- 締切済み
残業について相談があります。
皆さんは残業をどのように考えているか教えてください。 残業は仕事を進める効率が悪いから発生すると思いますか? それとも人員不足や仕事量が多いから発生する仕方がないモノと思いますか? 少し前に有名な居酒屋チェーン店の新入社員の女性が自殺があったと思います。 それに有名牛丼チェーン店の深夜1人勤務も問題になったと思います。 また長時間労働による鬱や自殺も問題になっていると思います。 いろいろな会社で問題になっていると思います。 「仕事術」に関する書籍が沢山あり残業を減らすノウハウが書かれていると思います。効率よくすれば残業が無くなると書かれている事が多いです。でも1人頑張ったところで限界があると思います。個人的に人員不足や仕事量が問題で残業が出てしまうと考えています。 皆さんは個人の能力不足と考えていますか? 皆さんも毎日の長時間労働で身体と心身が疲労した事が有りますか? どんな仕事で参りましたか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hallo-2007
- ベストアンサー率41% (888/2115)
>1人頑張ったところで限界があると思います。 >個人的に人員不足や仕事量が問題で残業が出てしまうと考えています。 既回答にありますように一言では決めれませんね。 仕事は、複数のメンバーでチームを作って進める場合が多いですよね。 個人的に能力があるメンバーがそろっていても、一人だけ問題児がいるだけで 仕事がスムーズに進まないケースはありませんか? 又、元々は問題児ではなかったが、所属の長が誤った指導をしたためだめにしてしまうケースも あります。 一例ですが ある社員がミスをして怒られました、上長はダブルチェック、トリプルチャックと確認するように指導しました。 結果、その部分がネックになり他の業務にも支障が出て悪循環に陥ることがありました。 仕事に口ばかり入れて仕事を乱す人がいる、一つに船にかじ取りが二人いたりするケースもあります。 逆にマンネリの残業チームに、改善のメスをいれて残業をなくしたこともあります。 パソコンを活用して業務の流れを改善したり、機器や資材を変えて改善したりしたケースです。 全てはその上長の手腕にかかっているともいえます。 上長に能力がなくて増員依頼もできない場合もあります。 全ての残業が悪でもありません。 急な受注の拡大、終業間際の仕事の発生、仕事に内容によっては週末とか月末に集中する仕事なども あります。 >皆さんも毎日の長時間労働で身体と心身が疲労した事が有りますか? 体の疲弊はどうしようもありませんが、心の疲弊は、長時間労働以外の影響が大きいです。 苦労をした仕事でも会社、取引先、顧客が認めてくれて喜んでくれれば心の疲弊がなくなることもあります。 逆に、大した仕事をしていなくても叱られてばかり、周囲の社員、上長との人間関係も悪いとなれば 重労働をしている人より心の病に陥る人が多いです。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
居酒屋や牛丼店の過重労働問題と、残業を減らすノウハウが運用可能なケースとはあまりにも状況が乖離していますので、同列に語るべきではないと思います。 >残業は仕事を進める効率が悪いから発生すると思いますか? >それとも人員不足や仕事量が多いから発生する仕方がないモノと思いますか? 両方の要素が複合的に重なって起きる事象ではあると思います。 どちらだけに問題があるとは言い切れないのでは? >皆さんは個人の能力不足と考えていますか? ケースバイケースだと思いますが。 >皆さんも毎日の長時間労働で身体と心身が疲労した事が有りますか? 入院したことがあります。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
>残業は仕事を進める効率が悪いから発生すると思いますか? >それとも人員不足や仕事量が多いから発生する仕方がないモノ >個人の能力不足と考えていますか? どれとは言い切れない。 1、無駄な事、余計な事をし続けている、結果的に仕事をしていない者 2、ずっとダベっている、そもそも仕事をしていない者 3、昼間電話対応や1、2の尻拭いに追われて自分の仕事が進まない者、 4、1.2時間説教されて時間を無駄にされる者、 5、息つく間もなくこなしていても、とめどなく案件を振られる者 6、途中で仕事を置く事が出来ない者 7、定時で帰ろうとすると「もう帰るの?!」と言われるような環境 件の居酒屋と牛丼屋は5でしょう。 >残業を減らすノウハウ 新たな案件が増えない場合に限り、有効でしょう。所詮は机上の空論かと。 >毎日の長時間労働で身体と心身が疲労した事 私は建築系の職人で、3の尻拭い、4の打ち合わせと言う名の説教と言う名の罵倒に 時間をとられて何をする間もなかった。 休みは月に2日あれば良い方、休みを確保する為に夜中まで仕事 と行きたいところが パワハラ上司の罵倒に時間を取られ、 休日出勤して電話も尻拭いも無しで仕事に専念 と行きたいところが これもパワハラ上司の罵倒に時間を取られ、この上なく捗らなかった。 しかし、当時は恒常的な人格否定に自分は屑だと思い込んでいたので 捗らないのは自分一人のせいで、自分がどうにかしなければならなかった。 あんまり罵倒されると判断力も決断力も鈍り、やはり捗らなかった。 居酒屋の女性は激しく罵倒されていたんじゃないかと思う。 せっかく入った会社 とか、世間体とか色々な足枷もあっただろうが 一番は罵倒されて精神的に命を削られていったのではないか。 退職するだけの判断力が残ってさえいれば、少し自分中心でいられれば、違っていたかも知れない。 同業他社に転職してパワハラ無しで仕事をして、 電話がおさまる19:00頃に明日の予定を考えてから帰るようになった私は 本当に仕事に専念出来たら残業は減ると思う。 しょうもない奴がいてしょうもない事に関わらされたら、1日が何十時間あっても足りない。
