- ベストアンサー
Wi-Fi接続したいのですが。
お世話になります。 スマホ:DOCOMO SH-10D 無線ルータ:WLA2-G54C(BUALLO) 回線:フレッツ光(西日本) でWi-Fi接続はできますか? できるならどうすればいいですか? できないならなにが悪いですか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無線LANのIEEE802.11b/gなら、理論的に接続出来ます。 Wi-Fiを取得しているものなら、相互接続が認められたものを示す者です 一方がWi-Fiを取得しているがもう一方は取得していなくても理論上は接続可 出来ないなら、再度設定を見直して下さい。
その他の回答 (2)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
> 回線:フレッツ光(西日本)でWi-Fi接続はできますか? http://okwave.jp/answer/new?qid=8834605 無線ルータ:WLA2-G54C(BUALLO)は、出来ます。 無線ルータなら,メーカがどこでも、新旧関係なく、どんな値段でも、必ず「WiFi機能」であります。 上記のサイトでみたら、WiFi無線の規格は、「11g」と「11b」で通信が可能です。 > できないならなにが悪いですか? 出来ないのは、設定が正しくないからです。 設定が正しければ,WiFi通信が可能となります。 > できるならどうすればいいですか? 上記のサイトでは、AOSS(無線の簡易接続)の自動設定が可能らしいので、取り説をよく読んで設定して下さい。(ただし、ドコモのスマフォが設定可能かまでは、私は分りません) ----------------------------------- AOSSの自動定が出来なければ、手動での設定の方法です。 注:WiFiの機能は、何処の無線LANルータメーカでも、無線LAN内蔵の機器でも、古い機種でも、必ずWiFi機能が有ります。 親機での有線LANコードでPC接続が正常、または、他の無線機器が無線LANで接続が正常との前提での説明です。 ◎ 手動の接続設定のポイントは、親機の無線区間の「ESSID」と「セキュリティ設定」を接続したい無線機器(PC・スマフォ・ゲーム機等)に認識・設定させます。 そして、接続したい無線機器(PC・スマフォ・ゲーム機等)の「MACアドレス(マックアドレス)」を、親機の無線に登録設定をします。 以上の親機→無線子機の設定と、逆の親機←無線子機が設定の、両方向が正常ならば、必ず、接続が出来るはずです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以下は、具体的な、詳細の設定の回答です。 ● 接続したいWiFi無線機器(無線LAN内蔵のPCや、WiFi無線のスマフォ・ゲーム機・携帯用音楽機器)の設定画面に入ります(入る方法は、接続したい無線機器の取説で確認) (1) MACアドレスとを調べてメモする。 ・ MACアドレスは、接続したい無線機器の底面等に「英数で12文字」で表示。 ・ 表示が無ければ、接続したいWiFi無線機器の設定画面に入って調べるとか、取説で何処に記載があるかを調べる。 ・ MACアドレスとは、インタネットに接続する機器全部にあり、世界中に同じアドレスは無い。 ・ MACアドレスとは、メールアドレスのことではない。また,パソコンメーカのMACとは関係ない。 (2) 下記ルータの(A)で調べた、ESSIDと、無線のセキュリティを、間違いなく同じ様に、WiFi無線機器の設定画面入って設定する。 ● あなたのWiFi無線LANルータの親機の設定画面に入ります。(入る方法は、あなたのルータの取説で確認) 出来れば、無線LANルータの親機と、PCとは有線LANコードで接続しほうがいい。理由は無線の設定をいじるので、設定に失敗すると無線での接続が全部ダメになる。有線LANコードなら無線がダメになった場合の「設定の戻し」の利用するため。 無線の設定に自信があるなら、有線LANコードの接続はしなくてもいい。 (A) ルータ親機のESSIDと、無線のセキュリティ(暗号化モード、暗号化方式、キーの値、パスワード等)をメモする。 ・ ルータに出来れば有線LANで接続して、設定画面に入ったほうがいい。(無線でルータの設定に入ってもいいが、設定画面を間違えて設定の実行をした場合に、無線で接続しなくなった時のインタネット回線の正常確認をする為) ・ ESSIDとは、無線電波の標識名(無線電波のID)のこと。ルータの設定画面に入れば分かる。 ・ 無線電波のセキュリティとは、文字通り無線電波の暗号化のこと。電波をモニター(俗に言う盗聴)しても、内容が判らないようにする。 (B) 上記の接続したいWiFi無線機器の(1)で調べたMACアドレスを、ルータの「MACアドレスフィルタリング」の欄に設定する。 ・ ここの欄には、あなたの家の正常な無線機器のMACアドレスが入っているはずなので、そっちはいじらないようにして、相手いる欄に、他の機器のMACアドレスと同じ様にに入れる。 ・ この「MACアドレスフィルタリング」の欄に入れると、この欄以外の無線機器は接続をしません。つまり、隣近所等の無線電波の届く所から、あなたのルータに「タダ乗りされない」ようにする為です。 ☆ 上記の(2)と(B)が正常に入力された時点で、接続したい無線機器も正常にインタネットに接続しているはずです。 無線の子機等の機器が正常接続をしないなら、(2)と(B)のどちらかに、入力設定ミスがありますので再点検です。 他の無線機器が正常なので、接続しないPC・スマフォ・ゲーム機だけの(1)(2)(A)(B)の項目を点検しましょう。 繰り返しますが、有線LANが接続するのに、無線LANが接続しない場合は、無線の設定が間違っているのです(特に、2つの無線のセキュリティの設定)。 ☆ 無線電波のセキュリティ対策は、電波の暗号化と、MACアドレスフィルタリングの,最低でもこの2つをしましょう。 もし、あなたのルータが、片方の1つだけのセキュリティ対策だったら、今までは、セキュリティレベルは低かったことになります。 上記の2つ以外のセキュリティには、「ESSIDの広告」と、「ANYキー接続拒否」があります。 この2つが分からなければ、設定しなくても接続には影響がありません。 ● 「ESSIDの広告」 メーカによっては、「ESSIDの放送」とか、「ESSIDのステルス」の文言も有ります。 設定は、出来れば、「広告・放送はしない」、「ステルスにする」とか、設定の文言は設定がONになる様にしてください。 ● 「ANYキー接続拒否」 https://www.google.co.jp/#q=%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E6%8B%92%E5%90%A6
- freeforvirus
- ベストアンサー率22% (10/44)
まず、コードを正しくつなぎましょう WANからLAN端子へ スマートホンでWIFIをオンにすると、近くのルーターを探し始めるので 自分のルーターの番号を覚えておいて、それを選択し、 ルーターに固有のPWをいれます