- ベストアンサー
ホームページの更新でキャッシュをクリアする方法
- ホームページの更新でキャッシュをクリアする方法について詳しく説明します。
- キャッシュ問題に悩んでいる方へ、ホームページの更新時にキャッシュをクリアする方法をご紹介します。
- ホームページの更新時にキャッシュをクリアする方法について、簡単な手順を解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クライアントのブラウザの設定によらずというのは不可能です。 例えばIEだと、新しいページがあるかを、「表示する度に確認する」から「確認しない」まで4段階ありますが、「確認しない」に設定されるとどうしようもないです。 有効期限で工夫するしないと思いますよ。あるいはユーザー教育か。
その他の回答 (4)
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
>ただ、社内にはプロキシサーバはありません。複数の事業所があるのですが、各事業所内の人数(PC数)は少ないので、全ての事業所が、ONU→ルータ→ネットワークHUB→各個人のPCのような形になっています。 であれば、プロキシは関係ないので忘れてください。 どんなヘッダがやり取りされているか見てみると、なんか原因がわかるかもね。 アクセスしてるPCの時間がおかしいとか、サーバの時間がおかしいとか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >どんなヘッダがやり取りされているか見てみると、なんか原因がわかるかもね。 なるほど。そのような調査方法があるのですね。ちょっと確認してみます。
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
>サーバは外部のレンタルサーバですので いや、社内から外部に接続するのにプロキシサーバを介してない?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >いや、社内から外部に接続するのにプロキシサーバを介してない? すみません。勘違いしておりました。 ただ、社内にはプロキシサーバはありません。複数の事業所があるのですが、各事業所内の人数(PC数)は少ないので、全ての事業所が、ONU→ルータ→ネットワークHUB→各個人のPCのような形になっています。
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
ふつうはリクエスト時点で更新時間がキャッシュしているものより新しいものだったら取得するようになってるんだけどね。 社内だったらプロキシがキャッシュしたりしてないかい? metaタグだけじゃなく、ヘッダにキャッシュ禁止を埋め込むしかないかも? ローカルのキャッシュをサーバからの指示で消すことは出来ないから、毎回新しいのを取得するようにするしかないよ。 一番怪しいのはプロキシサーバだけど
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ふつうはリクエスト時点で更新時間がキャッシュしているものより新しいものだったら取得するようになってるんだけどね。 そうなのですね・・・ サーバは外部のレンタルサーバですので、改めてレンタルサーバの設定を確認してみます。 >ローカルのキャッシュをサーバからの指示で消すことは出来ないから、毎回新しいのを取得するようにするしかないよ。 やっぱりそうなんですね・・・ レンタルサーバの設定を見直して、それでもうまくいかない場合は、大人しくmetaタグかヘッダにキャッシュ禁止を入れてみます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
自分のパソコン上で更新しただけじゃないですか? ホームページが置いてある、プロバイダー、 主機のページを書き換えないとだめですよ。 キャッシュは見る側の問題ですから、 あなたがキャッシュを消しても意味はないです。
補足
私の質問の書き方がわるかったんですね。 >主機のページを書き換えないとだめですよ。 ご指摘いただきましたが、失礼ですが、そのようなことは知っています。 >あなたがキャッシュを消しても意味はないです。 私のPC上での話ではありません。 htmlファイル上に記載できるタグ、またはjavascript等々での話です。 metaタグですと、ページを表示するたびにリロードするですとか、キャッシュを無効にする、キャッシュの有効期限を指定するが出来るのはわかったのですが、どうにも私のやりたいこととは違う気がします。 質問では、キャッシュのクリアと書きましたが、リロードでも構いません。 要は、クライアントのブラウザの設定によらず、ホームページのhtmlファイルを更新した後で、その更新したページをブラウザで見た際に、ブラウザが保持しているそのページのキャッシュを破棄、もしくはリロードがかかるようにしたいのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >有効期限で工夫するしないと思いますよ。あるいはユーザー教育か。 やはりそうなのですね・・・ ユーザ教育は正直めんどくさいのであんまりやりたくなかったのですが・・・ まぁ他にも教育しなきゃいけないことや、設定を変更したほうがいいものが結構あるので、それに合わせてIEの設定も変更するようにします。