• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AWDの性能に関して)

AWD車の性能について

このQ&Aのポイント
  • AWD(全輪駆動)車の性能について知りたいです。
  • スキー場での体験から、AWD車の必要性について教えてください。
  • マツダのビアンテを所有しているが、AWD車の購入は検討するべきか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.11

FFでも スタッドレスで 無理せず確実に グリップを失わない(滑らない)様に おとなしく乗れば 除雪された 圧雪路なら行って帰ってこれますが 神経使います。 駆動輪にチェーンを巻く しかもスタッドレスに?自分は。スタッドレスで 走り切ってました。 付けるなら 深い新設時に 梯子型の昔ながたの金属チェーンが 効果が出ます。 樹脂チェーンなど アイスバーン以外役に立たないでしょう。 AWD四輪駆動車と言っても さまざまな駆動制御が有ります。 電子制御AWDなら センターデフで 前輪や後輪がスリップをした際に スリップを検知して 駆動の前後配分をコントロースします。 左右のスリップには、他の方が言ってる LSDリミテッドスリップデフが有効です。 ノーマルのデフというのは、駆動回転力を左右に分けるギアで 肩輪が空転すると 空転側に駆動がすべて行ってしまし 空転していない側は駆動が 無くなりタイヤが回転しなくなってしまいます。 これを 補うのが LSDで メーカー標準やOP装備のLSDは、ビスカスカップリングというもので ゆっくり空転していない側に駆動を伝えるので 違和感なく使える便利ものです。 走り屋やレースカー ドリフトする人は、機械式LSDを付けます 空転検知で ガツンと空転していない側にへ 駆動を伝え 前進パワーを切らない様またドリフトで回避するように 使います。 過去に使えない 4WD乗用車にファミリアが有ります。 リアLSDが付いていないので 路肩に脱輪すると 自力脱出できなくなります。 クロカンタイプ ジムニーやパジェロなどは 本格悪路四駆で 雪道に適しているか? 車高が高すぎ 重心位置がかなり高いので 検診力など滑ると 1輪が浮くような トラクション(タイヤに掛かる荷重)が抜け スピンしやすくコントロール不能になり易いので 注意も必要です。 新潟の人曰く ジムニーなどは、向いていない乗用車タイプの四駆が良いと言ってます。 やはり 少し車高が高い(最低地上高200mm位)の乗用車タイプか ステーションワゴンが 雪道走行には、向いています。 AWD四輪具同制御にも メーカーや車格で 違いが有ります。 ABSも 軽自動車などは 簡易的なもので 富士重工や三菱は 4センサー4チャンネルなど 一番最適な制御をする ABS装備です。 ABSつきなら 同じではありません。 AWD乗用車も 雪の無い道でも カーブが多い道や 浮き砂利が有る道 雨天などの スリップやスピンが起きにくく 安全に楽に走行できます。メーカーによって FFやFR下手な2輪駆動車より 燃費の良いAWDも有ります。 あと一人や2人乗りの場合 後輪にかかるトラクションが掛からない(後輪荷重タイヤを押し付ける力) が少なく ブレーキも聞きにくく 浮き滑るので 雪国の人などは、冬場は、ラッゲージ(トランク)に夏タイヤ2本積んだり ホームセンターで10kg砂袋を 3~4個積み 後輪荷重を耐えず掛けています。 あとは、過信は禁物で 慎重な運転を身につけることと 走る地方に合った スタッドレスのチョイスですねー アイスバーンが多い地域は、BSブリザック有効です。

Ferrari220
質問者

お礼

色々と参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.10

ワンボックスやミニバンのFFは、駆動輪に荷重がかからないので雪道の上りには弱いです。 むしろ、後輪駆動のハイエースの方が車重もあり、荷重も後輪に乗るので強いくらい。 (緊急脱出用に、ホイールの一か所だけに付ける金属チェーンが以前はあったので、それを使えば上るのは可能ですが、今はもうないのかな?。) 選択肢にあるなら、4WDにすることでしょう。 生活4駆で大丈夫ですから、車種は何でもいいです。楽さが全く違いますよ。 FFで四苦八苦して上ったところでも、アレ?てくらいに平然と上れます。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.9

運転を要領差の方が大きいような 傾斜が緩い場所で出来るだけ加速しておき 急な坂辺りでは惰力で登る 限界は有るけれど 上手い人はどんな車でも行けるんだよね

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.8

15年近く、パートタイム4WD(リアにLSD装備)で信州北部のスキー場に通っていましたが、凍結路の上りや、通行量の少ない轍の深い峠の抜け道でもチェーン無しでスタックしたことが有りませんでした(チェーンはお守りに積んでいましたが)でも、当時スタックしているのはほとんどがクロカン4WDでしたね。 スタックしても抜け出し方を知らない人が多く、よほどの状態でない限り運転を替わってあげるだけで難なく抜け出せる事がほとんどでした。 結局は、良い道具を持っていても使い方を知らないと意味が無いって事でしょう。 最近のクロカン4WDは標準でエレクトリカルLSD(ELSD)を搭載してますし、トルクコントロールも車が勝手にやってくれるので、かなりの確率でドライブをサポートしてくれると思います。 無知な運転さえしなければ、まずスタックすることも無いでしょう。 ちなみにFFは滑りやすい道では平坦な道や下り坂では有利なレイアウトですが、登り坂は駆動輪に荷重がかからないので苦手です。 車の特性をよく理解して適切な運転をしてあげる事が肝要です。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.7

