• ベストアンサー

特高変圧器の1次•2次遮断機の定格電流

お願いします。困ってます。 22000v~6600vの特高変圧器の一次、二次に設置する遮断機の定格電流はどういった計算で求めて選定するのでしょうか? 変圧器の一次、二次定格電流で選定するのでしょうか? よろしくお願い致します(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

>特高変圧器の一次、二次に設置する遮断機の定格電流 次の条件に当てはまる遮断器を選択することをお勧めします。 1.短絡容量(電流)を求める。 2.変圧器の定格電流を求める。(過負荷がある場合は考慮する) 1(短絡容量)と2(定格電流)のどちらも満足できる遮断器を選択してください。 >⚪︎➕j⚪︎といった図面をみたことがあります。 >ある配電線のインピーダンスは一般的には上流側、下流側どちらの変圧器容量を基準 ○+j○といった図面に基準容量とかベース容量といった記述があればそれに変換してください。

その他の回答 (3)

回答No.4

電気主任技術者の業務でしょう。 具体的なデータがあれば、困難なく選定できると思います。 まさか・・・。

回答No.3

普通は遮断器は1次側のみで2次側には設けません。 遮断器の定格電流は変圧器の定格電流と同等以上なら問題ありませんが、そのような小さい電流の遮断器はありません。遮断器の選定では定格電流より定格遮断容量が重要です。これは電力会社に聞かなければわかりません。

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1

TR容量から算出した定格電流の直近上位で良いと思います。 しかし、TRには絶縁種別により「過負荷耐量」がありますのでこれを上乗せする必要があります。

関連するQ&A