- 締切済み
つばを飲み込んだりあくびをすると耳がつまってしまう
小さい頃両耳とも慢性中耳炎にかかり、鼓膜形成術や鼓室形成術を経験している50代の者です。手術によって聞こえがずいぶん良くなりましたが、数年前より耳が詰まる感じがし始め、耳鼻科に相談したところ、耳管の空気の通りが悪いということで耳抜きをすすめられました。確かに耳抜きで聞こえがよくなりますが、つばをのみこんだりあくびをすることで耳の奥がふさがったような状態になり、聞こえがかなり悪くなります。そのため一日中耳抜きを繰り返しています。複数の耳鼻科医に相談もしましたが「治療することはできない。むしろ鼓膜に穴をあけた方が聞こえがよくなる」と言われました。中耳炎で苦しんだ経験を思うと、穴をあけることにも抵抗があります。若い頃から鼻も詰まった感じがして、いつもすっきりしていません。こちらも特に悪いわけでもなく、花粉症でもないです。鼻のつまりとも関係があるのでしょうか。漢方薬等も含めて、何かいい改善方法はないでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
私は専門家ではありません。 また、症状そのものは医師の判断あって治療も進められるものです。 その上で、という話になります。 加味帰脾湯(カミキヒトウ)という漢方薬があります。 比較的メジャーな薬で、精神安定剤として処方されることもあります。 「耳管開放症」という症状で、処方されることが多い漢方薬です。 ただし、効き目に関してはバラつきが大きなもののようで、不快感を訴える方もいらっしゃるようです。 他には「鍼灸治療」が効果をあげた、という話もあります。 しかし、鍼灸治療というのは、一般的には自分の得意分野というものがあり、治療効果に善し悪しがあることも多いものです。 なので、ネットなどで確実な症例を上げているところを探し、そこで施術してもらったほうが確率は上がると思います。 それといわゆる「副鼻腔炎」(蓄膿症)についての検査はされましたか?。 もしかしたら膿がたまりやすい状態になっていて、それが関係してるかもしれません。 以上、参考までに。
お礼
さっそくのご回答をありがとうございます。 加味帰脾湯については、以前に実は試したことがありますが、残念ながら効果がありませんでした。 副鼻腔炎にも1年前にかかってしばらく病院に通い続けたことがあり、「そんなにたいしたことない」ということで一応治療は終わっています。耳のつまりとの関連も聞いてみたのですが「それは関係ない」とあっさり言われました。 どうもこの症状は、西洋医学ではあまり相手にされないのかなと。 ただ鼻の調子が悪いことは気になっていますので、鼻炎の漢方薬を試してみようかと思っています。 それと教えてくださった「鍼灸治療」をこれから探してみたいと思います。 なかなか人には相談できないことでもあり、ご回答いただいてすごく励みになりました。 ありがとうございました。