- ベストアンサー
水頭症かもしれません・・。
今年の2月23日生まれのオスのM、ダックスを飼っています。ブリーダーの人から直接取引きして購入しました。 我が家にきてまだ1ヶ月半くらいです。3歳の息子が少し手荒に扱い、一度抱っこして落としたことがあります。 その時、一瞬気を失いましたが、しばらくすると普通に歩き出し、どこにも異常は見当たりませんでした。 ところが、2週間ほど前から元気がなくなり、ケージの中でなんの目的もなくぐるぐると旋回するようになりました。ケージから出すと、壁やいすにぶつかりながら、ただ元気なくうつむきかげんで歩き続けるだけです。 目つきも無表情で、決して顔を上にあげません。 病院に何件かいきましたが、診察結果は色々でした。 最後の病院で、頭が少し大きめのことを指摘され、初めて水頭症の疑いがある言われました。 ブリーダーと今後を相談しました。ブリーダーはひきとってもいいが、しばらく様子をみて安楽死の道を選ぶことになるだろうといいます。それが犬のためだと。 確かに世話は大変です。夜中も寝ずに歩き回り、便も踏み放題で体も便だらけです。何度か起きて様子を見ていますが、はっきり言って体がきついです。私はまだ幼い子供が2人おり、おまけにパートに行っています。今はしばらくお休みをいただいています。 主人もかなり疲れていらいらしており、家庭が暗いです。 犬には愛情があり、できればずっと一緒にいたいです。でも、今の現状ではそれができません。水頭症という病気のこともわかりませんし、今以上ひどい障害がでるのなら、あきらめるしかないのかな、と思います。 元気なくあるいている犬をみていると、辛くて涙がこぼれます。犬としての生活が送れなくなった以上、ラクにさせてあげるべきか、多少無理はしてでも、最後までみてあげるべきか、毎日毎日悩んでいます。 どうか、よきアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 まず、大切なことを確認しなくてはなりません。それは本当に水頭症なのかということと、治療の方法にはどのような選択肢があるのか、ということです。ご質問を拝見した限りでは、「水頭症かもしれない」という憶測の範囲を出ていないように思います。にたような症状を示す、様々な疾患とまだ区別できている段階ではありません。また、水頭症であったとすれば、次にはどのような治療を行うことができるか、という可能性を探ることになります。「水頭症=安楽死」と考えておられるのだとしたら、それは大きな間違いです。 ですから、不確実な診断で悲観的にならず、まずはきちんとした検査を受けて診断をはっきりすること、そして病状と治療の選択肢を獣医師と納得行くまでよく相談されることです。 そのためには、高次医療機関の紹介を受けた方が良いでしょう。診断のためにはおそらく画像診断など高度な設備が必要になるためです。また大学病院などの方が設備が充実している都合上、経験や知識も豊富でしょうから、その点でも安心できると思います。 ただし上記の手段は、最後までワンちゃんの面倒をみるという覚悟が前提になります。その点はご家族でよくご相談下さい。 あと問題になるとすれば誰が医療費を負担するのかという点でしょう。世の中にはいろいろなケースがありますし、ブリーダーによって対応は様々というのが現実でしょう。返金、引き取り、交換には応じても、いくらかかるかわからない医療費を負担するブリーダーはまず望めません。このような場合に私がお勧めするのは、ワンちゃんはお手元においたまま、返金を求めることです。どうせワンちゃんを返品しても、ブリーダーが治療することは望めず、安楽死の対象になるでしょうから、それならば私たちで面倒をみる、という形の交渉です。そして医療費に関しては完全に自分たちで負担するかたちになります。 いずれにしても、ワンちゃんを最終的にどのような形で面倒をみるのか、ということをよくよくお考えになって方針をきめられると良いと思います。なお、コストや治療の見込みなどは患者さんごとに異なります。医療に関して分からないことは担当医ともよくご相談下さい。
その他の回答 (4)
- manman
- ベストアンサー率21% (14/66)
>水頭症という病気のこともわかりませんし、今以上ひどい障害がでるのなら、あきらめるしかないのかな、と思います。 水頭症という病気をきちんと理解しようとは思いませんか?こんな漠然とした感覚でラクにしてあげるとか多少無理しても最後まで面倒みるとか、決められるわけないと思いますが。 ちゃんと病気の事を理解した上で、手放すも面倒みるも覚悟なさった方がよろしいと思います。
お礼
ご返事有難うございます。 皆さんからいろんなご意見をいただき、反省しきりです。 首の骨の椎間板の損傷も見つかり、それが原因かもしれないとも言われています。費用がかかりますが、大学病院で本当に水頭症かどうか調べるべきなのかもしれません。 尊い命です。助けてあげたい・・・。
- nya-da
- ベストアンサー率20% (5/25)
