• 締切済み

農地に太陽光発電ってどうですか?

太陽光発電について教えてください。 先日、ホームセンターにいったら太陽光発電 の説明をされました。 我が家は一軒家なのですが屋根の形がわるく、 お断りしたんですが 「屋根の形を変えたらいいのかな?」と聞いたら 「屋根の形を変えるなら土地を買った方がいい」 と言われました。 実は長野に義祖父から譲り受けた広い農地が あります。日当たりもよし。 誰もいらないので勝手に押し付けられました。 でも、その農地を太陽光発電に使ったらどうかな?と思いました。 業者さんに言ったら見せて欲しいと言われましたが、農地に太陽光発電ってどうなんでしょうか? メリットとかあるのかな? 何年で壊れるか聞いたら 「半永久的」と言われて益々不信感… とにかく広い土地なので全面には付けられないとは思いますが… 皆さんなら付けますか?

みんなの回答

  • hiro_kono
  • ベストアンサー率36% (97/263)
回答No.11

1.農地とのことですが、太陽光だけで耕作されないなら、(正式には)税金区分がかわってしまって固定資産税があがるはずですが、そのへんは大丈夫ですか? そういう理由でパネルの下で日陰で育つ園芸用の草を栽培したり、手間のかからない果物の木を植えたりで対応されておられる方もいるようです。 2.それから、風で飛んで行くというお話ですが、昨今の太陽光システムにはメーカー保証なるものがついていまして(15~20年が多く、保証内容もそれぞれ)、そのために適当にパネルを置いただけ、という設置法はまともなメーカーは許しておりません。 これこれこういう基礎で、土台はコレといった感じになりますから、保証を受けるつもりなら心配ないといえますし、逆に飛んでいっても保証が受けられます。 しかし保証がつかえる設置法であればその分費用がかかるので、設置費を抑えたいなら自己責任ということになります。 メーカーに依っては、イタズラや事故・動物などの理由で、金網の設置要求もあるかと思います。 3.草や木が生える(遠方にある?)広大な土地を管理できますでしょうか? 背の高い草は収入が落ちますし、蔦や木は施設を壊します。 草が生えないように地面にコンクリとは言わないまでも、ゴムなどのシートを貼りたくなりますが、農地なのがネックになります。 4.収入になるか。立地。 太陽光発電は、近くに電力を使ってくれるところがあるかも問題になります。 誰かが電力をたくさん使うと、近隣電圧が下がる、下がるとパネルからの補助でまた戻る。 このときに売電が発生するので、無人島に建ててもメーターは回らないわけです。 あと、南向きで山や建物、電柱などの影にならない部分がどの程度あるか。 以上から考えて、近くにあっても農地での運用は問題が多いので、まともな業者はあまりいい顔をしません。ゆくゆく雑種地になってしまえば採算が上がりませんし、地面に設置する場合、屋根よりも費用がかさみます。 さらに遠方だということでしたら、私なら確実にやりません。リスクが高過ぎるので。 もし「4の立地が良く」「管理もできる」なら役所などに問い合わせにいって、見積などしてみますかね。 しかしながら、そもそもホームセンターのパネルはまともなメーカーの製品なんでしょうか? 保証内容は誰がどの程度するか精査しましたか? パネルを売りたいから土地を買えなんていう文句は、怒りすら覚えるんですけど。 売ったら終わりの業者のシミュレートデータなんて見ても仕方ないですし、 自分なら別のまともな業者さんにも相談しますね。 いままでに保証期間中に夜逃げした業者、量販店で買ったらシミュレートデータとまったく違うなど、採算もとれないし、修理のあてすらないという話をいくつも聞きましたが、量販店や飛び込み業者ばかりです。 逆にまともな施工業者は、信用に関わるので条件の悪い客には、ハッキリいいますから計画の第一歩目を踏みちがえないようお気をつけ下さい。

