• ベストアンサー

日本の生産性は本当に悪いのか

よく日本の生産性は他の先進国諸国に比べて格段に低いと言われています。 その最も足るものが無駄に残業することですが、ここに関しては私も同意できます。 しかし私は日本の生産性は低いと言われながらも発明、営業利益、企業規模など他の先進国諸国(アメリカを除く)を圧倒してると思うんです。 そこで質問なのですが、日本が生産性が低いと言われながらも大きな結果を残し続けているのは何故なのか又は私が気付かないだけで日本は海外戦において負けてきているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

日本の生産性は本当に悪いのか ★回答 生産性'はより少ない労力と投入物(インプット)でより多くの価値(アウトプット)を産みたいという 人間の考えから生まれてきた概念・・・・・・・・・ と考えれば 労力と価値を お金で換算した時点で ある時点で計算した購買力平価や実効為替レートなどを用いることになる よって金融政策で 為替レートが変わる 昨今 日本の生産性は本当に悪いのかと言うのは 金融政策で 為替レートが変わるので よくも 悪くもできますねーってこと 基準はないね。 今は改善方向に動いているという方向性しかわからないってことだ 絶対的な量ではなく 増減の方向性のみわかる 日本の生産性は本当に悪いのかではなく よい方向に向かっているか 悪い方向に向かっているか? である。 明治時代にくらべれば 今は生産性はあきらかによい 自国通貨内 比較は出来る 本来 他国 他人比較は出来ない

kamimikami
質問者

お礼

一概に数値では表すことは出来ない、他国との比較ならば尚更というわけですか でも日本の生産性は良くなっているのですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.7

生産性とは付加価値を産み出す効率のことです。アウトプットした分子の数値をインプットした分母の数値で割った数値です。数値とはドル換算したお金の単位です。独占物のようにアウトプット数値がベラボーなら別ですが、普通はインプットした数値が小さいほど生産性は良いのです。賃金が高い、人手が多い、原料が高いと分母は大きくなり生産性は低くなるのです。したがって高所得で人口が多く物価の高い日本のような国は数値が低くなるのです。

kamimikami
質問者

お礼

なるほど、つまりより多く投資が活発になっていると利益を出していても全体で見ると生産性が低くなるというわけですか。 勉強になりました。ありがとうございます!

回答No.6

>しかし私は日本の生産性は低いと言われながらも発明、営業利益、企業規模など他の先進国諸国(アメリカを除く)を圧倒してると思うんです。 思うのは自由ですが、事実は下記の様に諸外国の後塵を排しているのです ==一人当たりGDP国別ランキング=== 【単位:US$】 順位 国名 2012年 注 1 リヒテンシュタイン 158,977 2 モナコ 151,878 3 ルクセンブルグ 105,287 4 ノルウェー 100,056 5 カタール 93,831 6 バミューダ 85,762 7 スイス 78,924 8 マカオ 78,275 9 オーストラリア 67,869 10 サンマリノ 59,303 11 ケイマン諸島 58,942 12 クウェート 56,367 13 デンマーク 56,253 14 スウェーデン 55,072 15 カナダ 52,283 16 シンガポール 52,141 17 アメリカ 51,163 18 日本 46,838 19 オーストリア 46,604 20 オランダ 46,073 21 アイルランド 46,032 22 フィンランド 45,741 23 ベルギー 43,707 24 アラブ首長国連邦 41,692 25 アイスランド 41,670 26 ドイツ 41,376 27 グリーンランド 41,266 28 ブルネイ 41,127 29 アンドラ 41,122 30 フランス 39,617 >そこで質問なのですが、日本が生産性が低いと言われながらも大きな結果を残し続けているのは何故なのか又は私が気付かないだけで日本は海外戦において負けてきているのでしょうか。 全ての国に勝つこともなければ、すべての国に負けることもないのが現実です。 2012年の統計からみれば、日本はオーストラリアやシンガポールに負けて、ドイツやフランスに勝っているという意外な結果ですね。 2012年の結果ですから、2013年~の円安局面で、もはやドイツやフランスの生産性をも下回ってるかも。

kamimikami
質問者

お礼

金融国が軒並みトップですね。金融と生産性は何かしら関係があるのですかね。 これからの日本に期待したいです(泣) ありがとうございました!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

分野により異なるのです。 製造業における現場の生産性は高いですが、 サービス業とか、農林水産業が低く、 全体として、平均を下げているのです。 サービス業は、日本人の気配りが災いして 過剰気味になっている故低くなります。 農業に至っては説明するまでもないでしょう。 補助金漬けの農業の生産性は、諸外国に比べると 極端に悪いわけです。 そして、農業の生産性が低いのは、兼業農家が 多いこと、耕地面積が狭いこと、農協が頑張って いること、などが挙げられます。 ”日本が生産性が低いと言われながらも大きな結果を  残し続けているのは何故なのか”     ↑ 上に説明しましたように、製造業が大きな結果を 残し続けている、というわけです。 そして、一人あたりのGDPは、製造業がサービス業 の2倍もあります。 かくて、日本全体のGDPが高くなっている、という ことです。

kamimikami
質問者

お礼

一分野が足を引っ張ってる(?)場合もあるのですね。 農業は仕方ない面もありそうですが・・・・ ありがとうございました!

回答No.4

主な理由は2つ。 ひとつは、平均年収が高いため、コストパフォーマンスから見ると悪くなる点。 海外だと、生産に携わらない人たちや単純労働の人たちの収入は本当に低い。 もうひとつは、直接の生産に関わらない業種に人が偏っている点。 ぶっちゃけ、サラリーマンをやっていると、大きな会社ほど会議会議で生産性が低いなぁって、実感するんですけどね。 ゾロゾロと上司や関連部署の人員を何人も連れてこないと仕事ができない取引先も多いですしね。 現場が優秀だとしても、管理職が多すぎるんです。 本社機能が使うお金、人の数とも、日本の企業は国際比較でダントツで多いですよ。

kamimikami
質問者

お礼

なるほど、やはりもっとスマートにすべき点はたくさんあるようですね。 ありがとうございました!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1153/9140)
回答No.2

新しい製品の開発や品質管理や人件費や為替レートや社会インフラの充実度などずいぶん複雑な要因で生産性は論じられているはずですから、あまり簡単には結論が出せないのでは。

kamimikami
質問者

お礼

色々な項目が複雑化しているのですね。 ありがとうございました!

回答No.1

たとえば生産性の高い国をオランダとしてみます。(前にテレビで言ってたので) ですがオランダを詳しく調査すると欝人口の比率は日本の倍程です。 経済指標に表れない不の面は捜せばいくらでもあり、 たとえばドイツは、児童への性犯罪率は日本の15倍はある。 各国の生産性を判断してる学者の知識が偏ってて、国民全体を見れてないと思います。

kamimikami
質問者

お礼

オランダとドイツにそんな内情があるとは驚きました。数値と実情はまた異なるということなんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A