• 締切済み

無線LANの中継による速度半減するのでしょうか。

無線LANの中継による速度半減するのでしょうか。 無線LANの中継についてですが、速度が半減すると良く耳にします。 しかし同じ周波数帯?同じチャンネル帯?異なるチャンネルかな? で中継すると半減しないと何かに書かれてました。 これって本当でしょうか。 どうすれば半減を抑えれるのか教えてください。 メーカーが同じじゃないとダメなのか、メーカーが違っても半減しない原理があるのか。

みんなの回答

回答No.4

無線は有線と比べると間違いなく減衰します。50%~70%に減衰するのが普通です。 大元の無線親機が発する電波が70%減衰するとして次の中継機が発する電波が更に70%減衰したら約50%に減衰する計算になります。これは単純な計算ですが もう1つ減衰の要因があります。中継機は親機と交信すると同時に子機(PC等)とも交信しなくてはいけません。親機と比べても過酷な条件になります。 中継機には増幅(ブースター)機能がありませんから半減すると考えておいた方が間違い有りません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

極端なイメージでいえば、無線LANの世界でも、テレビと同じようなチャンネルがあって、個別に別の情報=データを流せるわけです。 ですから、チャンネルの中継先を全部一ヶ所に集められれば、半減せずに全部つかえるのです。 ただ、ややこしいのは、親機-中継機 と 中継機-子機 が、同じ周波数を使ってるときに、親機ー子機 で通信をし始めるおバカさんだと、せっかくのチャンネル配分がおかしくなります。 それなら、親機-中継機 が前半のチャンネル、中継機-子機 が後半のチャンネル、と分けて中継機の中で配線でチャンネル間の通信をつないでくれたほうが、通信が安定してくれることもあるのです。 変に、各機器が使えそうなチャンネルを横取りしあうようなことで速度ロスさせるより、ちゃんと制御してくれて関係ない機器へのデータを紛れ込ませないように仕切られたほうが、実効速度は速くなることもあるのです。 そのような「お行儀の良し悪し」や「お行儀悪い子のコントロールのうまい子」がいるかどうかで、現在の装置でできる最高のパフォーマンスが出せるか否かが決まってくる、という「相性問題」が出るわけです。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

>無線LANの中継についてですが、速度が半減すると良く耳にします。 半減までは行かないでしょうが、遅くなります。 >しかし同じ周波数帯?同じチャンネル帯?異なるチャンネルかな? >で中継すると半減しないと何かに書かれてました。 本当です。 目で見える光で考えましょう 暗闇で同じ色の光(無線のチャンネルが同じということです)を使った場合、 親機から出た光と中継器から出た光とを区別できますか? 機械が見えなければ、どちらの機械から出た光か判明しません。 親機の光は遠いので弱く、通信には向きません。 だから、それぞれを区別できるように、親機が光っている間は中継器が休むということをすると、 半分の時間しか光ることができないわけです。 これが違う色の光(無線のチャンネルが違うということです)を使えば、親機の光と中継器の光とを容易に区別できるわけです。 というわけで、親機と中継器の使用チャンネルを異ならせれば解決する問題です。 普通は、機械が自動的に空いているチャンネルを探して通信しますので、気にする必要は無いはずです。

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

理論的に半減します。 http://www.ioplaza.jp/shop/contents/review1408wnac1300ex.aspx?affiliate=OPhdkeywd13 しかしながら、インターネットを楽しむのでしたら20Mbps程度の実効速度が出れば十分と思います。 中継予定地点で40Mbps出ていれば、理論的には20Mbpsになりますので、現在の実効速度から判断されたら良いと思います。

関連するQ&A