初めまして。 うちにも2月21日生まれのトイプードルがいます。可愛いさかりですもの、お気持ちいたい程お察しします。 私はまだまだ初心者ですし、専門知識も全くありませんが私ならうちの子が家に来た時から何があっても最後まで面倒みようと心に誓ったので迷うことすらないと思います。犬だから、と考えずに家族として、小さな命を考えることはできませんか? もちろん、様々な負担がおありで家庭の事情もありますので一概にこれが良い方法とは言い切れないと思います。更に言うならば無理してまで一緒にいるべきではないと思います。これから辛い現実が待っているはずですから、質問者様の心の余裕も必要になるのでは。今はまだ混乱されていると思いますし、ショックもおありでしょう。でもわんちゃんにはあなたしか頼る人がいないと言う事実も受け止め、悔いの無い決断をされてください。 参考URLは同じように水頭症のわんちゃんを持った方からの某掲示板での書き込みです。同じように悩まれています。答えは決して一つでは無いですが、どのような決断をしてもここまで愛情を持って育ててもらい、わんちゃんは質問者様の家族になれて幸せだと思ってくれると思いますよ。
お礼
ご回答有難うございます。 おっしゃるとおり、今の私には全く心の余裕がありません。なんでこんなことになったのかという思いでいっぱいです。あえていうならば、元気な頃より今の方が愛情が強くなってきています。だからこそ、悩んでしまうのです。 早速、URLにアクセスしてみます。有難うございました。
- rptwg
- ベストアンサー率50% (3/6)
水頭症、決して珍しい病気ではありません。特に小型犬には多く見られる病気です。 水頭症の治療方法として、脳圧を下げるお薬飲みながら様子を見るか、脳に管を通し水を抜く 手術をするか、が一般的な治療方法のようです。 また、日常の生活としてはストレスや頭部に外傷を受けない注意が必要なようです。 さて、 > 最後の病院で、頭が少し大きめのことを指摘され、初めて水頭症の疑いがある言われました。 とのことですが、これは「疑い」であって最終診断ではないということでしょうか。 3歳の息子さんが落としてしまったということですが、気を失うほどの衝撃があったとするならば、 その事故が原因で脳や首など何らかの異常が出てしまった可能性はないのでしょうか。 > 水頭症という病気のこともわかりませんし、今以上ひどい障害がでるのなら、あきらめるしかない > のかな、と思います。元気なくあるいている犬をみていると、辛くて涙がこぼれます。 > 犬としての生活が送れなくなった以上、ラクにさせてあげるべきか、多少無理はしてでも、最後まで > みてあげるべきか、毎日毎日悩んでいます。 まず、ダックスちゃんは「犬としての生活が送れなくなって」いるわけではありません。 そこに、犬として、歩いているのですよね?目を開けているのですよね? しっかり毎日を頑張って生きているのだと思いますよ。 インターネットで「犬 水頭症」などで検索してみるとたくさん出てくると思います。 まずは水頭症である、というはっきりとした診断を受けることが先だと思いますが、水頭症という 病気がどんなものなのかご自分の中で納得されると良いかと思います。 トイレ問題などなかなか大変なようですが、ワンちゃんもしかしたら頭が痛かったり、めまいが したりしてじっとしるのが辛いのかもしれません。 (でなくても生後4ヶ月の子犬なんて、うんち大王ですもの) 脳の関係でそうなってしまうのであれば、おむつをしてみてはどうでしょう。 今は犬用おむつも色々と種類がありますし、可愛い布で手作りしてあげても良いかと思います。 この世に「商品」として生まれてきた命。 それが今「家族」として存在していると思います。 きっとお子様のお世話と、子犬のお世話で心身ともにくたくたなのだと思います。 でも寝ているそのコの顔は天使のお顔をしていませんか? 水頭症のワンちゃんと家族として暮らしている方もたくさんいらっしゃいますし、 水頭症のワンちゃんを家族に引き取っている方もいらっしゃいます。 『ブリーダーに返す』、だけが解決策ではない、ですので、 色々な方面から考えてみたらきっときっと良い方向に進めると思います。
お礼
首の椎間板損傷があります。息子がおとしたのが1ヶ月以上前のことで、今まで平気だったことが不思議で、生まれつき損傷していた可能性が高いといわれました。心臓も肥大で弱く手術もできません。それで、診断もさまざまでした。犬は三人目の子供だと思うようにしています。でも、今は疲れて正しい判断ができません。大変参考になるご意見をありがとうございました。
- zuru
- ベストアンサー率6% (29/443)
水頭症は生まれつきだと思いますが、小さなお子さんが手荒に扱う可能性がある以上、今後も無事でいられることはできないと思います。 かわいそうですが、余力の無い家庭で飼いつづけることは無理だと思います。手放すことも愛情だと考えます。
お礼
早速のご返事ありがとうございます。 息子は、弱っている今の状態の犬に対しても攻撃的で、私も必要以上にしかりつけてしまい、息子まで情緒不安定になっています。 やはり手放すべきなのかもしれません。 見捨てるような気がして、自分自身が許せなくなります。 手放すことが愛情だと考えれば、少しはラクになれます。 ありがとうございました。
お礼
専門的なご回答有難うございます。 首の椎間板の欠損も見つかっており、今の症状はそれが原因だといわれたこともあります。しかし、頭の形、顔つき等から判断すると水頭症の可能性が高いということです。 確定ではありません。もう一軒だけ別の病院にいって見ようかと思っています。はっきりした病名を調べることが先決ですよね。大変、参考になるご回答を有難うございました。