• ベストアンサー

サッカー・野球 ポジションの制約について

先ほどサッカー【日本vsインド】の試合結果を見ていたら、選手名と一緒に『MF』や『FW』などのポジションが記されていました。 これって『DFはこの線から前に行っては行けない』とか『PKを蹴れるのはFWだけ』とかGK以外のポジションにも制約が有るのでしょうか? 野球みたいに分かりやすければいいのに・・・ と考えて、また不思議になってしまったのですが、ピッチャー・キャッチャー以外のポジションって、『この範囲にいなければならない』といったルールはあるのでしょうか? 昔、王選手(現ダイエー監督)に対抗した王シフトってありましたよね?外野がみんなライト側に集まってしまうやつ。 あれをもっと極端にして、審判に守備位置の変更を告げずにクルクル守る位置を極端に変えることは可能でしょうか? 戦略上ではなく、ルール上どうなっているのか教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.4

自分もちょっと思っていました(笑) 自分は高校まで野球しかやってきませんでしたが、部活が終わってからサッカーにも興味が出てきました。 その時にホイッスルという漫画でメンバー表を見て、GK以外にもポジションが明記されていてあれ?と思いました。 野球にはフォーメーションは基本的にありませんから誰ファーストで、ショートでみたいなのでいいと思いますが、サッカーはGK以外はチーム毎にシステムが違いますから書かなくてもいいのでは?と思いました。 ただ、これはポジションの制約ではなく実際試合をしている人のためではなく観客の為の目安といった感じでポジションを記すようですね。 と回答になっているかは微妙ですねヾ(´ε`;)ゝ ちなみに、余談ですが >審判に守備位置の変更を告げずにクルクル守る位置を極端に変えることは可能でしょうか? これは宣告しなければならない事ですが、無断で選手交代などを行っても特に罰則はありません。

goo_no_suke
質問者

お礼

< 自分もちょっと思っていました(笑) 回答ありがとうございます。なんだかちょっと嬉しいです。(笑) < GK以外にもポジションが明記されていてあれ?と思いました。 ということはサッカーのポジションも公式記録として残るものなのですね。 そういえば最近『トップ下』なるポジションを聞いたような気もします。 あれも公式なポジション名なのでしょうか? < 観客の為の目安といった感じでポジションを記すようですね。 おぉ、なるほど納得な意見です。確かにGK以外にポジション名がついてないと、何する人なのかよく分かりませんものね。 言い忘れていましたが、ワタクシまったくの蹴球素人です。 トンチンカンなこと言ってもあきれないで下さいね。(笑)

その他の回答 (4)

回答No.5

ウイングというのはFWの選手の役割の一つとでもいえばいいのでは。FWにも色々仕事があるわけで、いいボールをセンターに送り込むサイドのFWあり、ヘッドで押し込むFWありという事でしょう。DFだってサイドからの攻撃を抑える人、一気にあがって攻撃参加する人、センターで守る人といるわけで。ウイングは翼という字が示すように、両脇からボールを送り込む役割だったと思います。話はかわってシフトというのは、守備パターンです。前進とか後退とかバント対応などです。右より、左よりなどもふくめてポジショニングのことですね。

goo_no_suke
質問者

お礼

再度、ご足労いただきましてありがとうございます。(感謝、感謝) ようやく概要が分かってきました。 というか、分かったつもりになってきました。(笑) 【サッカー】 公式なポジション名として【GK】【FW】【MF】【DF】が存在するが、 GK以外ルール上の差異は存在しない。 【野球】 9つのポジションの内、投手・捕手以外はどこにいてもOKだが、 その相対的な位置を変えてはならない。 こんな感じでしょうか?

