• ベストアンサー

宅建と不動産鑑定士。

皆さん宜しくお願い申し上げ致します! ネットサーフィンをして見ますと、街の不動産屋さんで年収1000万円何てザラと書いて有ります。 不動産鑑定士の平均年収は1000万円に届いて居りません。 ならば、あんな無茶苦茶難しい、不動産鑑定士の試験に合格する寄りも、宅建の資格を取って、街の不動産屋さんを開業した方がよっぽどか良いのかなあと思います。 実際どうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

不動産屋の平均年収と不動産鑑定士の平均年収では、お金の話であっても、意味が違うと思います。 不動産屋は結構リスクのある商売です。必要に応じて高額な借り入れなどを受けての商売です。 しかし、不動産鑑定士は、知識やノウハウだけで大きな仕入れなどのない商売であり、社会的評価の高い国家資格者となります。 不動産屋・宅建主任者資格というのは、ものすごい数があります。そして、説明責任やトラブルに巻き込まれれば、大変な労力もあるでしょう。また、民間企業や一般個人を相手にする商売という面からもトラブルは少なくないことでしょうね。 しかし、不動産鑑定士は、国家資格者の中でも資格者は比較的少ない部類だと思います。個人相手の仕事もあると思いますが、公共事業を始めとする自治体や国からの仕事のほうが多いように思います。また、引退しかけている不動産鑑定士を含めた平均年収ということもあるでしょう。 以前見た専門家には、弁護士・公認会計士・不動産鑑定士・税理士という方がいらっしゃいました。不動産鑑定士は、司法試験と並ぶような高難度な資格試験を合格された方ですので、他の国家試験などでも免除などの優遇があるようです。公認会計士が不動産鑑定士資格を持つことで、不動産鑑定士としての収入は少なくても、公認会計士としての収入が上がる場合もあります。この場合の平均年収の統計では、資格で稼いだものだけを集計しているはずでしょう。 お金だけで仕事を選ぶわけではないと思います。お金も重要ですが、仕事に対する興味などを中心に選ぶ人からすれば、町の不動産屋の経営者と思われるよりも、国家資格の専門家として社会的評価を受けながら一般サラリーマンより稼ぐという考えもあると思います。 不動産鑑定士試験に合格できるだけの能力を持っていれば、宅建主任者の資格を取得されるのは容易だと思います。法人で不動産屋を行い、個人事務所で不動産鑑定士を行うということも可能だと思います。そもそもが不動産を扱うと言っても扱い方の異なる分野ですので、単純比較できる分野ではないと思います。 昔の公認会計士資格者は、不動産鑑定士試験の大部分が免除になっていたと聞きました。不動産鑑定士補については、免除登録が認められ、鑑定業務に違いはほとんどないとも聞いたことがあります。 片手間に不動産鑑定士をする人がいるために平均年収が下がっているのかもしれませんね。

nannokoccha
質問者

お礼

御回答誠に有難う御座居ました。 貴方様の御回答から推測するに、不動産鑑定士の年収は、実際もっと高いと言う事ですね。 其れだけ分かれば充分です。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 なにをもって「良い」というか、という考え方だと思いますよ。  私の持つ印象としては、不動産鑑定士が必要になるケースなんてほとんどありません(あっても、彼らが出す数字は現実離れした納得いかないものばかりだった)から、収入的には仕事の多い宅建主任者のほうがいいと思います。  が、なにか集まりがあって席順を決めたりする場合、宅建主任者などは「持っているからどうした」と言われるレベル。むしろ彼らが顧客に対してへーこらペコペコしなければならない状況でしょうね。  それに対して不動産鑑定士は、腐っても「士」稼業です。たぶん、一般庶民が「先生」と呼んで頭を下げてくれますよ。  取れるなら、鑑定士資格"も" 持っていた方がいいと思います。

nannokoccha
質問者

お礼

御回答誠に有難う御座居ました。 僕は別に先生と呼ばれても、ちっとも嬉しく有りません。 大して金に成ら無いなら、不動産鑑定士には興味が有りません。

nannokoccha
質問者

補足

ネットで、年収1000万円以上の総人口に占める割合は、5%程度です。 そう考えると、街の不動産屋さんは、ボロ儲けですね。

関連するQ&A