- 締切済み
MicroUSBとMiniUSBの使い分けについて
MiniUSBは歴史的に古い事や機能性で劣るために、最近の商品にはほとんどMicroUSBが搭載されていることに納得がいきます。 しかし、スマートフォンでは一切採用のされていないMiniUSBが、そのスマートフォン等を充電するためのモバイルバッテリーで多く採用されている理由がわかりません。 形としては パソコン等のUSB→MiniUSBでモバイルバッテリー充電、 モバイルバッテリーのUSB→MicroUSBでスマホ等充電、 になっています。 このため2本のコードが必要になりますが、もしこれがMicroUSBで統一されていれば1本のコードで対応できるはずです。 なぜ使い分けられているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
miniUSB端子を採用しているモバイルバッテリーを見たことありません。もっとも私がモバイルバッテリーを使い始めたのは2013年からですのでそれより古いものについては知りません。 私が知っているminiUSB端子搭載端末はメモリカードリーダ(SDHCが登場した初期の製品でSDHC対応のためのファームウェアアップデートがあった)とデジタルカメラ(OLYMPUSのミラーレスやCanonのEOS)だけです。 WikipediaにもminiUSBはデジカメなどのミニデバイスで使われていると書かれています。 miniUSBを採用しているモバイルバッテリーのほうが例外だと思いますけど… ついでに、私が購入したモバイルバッテリーには充電用USBケーブルと一緒に端子形状を変換するための各種コネクターがついてきました。 USB端子形状だけではなく丸型の端子も直径が違うものがいくつかありました。12Vまで電圧を変えられる奴だったのでノートパソコンにも使うるという謳い文句の製品。1Aと2Aの端子があったのでスマホの急速充電が可能なやつですね。今では当たり前の仕様ですが当時としては珍しい方だった。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
モバイルバッテリでminiUSBが使われていたのは何年も前の古い製品です。初期のeneloopのモバイルバッテリなんかがそうでした。充電と放電で別のケーブルが必要になる(または変換プラグが必要)で、ちょっと厄介でした(変換プラグがすぐ接触不良になってしまい…)。 現在主流の製品はmicroUSBです。miniUSB仕様だとすると、古い売れ残り品の処分販売か何かではないでしょうか。 5年位前の初期のスマホはminiUSB仕様でした。X03HTとかHT-03Aですね。この頃はWILLCOMのガラケーもminiUSBだったりしました。
- tabo55
- ベストアンサー率37% (21/56)
デジカメでMiniUSBを使っているものが今もあります。 だから、デジカメ充電用バッテリーだったのでは?
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>しかし、スマートフォンでは一切採用のされていないMiniUSBが、そのスマートフォン等を充電するためのモバイルバッテリーで多く採用されている理由がわかりません。 私の購入したモバイルバッテリーは、MicroUSBでしたよ。 ちょっとネットで、モバイルバッテリを検索して使われているケーブルを見たのですが、MicroUSBが多いようですよ。 質問者さんのごらんになったモバイルバッテリが古いものでは?