• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有効数字の計算について)

有効数字の計算について

このQ&Aのポイント
  • エタノール水溶液のモル濃度を求める計算方法について
  • 有効数字の扱い方について疑問がある
  • 回答の桁数が要求される桁数と異なる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.3

そのような、計算途中における四捨五入によって生じる誤差=丸め誤差といいます。 丸め誤差は丸め操作を行うごとに拡大することがあります。 dreamchildlenさんの計算結果と模範解答の答えの違いはこの丸め誤差に起因するものです。 通常この程度の丸め誤差は許容されます。 ですが、計算途中だと分かっている計算(たとえばここでいう940×(36/100)は敢えて計算せず、 放っておくのもひとつのテクニックで、計算を素早く正確にこなすコツです。 まあ、10で割るくらいは計算ミスしないでしょうから、 940×36/100=94×36/10くらいにして。

dreamchildlen
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。私も、この程度の誤差は許容されると思います。しかし、0.1違うだけでずいぶん違う印象をうけますね。。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

Q:密度が0.94g/mLで、質量パーセント濃度が36%のエタノール水溶液のモル濃度は何mol/Lか。  3.6×9.4×(1/4.6)×10⁻¹×10⁻¹×10² = 3.6×9.4×(1/4.6) = 1.8×9.4×(1/2.3) = 0.9×4.7×(4/2.3) = 7.35*** ≒ 7.4 (mol/L) >有効数字2桁で聞かれているので、私はここで338.4を338にしました。  なぜ、わざわざ不正確度を上げているのですか??  そのまま[940×(1/36)]を一つの数(すう)として計算して、計算は最後に行なって丸めます。 ※途中で丸めたらいけません。

dreamchildlen
質問者

補足

解答ありがとうございます。なぜ、338.4を338にしたかというと、参考書に、 「『有効数字n桁で答えよ』と指示された場合、途中は有効数字n+1桁まで求め、最終的に四捨五入によってn桁にします。」と書かれていたからです。  しかし、338.4を338にすることが、不正確度を上げていることになぜなるのかがよくわかりません。はじめは有効数字2桁で言われているので、計算結果ででてきた4桁目まで計算にいれてしまうと、それこそ不正確になってしまうのではないかと思うのですが・・。

noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。 338.4の有効数字は 340 340 ÷ 46 ≒ 7.39 ≒ 7.4

dreamchildlen
質問者

補足

 解答ありがとうございます。この問題では、途中の計算結果を、3桁目で四捨五入するのは適当ではないと思います。有効数字2桁で聞かれているので。。。