- ベストアンサー
真空管アンプもしくは真空管の雰囲気を残したトランジスタで、phonoが優秀なアンプがあるか教えてください
- 現在、自作KT88シングルとマッキンC29プリでアルテック620Aを鳴らしております。ターンテーブルはマイクロBL-91です。
- ヤフオクでは、ラックスマンをはじめ、ダイナコ、カウンターポイント、マランツ、クリスキット、三栄無線…いろいろ出ていますが、聴いたことがなく、資金も少ないので、使われた方のアドバイスを参考にさせていただけませんでしょうか?
- プリだけでなく、パワーアンプも含めたアドバイスでも構いません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
c29、クリスキット、ダイナコ、ラックスマン、は、使用したことがあります。 あくまでも個人的な感想ですので、質問者様の感性と一致するかどうかわかりませんが、 c29は簡単にいうと「太い音」「厚みのある音」だと個人的には思っています。 ダイナコ PAS-3Xを使用したことがありますが、軽いけど伸び伸びとした音。 クリスキットは「元気な音」「現代的」。 ラックスマンの真空管アンプは「おとなしい」「無難」。 マランツ7を使用している知人がおりますが、マランツ7は「クラシック」と 相性がいいっという方もいますが、ジャズでもかなりの厚みのある音でしたし、 太く、立派な音でした。一番音がいいとは思いましたが、中古価格でもかなり高いです。 値段の割に音がいいのは、ダイナコだとわたしは思っております。 私は、1950年代のジャズと、あとは1980年、90年代のハードロック、メタルを聴いています。 ほとんど1950年代のジャズです。ジャズは再発版のLPばかり聴いています。 アンプは、KT88プッシュプルか、知り合いに作ってもらった6BQ5プッシュプルを JBLのD130+2402にしようしております。 フォノイコライザーは、ケンブリッジオーディオの安い物を使用しております。 プリアンプは中古でも少ないですし、高価ですので、 6BQ5プッシュプルを作ってくれた人に安くプリアンプをお願いしている最中です。 ですので、今はフォノイコライザーから直結でパワーアンプです。 三栄無線のEL34シングルを使用していた時期はありますが、プリはありません。 パワーアンプはとっても癖がなく、動作も安定しており、相当古い中古を手に入れましたが、 全くガリや不具合、ノイズもなかったので、三栄無線は信頼できるのかなぁっと思っております。 音もパワーアンプと同じ路線だとしたら、無理のない自然な音なのかなっと勝手に想像しております。 トランジスタアンプで、フォノが充実しているのは、マランツのsc-11だと思います。 私はこれを中古で6万円で買ったことがあります。でも真空管プリとは全く音が違います。 でもとってもトゲトゲしさのない、柔らかい印象でした。 あと、Yamahaのc-2もフォノは充実しているのではないでしょうか。 明るめの音。薄い。っという感じでした。 他にも沢山ためしていますが、値段の割に一番好きなのはやっぱりダイナコです。 実はpas-2、pas-3x、pas-3markIIを使用したことがあり、 pas-3markIIは1990年代の製品だと思いますがこれが、 ダイナコの中では一番好きなプリアンプでした。 しかも、5万円ほどで変えました。 ダイナコの真空管プリアンプはとにかく安くていい音だと思います。 それか、YAQINっというメーカーの真空管フォノイコライザーの音は素晴らしかったです。 中古で1万2千円で購入したのですが、あまりに素晴らしい音で、 知り合いから「売ってくれ」と言われ、「通販で購入して」っと言ったんですが、 「これが欲しい」っと言われて、売ってしまいました。 新品でも2万円くらいだと思いますが、これも縁だと思って新品を買うことはしていません。 リサイクルショップで、中古で出たものをとっかえひっかえして楽しんでいます。 プリを買い替える前にフォノイコライザーを買い足すっと言う手もあると思います。 私の個人的な意見を書かせてもらいました。 失礼します。
その他の回答 (1)
- shlom
- ベストアンサー率57% (4/7)
お話しさせて頂いて良いか、迷って居りましたが・・・ 現在、レコード6、CD4位の比率でjazzを主に聴いて居ります。 トーレンスTD-321mk2と言う大古品とDENON-SD-1(中古)から、アッテネーター(ラックスAT-3000)・ディバイダー(500HZカット)経由でパワーアンプ(AccuphaseーA30中古)2台でALTEC-7を鳴らしてます。 20年程前にプリアンプを外し、この様なシステムで聴く様になりました。 オープンリールも止めて、CD・LPの切り替えも、それ程頻繁に行わなくなったので、プリの必要性をそれ程感じなくなり、少しでも信号通過経路に物を置かないと言う考えから、プリアンプを棄てました。 結果:可也良好な結果が得られましたので、このシステムで今日に至って居ります。
お礼
プリなしという選択肢もあるんですね。ありがとうございます、参考になりました。
お礼
ありがとうございます、ダイナコを検討しようと思います。