FFでは登り坂の場合、フロントの加重が抜けて、トラクションが減少してしまいます。 その為、サイルチェーンでも十分な効力を発揮出来ず、スリップの憂き目に遭うわけです。 もし、ドライバー以外に後部座席に人が乗っていた場合、降りてもらうと坂道を登って行く事があります。 大体から、4WDでないと行けない場所なら、相当雪深い所で、道路もロクに除雪してないんじゃないでしょうか。そんな道なら四駆でもクロカン四駆でなければ、無事に走れないでしょう。

  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.6

FF車が雪の登り道で立ち往生するのは容易に想像できます。 駆動する前輪から荷重が抜けてしまうためで、構造上避けられません。 同じところに行くのであれば、やはり4WD車がいいでしょう。 走破性の高いミニバンという意味ではデリカD5をお勧めします。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.5

私は趣味の写真撮影の為に軽4の「ダイハツ・テリオス・キッド」に乗り、6年間に16万キロ余を走破しました。 実際に、雪道や凍結路を「スタットレスタイヤ」付きで走るのは全走行距離の1~2%に過ぎません。私は雪の積もる事の無い地方に住んでいます。 雪道を安全に走れるのは、四駆車で、「新しいスタットレスタイヤ付き」で、田舎道は、幅の狭い軽4に限ります。(田舎道は軽4同士でも離合が厳しい道がありますが、普通車では離合不可が多々あります) しかも、上記性能だけでは、万一に備えたとは云えません。降雪が猛烈20糎を超えてくると走行不能に陥ります。暖房の為の「予備ガソリン20リットル」と「使い捨てカイロ30ヶ」を積み込んでいる必要があります。(私は積んで居ました) また、幾ら4駆でも田舎の雪道で、積雪のため道幅が見えず、脱輪する事があります。(JAFを呼んでも3~4時間掛かり、狭い道には入れません) この場合有効なのが、「LSD(リミッテド・スリップ・デフ)」です。しかしこれは「メ-カ-オプション」で後から車に取り付ける訳には行きません。(私は雪景色の撮影の為に安全を見て取り付けていました) この脱輪から、抜け出す装置が「LSD」と「4輪ロック」の装置です。 冬の雪道で悲惨な事故を耳にしますが、「準備不足」或いは「自然の厳しさをナメテ居る」としか云いようがありません。(通常、あらゆる面を予想して、完全な準備があれば事故は防げます) FF車は雪道用の車ではありません。せめて、「LSD」や「4輪ロック」の装置の付いた四駆車を使われる事が貴方や同乗者の命を守る事になります。

Ferrari220
質問者

お礼

詳しいお話大変参考になりました。 LSDや4輪ロックがあれば心強そうですね。 今の車もそろそろ買い替えてもいいかな、と思っていたので、参考にさせていただきます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.4

雪道で二輪駆動に比べて四輪駆動が断然優れているのは、上り坂での発進と走行です。下り坂はそれなりに有利ですが、それほどの差はありません。滑り始めてしまえば二輪も四輪も同じです。アップダウンのある雪の山道は四輪駆動の独壇場です。安心して走れます。私はレガシィに乗っていますが、凍結路の下りで尻を振ったり、スピンしかかったりしたことは何度もありますが、登りで往生したことは一度もありません。スキーをなさるならお奨めです。

回答No.3

二輪駆動の場合、LSDが装着されていないと駆動輪の左右どちらか一方が滑ればもう片輪は役に立ちません。 四輪駆動の場合、前後間はLSDがあるかデフロックできるので前後どちらかの2輪が効いていれば上れます。(更に前後どちらかにLSDが着いていれば一層安心です。) また、個人的にはスタッドレスが効かない状況であれば、サイルチェーンなどのゴム系のチェーンはほとんど用を足さないと思っています。(それほど今のスタッドレスって良く効きます。) 装着が面倒でも昔ながら金属チェーンがやはり駆動力では最も有効と感じています。

Ferrari220
質問者

お礼

さっそくのご教示ありがとうございました。 要はLSD,デフロックという事ですか。 勉強になりました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

> 駆動輪にはサイルチェーン(簡単装着が売りの高級品)を巻いたので完璧と思っていたのですが どんな装備をしても雪道で「完璧」はあり得ません。 会社の若い人がクロカンタイプの4WDに乗っていて「4WDで、ABSも付いている、スタッドレスも新品、これで完璧」とスキーに行ってスキー場に着く前に路肩に突っ込みました。      スタッドレスタイヤでも夏タイヤよりはいい程度、ABSもないよりはあった方がいい、4WDも2WDよりは登坂に楽、スタックはしにくい。こんな程度で過信は禁物です。 まして下り坂では2WDでも、4WDでも同じ事です。 4WDが威力を発揮するのは先にも書きましたが、スタックはしにくい、坂道では2WDよりは強い程度です。 車を4WDに替えても、くれぐれも過信をされませんように。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

悪路での発進に関しては二駆より四駆の方が有利ですね。 同じトルクを4つのタイヤに分配し、少しずつ路面に伝えることで空転を防ぎつつ効率よく路面に伝えられます。 また、4輪全てが滑りやすい所に居るわけではないので、1輪だけでもグリップしやすい路面を捉える可能性が高くなります。 但し、有利なのは発進だけで、曲がる止まるは二駆も四駆も同じですから過信は禁物です。

関連するQ&A