  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.3

サッカーのFW/MF/DFや野球の内野手/外野手などポジションは登録上のものです サッカーではDFに大柄な選手が多いのでコーナーキックではDFが上がっていくことが結構ありますよね 試合終盤で1点負けているような時にはGKも上がっていくこともあります 野球では同点で9回裏満塁で1点取られたらサヨナラ負けといった場面で外野手を一人内野に置き内野5人外野2人といったポジショニングをすることが極まれにあります ただこの場合ポジションを入れ替えるのはNGだったと思います センターがセカンドとショートの間に位置しレフト・ライトが通常よりセンター寄りに守れば内野・外野それぞれの位置関係は変わっていません センターが超前進守備をしている状態になるわけです

goo_no_suke
質問者

お礼

野球の場合、外野手が内野手の前方で守備につくのはダメなんですか? なるほど、となると右翼手が中堅手よりレフト側に行くのもダメそうです。 だとすると『守備位置』が公式記録として残る意味も分かりますね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

どちらも制約はないと思います。サッカーの場合、DFがあがってゴールを決める事もあればFWが自陣で守ることもあります。極端な話、GKがドリブルして言ってシュートしてもいいんです。ゴールキックそのままは認められませんが、それ以外のシュートは決まれば得点です。ピッチ上の1人がGKとしてボールに手を触れることが許されるという事ですね。PKはうまい選手が優先されるので、当然DFが一番手という事もあります。FWだけだとすぐ終わっちゃいますしね(笑)今日もDFの中澤は上がっていって2ゴール決めました。じゃあなんで記載されているのか・・・それは野球で内野手・外野手と書いてあるようなものです。ですから当然兼任する選手もいます。今日の中では、三都主選手はMF・DFのどちらで出場することもありますね。野球でもシフトはOKですよ。1球ごとに変えてもOKです。

goo_no_suke
質問者

お礼

いただいた回答を読んでいて思い出したのですが、私が子供のころ(20年以上前)『ウウィング』というポジションがあったような気がします。 もしかしてポジション名って、公式ルールで決まってるものじゃなのかな? < 野球でもシフトはOKですよ。1球ごとに変えてもOKです。 すみません、『シフト』の意味がよく分からないのですが『ポジション』という意味でしょうか? それとも『相対的な位置関係は変えずに全体的、または部分的に移動する』ということでしょうか? なぞは深まるばかりなり・・・(笑) 回答ありがとうございました。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 ●これって『DFはこの線から前に行っては行けない』とか『PKを蹴れるのはFWだけ』とかGK以外のポジションにも制約が有るのでしょうか? goo_no_sukeさんが指摘されているような制約はありません。近代サッカーはFWだから守備をしなくても良いとか,DFだから前線にってはダメとか,そういうことは一切ありません。ただ当たり前ですが手でボールを扱えるのはキーパーがゴールエリア内だけできます。 例えばGKも元パラグアイ代表の有名なプレイヤー『ホセ・ルイス・チラベルト』はフリーキックやPKも蹴ります。よって理論上例えば今日正ゴールキーパの川口選手がFKやPKを蹴っても良いわけですが,無理して蹴る必要もなく上手いプレイヤーがいればそちらが優先されます。 「ホセ・ルイス・チラベルト」 http://www.geocities.jp/fb_museum/GreatPlayer/Paraguay/chilavert.html ●野球みたいに分かりやすければいいのに・・・ ちなみに世界規模で見ると野球の方がルールが難しいと言われており野球の細かなルールもサッカーに比べ多く,また使用する器材もサッカーに比べかかるので野球はむしろ【金持ちのスポーツ】と捉えている国が大半です。野球のプロリーグのある国はアメリカ,日本,台湾,韓国ぐらいですが,サッカーのプロリーグがある国はヨーロッパ,南米,中近東,アジアのほとんどがあるのを見ればわかると思われます。 それではよりよいサッカー環境をm(._.)m。

goo_no_suke
質問者

お礼

jixyoji-さん、こんばんは。・・・なんと読むのでしょう?(笑) キーパー以外はドコでなにしようと勝手なんですね。 『チラベルト』覚えてます。日韓W杯の時『W杯初のGKによる得点なるか!』と注目されてた方ですよね? キーパーといえばフランス大会の時のカンポスのハデハデジャージが好きでした。 ルール自体は確かに野球の方が分かりにくいですよね。 私も小学1年の息子に野球のルールを教えるのに苦労しているところです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A