- ベストアンサー
発振周波数の測定法
4ビットのバイナリーカウンターを使って発振回路を製作しました。この発振周波数の測定法をできるだけ多く知りたのです! 例1.カウンターが100毎の時間を5回ストップウォッチで計って平均を出して、100をその平均値で割る。 例2.発振回路の抵抗・コンデンサーの容量・電源電位・出力などから計算で求める これら以外の測定法をお願いします!m(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例6.パソコン用のAD変換器を使う PCIタイプ、CardBusタイプ、USBタイプなど、様々なAD変換器が市販されていますので、これで信号を取り込んで、周波数分析(FFT分析)します。周波数分析のソフトは、AD変換器のオマケで十分です。 最近のAD変換器は安価で機能豊富ですから、オーディオ帯域の信号なら十分に使えます。 例7.スピーカーで音にする ヘッドホンでもいいのですが、音にして耳で聞きます。 それを、パソコンで作成した基準周波数と聞き比べれば、周波数が特定できます。 基準周波数のサイトを紹介しておきます。
その他の回答 (3)
- Teleskope
- ベストアンサー率61% (302/489)
基礎(数学の三角公式) http://www1.sphere.ne.jp/i-lab/ilab/kairo/k8/k8_2.htm 応用例と回路例(ギターのエフェクタ) http://www11.0038.net/~neue/effctor/ring.htm 応用例(スペアナ。他に携帯電話もテレビもラジオも、当たり前のように使われてます。このサイトは原理図がシンプルだったので選択しただけです。) http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_speana31.html 光の周波数を落とす http://www.uniopt.co.jp/htm/explain/hetero.htm 一番下のだけでも読んで何だかすごそうだなと思ってください。 http://teamcoil.dnsalias.org/pub/~endo/SEM/
お礼
詳しくありがとうございます! なんとか理解できました(^^A;
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
例8 周波数が表示できる発信器を用意して、二つの信号を比較し周波数を一致させて、発信器の周波数表示を読み取る。 オシロスコープでリサージュ図形描かせて波形が静止するところを選んだり、二つの信号を足した時の信号のうねりがなくなる(0ビート)点にあわせたりして、周波数の一致点を探します。 留意点は、二つの信号の周波数が1:1の場合以外に整数比になったときにもリサージュが静止したりすること。リサージュ波形を描かせた場合には、描かれている波形から周波数の比が読み取れます。
お礼
回答ありがとうございます! >周波数が表示できる発信器を用意して、二つの信号を比較し周波数を一致させて、発信器の周波数表示を読み取る。 これ実は他の人に教えてもらっていました(^^; 内容がイマイチわからなかったので質問文には書かなかったのですが・・・foobarさんのおかげでよく理解できました。ありがとうございました。
- Teleskope
- ベストアンサー率61% (302/489)
例3.オシロスコープで発振回路出力の波形を観測し、その一周期の時間を測り、その逆数を計算する。 例4.周波数測定器で測定する。(実はこれは1とほぼ同じ事を内部でやってます。) 例5.周波数が既知である信号源の出力と掛け合わせて差の成分(周波数が低くなって測定しやすい)を測り、既知の値に加える。 などでしょうか。
補足
回答ありがとうございます! 例5.をもう少し詳しくお願いします!
お礼
回答ありがとうございます! 例7.の音声にするというのは盲点でした!