• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カラオケの練習をする機材)

カラオケ練習に最適な機材とは?

このQ&Aのポイント
  • パソコンにマイクを接続してカラオケの練習をする際、自分の声が遅れて聞こえたり、マイクの音質が良くなかったりすることがあります。
  • そこで、マイク入力端子付きのオーディオインターフェースを導入することで、音の遅延や音質の問題を解消することができます。
  • また、小型でスピーカーとヘッドホンの両方を使用できる機材もおすすめです。出張などでも利用できる簡単な設備が望ましいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>> マイクプリアンプ搭載のモデルを買えば、自分の声をモニターできるんですかね? // 違います。 マイクプリアンプは、文字通り「マイクのためのプリアンプ」です。マイクの出力電圧は数ミリボルトしかないため、数100~1000倍程度に増幅する必要があります。マイクプリはこのためのもので、それ以外の意味はありません。 入力をそのまま出力に送れるかどうかは、そのオーディオI/Fが内部でどのような信号処理ルートを持っているかによります。自分1人で演奏し、モニターする場合は「ヘッドフォンにだけ」ルーティングできれば十分なので、宅録向けの製品ではそういう仕様が一般的です。業務用を想定した製品では、あらゆる入力を、あらゆる出力に自由自在にルーティングできるものもあります。 >> ヘッドホンで自分の声を確認しつつ、ほかの人に歌を聞かせる // おそらくUS-322で出来ると思いますが、確認はとっていないので、不安があればメーカーに問い合わせて下さい。もしUS-322/366で出来ないとなると、2~3万円台では見当たらないかも知れません(入力を直接「ヘッドフォンとラインアウトに同時に」送れるオーディオI/Fというのは、アマチュア向けとしてはそのくらい珍しいものです)。 >> カラオケ用のマイクと普通のマイクは違うのでしょうか? // カラオケは素人向けなので、家庭用オーディオ機器に接続することを前提に設計されており、一般的にはアンバランス接続です。マイク側が「なんちゃってXLR」という場合も多いですが、見かけだけで、内部的にはアンバランス接続になっているのが普通です。 業務用ではバランス接続が基本で、マイクでアンバランスというのは稀なケースです。従って、マイク入力はXLR端子であるのが普通で、US-322でもそうなっています(XLR以外の入力端子にマイクを繋いでも、ゲインが不足したり、インピーダンスの不整合で音質が変化します)。 オーディオI/Fは業務用を基準にするのが普通なので、マイクも業務用を使うことになります。カラオケマイクが絶対に繋げられないという訳ではありませんが、操作を誤ると故障の原因になるので、最初から繋がない方が良いと言えます。

noname#248380
質問者

お礼

>(入力を直接「ヘッドフォンとラインアウトに同時に」送れるオーディオI/Fというのは、アマチュア向けとしてはそのくらい珍しいものです)。 別の方法を考えたほうがいいのかもしれませんね。カラオケとか語学学習とかするときには、必修の機能のような気がするけど、そうでもないのかな。 XLRもどきのマイクもあるんですね。マイクを選ぶときはバランス接続のモデルを選んだほうがよさそうですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

カラオケならカラオケ屋を探した方が早いし、簡単です。というか、それ以外に歌声を出せるような場所が思い当たらないのですが... 歌いたいのがマイナーな曲ばかりで配信されていないのでカラオケ屋に機材持ち込みで歌いたい、ということですか? レコーディング用のオーディオI/Fは、入力された音をダイレクトに「ヘッドフォンに」送る機能を持っているのが普通ですが、「同時にラインアウトにも」送れるものとなると、普通はDSPミキサを搭載した機種になるので小型・簡易ではなくなります。実機を使っていないので入力を直接ラインアウトに送れるか確約はできませんが、DSPミキサ搭載でいちばん安いのはTASCAM US-322でしょう。 ただ、ヘッドフォンをしながら歌うならスピーカーから音を出す意味はないし、スピーカーの音を聞きながら歌うならヘッドフォンは付けられないので、「両方同時に」出力できる必要はないと思いますが? 他方、そういったオーディオI/Fはレコーディング用のマイクを繋ぐことを想定しているので、カラオケマイクは適合しません。まあ、こちらは、業務用仕様カラオケ品質のBehringer XM8500やCustomtry CM-2000などがあるので、低予算で上げる策がない訳ではありません(音質を期待して買うようなマイクではないので、念のため)。

noname#248380
質問者

お礼

US-322よさそうですね。US-366とか。マイクプリアンプ搭載のモデルを買えば、自分の声をモニターできるんですかね? >ヘッドフォンをしながら歌うならスピーカーから音を出す意味はないし、スピーカーの音を聞きながら歌うならヘッドフォンは付けられないので、「両方同時に」出力できる必要はないと思いますが? カラオケの練習といっても必ずしも一人でするという意味ではないです。カラオケと言ったほうが良かったですね。 両方同時に出力できるメリットは、(細かい音を聞き取りやすい)ヘッドホンで自分の声を確認しつつ、ほかの人に歌を聞かせることができるというメリットがあると思います。 歌手なんかはイヤホンをつけてる人はコンサートのとき、こうしてますよね? カラオケ用のマイクと普通のマイクは違うのでしょうか?

noname#211806
noname#211806
回答No.2

「カラオケの練習する」には「カラオケボックスで1人で歌ってくる」以外「ベストな方法は無い」と思いますが・・・。 私は「ストレス解消」か「単純に歌いたくなったら」行きますが。 「友達居ない『ぼっち』」なので全く抵抗無いですし。 何も「誰かと行くばかりがカラオケ」ではないでしょ!? 「人と歌う時」や「のど自慢大会的なイベントに出る為」の「練習」で行ったって構わないでしょうに・・・。 「自宅でカラオケ」なんて出来なくても。

noname#248380
質問者

お礼

カラオケとかだけでなく、語学学習(発音の練習)とかにも使いたいです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

corei7のパソコンを使ってみてください。

noname#248380
質問者

お礼

cirei3のパソコンを使ってます。確かにそんなにいいパソコンではないのですが、すぐにPCを買い換えるのは厳しいです。ほかにいい方法はないでしょうか?

関連するQ&A