもらうようになりますが、これは危険です。 (ギリシア危機)  中国などが購入したら、外交の武器として利用されかねません。 3,借金が多くなれば利払いも多くなります。  そのため、財政が硬直化して、必要なところへお金が  まわらなくなります。 【3】 この子会社がお金を刷って、大規模に借金返済(日銀の国債買い入れ)を行って いる。原理的にはこの方法で借金の全額返済も可能である。        ↑ 原理的には可能ですが、実際は不可能でしょう。 ”日本の財政を家計や会社の財政に比べるのは全く不適当だと考えますが、  如何でしょう。”      ↑ 全く不適当ですね。 ま、判りやすくするために会社に例えているのでしょうが それにしても、国民をバカにしているような感じを持ちます。

karaokeppp
質問者

補足

>1,借金が多くなれば、新たに借金することが難しくなります。  借金が出来なくなれば予算が組めなくなります。 今の日本のように、借金が多くなっても、国債を買いたい人がたくさんいますから、国債は売れますから新たに借金をすることはできます。 >2,今は国内で消化していますが、これ以上増えると外国人に  買ってもらうようになりますが、これは危険です。 これ以上増えても、国債を買いたい国内の金融機関はたくさんありますから、国内消化は全く問題ありません。 >3,借金が多くなれば利払いも多くなります。  そのため、財政が硬直化して、必要なところへお金が  まわらなくなります。 マイナス金利ということは利払いでなく、利子を受け取れるのです。10年物の国債ですら0.22%の金利ですよ!!内閣府の試算でも、今後財政が大赤字でも、国の借金のGDP比は減少していき、財政は健全化に向かうとのことです。それは名目GDPが増えるからです。

回答No.3

>日本の財政を家計や会社の財政に比べるのは全く不適当だと考えますが、如何でしょう。 はい。日本の財政を家計や会社の財政に比べるのは全く不適当です。 敢えて、比喩を持ち込むならば、国債発行残高780兆円を資本金に例えればよい。 資本金780兆円の日本政府株式会社は、毎年増資する会社ですが、主要株主である日本国民は、それも可と考えて増資に応じている。 しかし、まあ民間企業に比べると資本効率が悪いですね。(笑)。

karaokeppp
質問者

お礼

有り難うございました。

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

お金を無制限にする? インフレーションになりますよ。 簡単に言えばお金の価値が下がります。 輸入品は高くなり輸出は儲けがでません。 会社は儲けがでなくて倒産します。社員にも充分な給与がだせません。 国が貧乏になるだけで 物価は高騰します。 そこで日銀は無制限には お金をすることをしません。 お金がだぶつくから 見かけの所得は月給五十万とか百万とかになるかも しれません。しかし、物価がそれ以上に高騰するんです。実質の所得はマイナスです。ラーメン一杯が一万円とかになりかねません。 だから、質問の中の無制限に紙幣をすれると言うのはありません。計画性をもってすらなくてはなりません。 従って、国債などの国の借金を日銀がする新しい紙幣を返済の予定にはしません。あくまでも、税金収入から返済を予定します。 この税金収入があるから 国が発行する国債には信用があるわけですが 絶対的な信用があるわけでもありません。 ギリシャはこの国債に対しての利息が払えなくなってユーロ圏において経済不安を巻き起こしたわけです。 日本もそうならないとは 限りません。そこには 多角的な見地からの経済戦略があるので簡単ではありませんが 紙幣を無制限にするなどと言う発想は国際的な信用をなくすだけの自殺行為であり、国が借金をする時の 保証にはなりません。

karaokeppp
質問者

補足

すべての国が持つ通貨発行権というものに、通貨発行額の上限はありません。インフレ目標を2%に設定するのですから、2%になるまでお金を刷って、減税なり財政拡大なりをすればよいだけです。今の政府・日銀は、それを怠ってインフレ目標の達成に失敗し、マイナス成長にまで景気を悪化させてしまいました。それは間違えた政策だというのが私の考えです。

関連するQ&A