- sazann
- ベストアンサー率29% (130/440)
>それとも人員不足や仕事量が多いから発生する仕方がないモノと思いますか? こういう事情が現状ではないでしょうか。 私の経験上、人員が足りているプロジェクトに参加した事が一度もありません。 常に人手不足で就業時間内に終わらない仕事量を降られている気がしてます。 利益を上げる前にコスト抑制が先に来てしまうから人手不足になるのかなと思います。 特に中小企業では長い目でコストを回収しようなんて考えられないのではないかなと。。。 >「仕事術」に関する書籍が沢山あり残業を減らすノウハウが書かれていると思います。 これで迅速な業務の処理ができるようになったとしても会社から仕事を降られるのではないでしょうか。 ヒマだとみなされて仕事を余計に振られそうですね。。。 残業している中で1人だけ仕事を終えて定時に上がっても反感を買う事があります。 私がそうでした。 上司から仕事が終わったら定時に上がって良いと言われていたのに他のチームから上司にクレームをつけられた事があります。 定時に上がってはいましたが、実は朝型人間なので早出残業をしていたのですが、理解が得られませんでした。。。 今は朝早くから仕事しようという風潮にしようとしているみたいで私が早過ぎたのかなと。。。 大半の会社では残業しない奴は悪で自分も苦しいからお前も苦しめという人間が多いと思います。 >皆さんも毎日の長時間労働で身体と心身が疲労した事が有りますか? 帰り道に頭痛が我慢できなくなり、うずくまって動けなくなった事が何度かあります。 >どんな仕事で参りましたか? 新規事業の立ち上げでした。 ほぼ丸投げ状態で新規事業でノウハウもないので1人で抱え込んでました。。。 世の中で残業は美徳じゃないという価値観になるまでは100年くらいかかるのではないでしょうか。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
私は、裁量制労働をしているときに、日本時間とアメリカ時間でフルタイム+フルタイムしてしまって、十二指腸に穴開きそうになっててドクターストップがかかりました。 裁量制ではないときは、残業や休出は満額請求していました。そうしないと、会社に要員増を要求できませんから。 裁量制でもないのに、サービス残業している人間は、自分で自分の時給を下げているだけで、誰も得していないのに「サービス残業があたりまえ」みたいな違法行為をデカい顔で自慢するな、と呆れて見ています。 自慢するなら、定時で仕事を終わらせて、定時からはプライベートや休養のために過ごして見せてこそ、仕事のプロじゃないの?、と思ってますから。
個人の能力不足と現場と事務所の考え方の違い。 あとは適材適所という言葉がある通り、不向きな人材をふさわしくない場所に配置すれば、どうしたって効率は悪くなりますな。 心身の疲労ですか? ありますよ。 私は長年トラックドライバーをやっているのですが、ドライバーとして初めてやった仕事が、1年のうち半年間は繁忙期という工場の製品配送だったんですよ。 繁忙期の間は毎月の残業時間が120~150時間と過酷でしたよ。 忙し過ぎて昼飯を食うのは運転しながら、もしくは夕方になってようやく昼飯ですわ。 それでも4年くらいは、その工場の配送をやりましたね。 死ぬほと疲れましたが。
- tef84754
- ベストアンサー率33% (35/103)
企業側の都合とでも言うのでしょうか? 人件費を抑える為、過剰な人員の配置をするよりも、少数の人員だけを配置させ、時と場合によっては残業もさせるというやり方の方が、人員を最小限度に抑えられるので、企業側にはメリットが高いですからね! 個人の問題により残業が少なくなったり、多くなったりするものではなくて、もともとが会社側の考え方で1人あたりの残業時間は変動をしてしまうと思います。 人件費を抑えようとする方針が強くおもてに表れているような会社は、1人あたりの残業も非常に多くなり過酷な業務体系となってしまうことでしょうね! しかしながら、残業手当などの優遇される部分もありますので、必ずしもそれが悪いとまではいいきれないような気もしますし、中には喜んで残業をしているような人達もたくさん存在しておりますので、ただ、病気になるまで残業を強制させられて、それを断ることも出来ないという人達も存在をしているのでしょうから、やはり最終的な判断は個人の判断につきるかと思います。 病気になって自分が倒れたとしても、会社は何もしてはくれませんので! 自分の限界まで頑張る必要は無いものと思いますし、そこまで要求してくるような会社はすぐに転職を考えた方が自分自身の為でもあるかと思います、最後は自分の判断ですね。