• ベストアンサー

★HDDデータ消去とは?

★HDDを交換しましたけど 元のHDDをデータ保存で使ってます。それをPCのUSBに繋げて元のデータを消去(単に削除・フォーマット)したのですけど、これで完全に消去されてるのでしょうか? ★不思議に思える事が・・・PCショップとかでHDDの完全消去はドリルで何箇所も穴あけ消去? 私のした消去は意味が無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.2

どの程度の安全性まで求めるかで変わります。 一般的なファイル修復ソフトで復元できない程度か CIAやFBIといったところが何年かかっても何千万円・何億円かけても復元できないところまでか・・・ 一般的な程度ならファイル消去ソフトで消したり空き容量を00や無意味なファイルなどで埋めればそれで十分です。 CIAとかFBIになるとHDDを30回以上00やFFなどを書き込んで消去したりと時間をかけるか熔解させて金属の塊にしてしまうかです。 穴を開けた程度では安全とはいえません。 理由は 空中分解したスペースシャトルから地上にたたきつけられたハードディスクのデータを復元 http://gigazine.net/news/20080509_shuttle_hd_recover/ このような事例もあるからです。 もちろん金額的には数百万程度では不可能な内容です。 まあ、一般レベルならフォーマットしてデータを書き込んだ部分からは元の情報は通常の方法ではまず無理です。 ただ、理論上は電子顕微鏡を使えば30回程度までの上書きは復元できるらしいです。 理論上というのはいわゆるデータ復元を行っている業者でもそんなものは持っていないからです。 また、それで復元するとなると途方も無い時間とお金がかかります。 大企業だとしてもそんな予算が出せるかどうかさえアヤシイぐらいかかるでしょう。 完全消去なら DESTROY http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html で30回消去を行えば確実です。 ただし、HDDの容量がTBサイズを30回だととんでもない時間がかかります。 消去用にPCを用意したほうがいいでしょう。

noname#208248
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。凄く意味が分かって納得しました。あ~そうなんだあ!

その他の回答 (5)

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.6

HDD消去フォーマットだけではHDDのほとんどの部分はそのままですので プロでなくとも復活ソフトの利用でかなりの部分を復活できます。 HDD内のデータ領域全体にまったく意味のないデータを上書きすることで 元のデータを消去するソフトがありますので、それを用いれば ドリルを使う必要はありません。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

noname#208248
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。凄く意味が分かって納得しました。あ~そうなんだあ!

  • tabo55
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.5

意味が無いとは言いませんが・・ ハードディスクのことを理解しておくと良いかと・・ ハードディスクの性質は鉛筆で書くノートに似ています。 ノートのページ数を書いてある部分と目次と資料を記録する部分とに分かれています。 資料はページ単位に書き込みます。 消去したとき、またはフォーマットした時、目次のみ編集します。 で、書き込むとき消しゴムで消しながら(以前書かれているか関係なく)書き込みます。 なのでページを直接見れば上書きされていない場合は見ることができますよね。 そのため、ハードディスクも削除ファイルを上書きされていなければ「復元ソフト」といわれるもので簡単に復元できる理由です。 また、ノートの場合、消しゴムで消しても、書かれたあとって虫眼鏡とかで見ることができますよね。 ハードディスクも同じです。痕跡が残るんです。 特殊な装置とかでその痕跡を見つけることができたりします。 なので、復元ソフトでも回復できない重要なファイルをどうしても復元したいときはそのサービスを行う会社もあります。 だから、完全に使えないようにするためドリルで穴を開けたりするとか、ハンマーで叩き潰したりするんです。 ただこのようにしなくても、専用ソフトで、10回以上、全領域を意味のないデータで上書きすれば、ほとんど心配いらなくなります。 無料のOSのLinux系のブータブルディスク(ライブCDといったりします)には、こうしたソフトが入っているものもあったりするのでこれを利用したりします。

noname#208248
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。凄く意味が分かって納得しました。あ~そうなんだあ!

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.4

例えるなら 文庫本の目次のページを破り捨てても、本編のページは残っているので本編を読めば内容は解る ノートに鉛筆で文字を書いて、消しゴムで消しても書いた文字は薄ら残っているので書いた内容を推測することは可能 単なる削除やフォーマットでは残っている僅かな情報からデータを復元する事は可能です >私のした消去は意味が無いのでしょうか? 自分が使うだけなら削除やフォーマットだけで良いです HDDが他人に渡って、好奇心からデータを復元しようとすれば、復元が出来てしまうと言うだけの事です

noname#208248
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。凄く意味が分かって納得しました。あ~そうなんだあ!

noname#205881
noname#205881
回答No.3

元のデータを消去(単に削除・フォーマット)は復元出来る。 ドリルで何箇所も穴あけ消去は機械にかけて復元出来ない。 HDD機の中は記憶板としてCD板とかレコ-ド板と同じかたちに成っていてそれに穴開けられたらCD機や蓄音機にかけても再生出来ない。

noname#208248
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。凄く意味が分かって納得しました。あ~そうなんだあ!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

ファイルやフォルダの消去は、そのデータ自体を削除(上書き)するのではなく、そのファイル等をPCから見えなくしているに過ぎません。これは全部上書きして完全に消去すると時間が掛かり過ぎるからであり、見えなくすれば事足りるからです。 なので、データ自体はHDに残っており、それなりのファイル復活ソフトを使えばデータ復元も出来ることになります。消去後他のデータが上書きされるような状況になれば復活出来なくなりますが、OSがそれをするには見られたくないデータを指定して出来ないので、全てに上書きするソフトを使うことになるででしょう。 こういうソフトを入手するのに費用が掛かったり、面倒だというのであれば、PCやHDを廃棄する時にドリル等で物理的に破壊する方が簡単で間違いがないからです。 http://www.data-fukugen.net/file.html

noname#208248
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。凄く意味が分かって納得しました。あ~そうなんだあ!