- ベストアンサー
台風が温帯低気圧に変わると、なぜ進路予想図が消える
台風の場合、この先5日程度のz進路予想図が発表はされます。 しかし、台風が温帯低気圧へ変わると、その進路予想図が消えます(移動方向と、速度とは表されますが) 温帯低気圧では、進路が予想できない(困難)のですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
台風は、台風の目があり、その目の進路が台風の進路です。 しかし、温帯低気圧の場合、そのようなはっきりとした目が ないだけでなく、台風のようにあちこちに移動することはなく、 一定方向(東から西)へ移動するので、わざわざ 進路予想するまでもない。 また、台風から温帯低気圧になると、勢力が弱まったと 誤解している方が少なくありませんが、これは誤りです。 大雑把に言えば、 熱帯低気圧のうち、風速が17m以上のものを台風と言いますが、 温帯低気圧でも、風速20mとか、30mとか、強いものがあります。 いわゆる「爆弾低気圧」と呼ばれているもの。 じゃあ、台風と温帯低気圧の違いってなんだ? 台風と言うのは、熱帯の暖かい海水で温められた空気が 上昇気流となって、渦を巻くことによって熱帯低気圧となり、 それが発達して、台風となります。 ようするに「渦」がはっきりと巻いている。 台風から温帯低気圧になるのは、 台風と言う暖かい空気の下側に、北からの寒気が入り込み、 台風が寒気の上に押し上げられることで、上昇気流が生じ、 それに伴って、雲が生じます。 つまり、構造が暖かい空気が上昇する台風(熱帯低気圧)から、 暖かい空気が冷たい空気で押し上げられる(温帯低気圧)に なったという違いであって、風速が弱くなるということではない。 むしろ、冷たい空気で暖かい空気が押し上げられるときに、 面積が大きく広がるので、強風域は広がってしまう。 台風が温帯低気圧なると、勢力が弱くなった……という 誤解をしてしまうは、台風の勢力が最も強い状態のことを イメージしているからです。 たとえば、台風が日本海に抜けて、温帯低気圧になった場合、 日本海に抜けてからの台風の力と、 温帯低気圧になってからの力とは、同じと考えるべきです。 それどころか、面積が広がる分だけ、 雨風が長く続いて、思わぬ災害をもたらす可能性もあります。
その他の回答 (5)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
お礼をありがごうございます。 間違いを訂正…… 一定方向(東から西)へ移動するので、わざわざ進路予想するまでもない…… 「東から西」ではなくて、「西から東」ですね。 お詫びして、訂正します。 大陸からの偏西風の影響です。 だから、天候は、西から東へと変わっていくのです。
お礼
ご丁寧に補足を頂き、恐縮いたします。 私は、さすが、北と南、上と下との取り違えは起こりませんが、東と西、右と左の感違いは、日常茶飯事です。
- area_99
- ベストアンサー率20% (226/1124)
天気図で分かりますけど? まさか見方が分からないとか?
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 <まさか> です。天気図を、静的には、おぼろに理解できますが、動的に(これからの動きについては)歯が立ちません。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
進路予報は台風情報だから、台風じゃなければ消えるよ。 あとは気圧配置で見るのです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 <台風じゃなければ消えるよ。> ですね。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
いちいち低気圧の進路予想なんてやらない。 「台風」だからわざわざ取り上げてるだけ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 <低気圧の進路予想なんてやらない。> のですね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
>温帯低気圧では、進路が予想できない(困難)のですか? 予想可能だけど、予想しても意味が無いし、その必要が無いから、予想を行わないだけ。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 <予想しても意味が無い> ということですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 温帯低気圧は <一定方向(東から西)へ移動するので、わざわざ進路予想するまでもない。> のですね。