• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定時制高校について)

定時制高校とは?大学受験や就職への影響、通学スケジュールについて

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の不登校者が進路を考える中で選択肢となる定時制高校について詳しく知りたい。どんな人たちが集まるのか、将来への影響や通学スケジュールについて教えて欲しい。
  • 定時制高校は学力が低い人に向けた高校教育の形態であり、主に学力向上を目指す生徒が集まる。将来への影響は大学受験や就職においては一般の高校と比べるとやや不利になる傾向がある。通学スケジュールは全日制とほぼ同じで、3年間または4年間で卒業する。
  • 定時制高校に通う人たちは学力が低いため、授業の内容は基礎的なものが中心となる。将来への影響としては、大学受験や就職においては一般の高校と比べると競争力が劣ることがある。通学スケジュールは朝から夕方までとなり、全日制と同様の時間帯で授業が行われる。卒業までには3年間または4年間かかる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.3

通信制でも、私立通信制には全日タイプと言って、制服を着て毎日学校に通い、全日制高校と大差無い学校生活を送る事も可能です。 ただし、普通に私立全日制に通うよりも費用が高いかも知れませんが、入学試験はあってないようなものなので、お金さえ払えれば入れます。 さて、公立の多部制定時制(昼間定時制)ですが、中学からそのまま進学してくる生徒が多いです。 入学試験がありますから、定員を越える応募があった時は、成績が振るわなければ当然不合格になります。 東京では、毎年不合格が出ているはず。 単位制定時制の場合、必修科目以外の教科を別の部でも履修することにより、3年での卒業が可能です。 通信制高校の単位を充てたり出来る場合も。 ただし、単位の管理が非常にめんどくさい。 学年制の学校なら、卒業まで4年かかります。 進学・就職に関して。 まず、大学に行きたければ、予備校に通うなりして自力で勉強するしかありません。 定時制の授業は学力を高める為の勉強ではないからです。 就職に関しては、工業科や商業科などなら、その分野に関して多少期待が持てますが、普通科の定時制ではかなり厳しいでしょう。全日制でも厳しいので。 縁故でもあれば別ですが。 ただ、商業や工業の定時制はほとんど夜間かと。 例え不登校でも、学力さえあればどうとでもなります。 怠惰な生活を改めて、受験まで死ぬ気で勉強しましょう。

noname#206456
質問者

お礼

丁寧なご回答誠にありがとうございました。 大変参考になります。

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

#1です。 了解しました。 >どういった人たちが集まるのか 何らかの事情があって、全日制に進学しなかった人たちとしか、まとめては書けないかと… 昔は、経済的な事情で「仕事」をしながら勉学に励む人が多かったのですが、今は半分くらいですね。 お年寄りで「高校卒業資格が欲しい」と入る人もたまにいますが、最近では「中学校での不登校」を理由に進学する人もいます。もちろん、全日制の学力レベルではないが、親が「どうしても高校に行け」と言うので通っている人も。 >将来への影響(就職、大学受験の際の影響) う~ん。大学受験時に「差別」はありません。「同じ高校卒業資格」です。これは「フリースクールで大検受験資格」を取っても同じです。 就職は「わかりません」その会社の方針次第ですので。ただ、公務員の場合は、3年で卒業していれば影響ありません。 >夜ではなく朝~夕方の、全日制と大体同じ時間帯、スケジュールで通おうと思っているが、卒業まで何年かかるのか(3年間という所や4年間という所もあったので) 定時制高等学校の昼間部(昼間定時制)ですね。ここは、全日制の単位制高等学校とほぼ同じものなので、自分の習得単位によって、在学期間が変わるでしょう。 ただし、香川・佐賀・熊本・鹿児島県は定時制がないですし、昼間部が1校しかない都道府県は秋田・山形・栃木・滋賀・島根・山口・徳島・愛媛・大分・沖縄県です。 >フリースクールは大学受験資格が得られないと聞いたので現在の所は考えておりません。 単に通っているだけでは「得られません」ね。しかし、大体のフリースクールは「大学受験資格検定」を受験するようなカリキュラムを組んでいます。 ただ、少し疑問が。 >中1の6月頃からこれまで学校にまともに通えておらず、 >勉強も恥ずかしながら全く行っておらず自堕落な生活に入り浸り、 >現在の自分の低い学力を踏まえ その状態で「どうして大学に行きたい」のでしょう? 特別に「大学で学びたい」ことがあるのでしょうか? もし、あるのならば「無理をして毎日通う高校」を選択するのは「ありだ」とは思います。 しかし、「特に目的もない」のならば「まず、定期的に通う」を目標に「高校」を考えられてもいいとは思います。 ご参考までに。

noname#206456
質問者

お礼

非常に貴重なご回答誠にありがとうございました。 これから進路を考えていくにあたって参考にさせて頂きます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>私は『通信制高校』と言うものに関して全く知識がなく、どういった高校でどういったシステムなのか調べてもあまりはっきりしなかったので、この場をお借りして定時制高校のことについて詳しく存知ている方にご教授いただこうと今回質問をした所存です。 「通信制」の情報を知りたいのでしょうか? 定時制の情報を知りたいのでしょうか? >夜ではなく朝~夕方の、全日制と大体同じ時間帯、スケジュールで通おうと思っているが、 ならば、定時制ではなく「フリースクール」の方が向いていませんか?

noname#206456
質問者

補足

申し訳ございません、通信制と定時制と言う部分を間違えてしまいました。 正しくは、 >私は『定時制高校』と言うものに関して全く知識がなく~ という文章です。誠に失礼しました。 フリースクールは大学受験資格が得られないと聞いたので現在の所は考えておりません。

関連するQ&A