noname#210021
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、見積もりに来たのですが 「社員なんです」を連呼する女性でした。 しかも「パネル1枚あたりいくらですか?」 と聞いても答えられない… 知っていて言わないのかとは思いますが なんだかな~。でした。 「ネットで勉強したんですが…」と話したら 「あ~色々調べちゃいましたか~。ネットは色々言いますが買取が無くなることはないですから」 等々、話していました。 やはり楽して儲けようなんて甘いですね。 150坪の居住地と畑… どうしたらいいんでしょうか…(T ^ T) ご丁寧にありがとうございました。

noname#222312
noname#222312
回答No.10

専門家です。 A No.7さんが言ってる事が全てかと思います。 土地の形状や大型車が入れないとか強風でパネルがどうとかは特に問題ではありません。 一番重要なのは売電するのに最重要な電力会社の配電線がそれを受け入れられるだけの体制であるかどうかです。 土地が広いなら30Kwや50Kwの設備になるのが必然的かと思いますが、その作った電力を電力会社の配電線に送るための設備は売電する側が100%負担しなければなりません。 ましてそれだけの大電力を流せるだけの設備がそんな農地そばにあるとは思えません。 なければ幹線道路などにある大元の配電線設備から作ってこなければなりません。 これらにかかる経費は売電する側が負担しなければなりません。 私の経験上で一番負担金の多かった件は、、既存の設備の三相高圧配電線の太線への張替が4径間、それ以降の高圧配電線の単相箇所を太線で三相に変更するのが3径間、新たに電柱を10本建柱して高圧配電線を引き、末端に変圧器を乗せ、売電用の引込線を構内受電柱に引くまでの作業に、電力会社が太陽光設備業者に提示したお客様設備負担金額が約600万円でした。 現場が道路の狭い山間部の農地だったため、重機を使用する箇所を鉄板を敷いて養生したりして施工しましたので、実に2週間の作業期間を要しました。 そういった経費は一切顧客には伏せておいて設備のみの契約を図る業者は多いので注意が必要です。

noname#210021
質問者

お礼

ありがとうございます。 太陽光を付けるだけの金額では ないんですね。それに見合った電柱も 必要… やはり実現は難しそうです。 専門家からの意見ありがとうございます。 やはりやめようかと思います。 ありがとうございました

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.9

光合成の研究者から聞きました。 およその話を書きます。 農地に降りそそぐ太陽光は、作物を育てるに必要な量を大きく超えています。 農地に、藤棚のような設備を作り、太陽光パネルはその上に乗せます。 隙間を通る太陽光で、作物は十分育ちます。 農作業に支障のないよう藤棚の高さは設定します。 原理の話しか私には書けませんが、いかがでしょう。

noname#210021
質問者

お礼

畑は義祖父が亡くなってからは 誰も使ってないんです。 誰もいらないから勝手に押し付けられた 土地になります。 何か活用できないかな~と思うんですが…

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.8

農地転用ですが、圃場整備され重機が容易に入れる田んぼは農地転用許可が困難です。 また、農地転用ができるような農地はだいたい狭いあぜ道を通らないと入れない農地ですが電柱を自腹で敷設する必要があり、さらに敷設した電柱・電線の土地利用の借用権を得る必要があるので、すごく手間がかかります。重機も入らないので機器の搬入費用が膨大なものになりペイしません。 野立て太陽光発電の投資家は田んぼなどを含めた土地を探していますが、電柱が20m以内にあり、大型車が入れる土地であることが大前提です。 ホームセンターの販売員は野立て太陽光発電の知識があまりないと思いますので真に受けないようにお願いします。

参考URL:
http://a-vein.com/
noname#210021
質問者

お礼

ありがとうございます。 販売員さんは 「とりあえず見せてください」 という感じでした。 確かに畑は日当たりは最高ですが 道も悪く…大型車が入るのは大変かな? と思います。 しかも、20年しか買い取ってくれない んですよね…? そのあとは自分の家で消費しろって いうことですか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.7

すでにたくさんの回答がついていますが、別の観点からです。 農地とのことですが、すぐ近くまで電力会社の配電線は来ているのですか。 来ていなければ、電柱を何本か建てて電線を引いて来てもらうのに、何十万、ときには何百万もの負担金を請求されます。 電柱が近くにあったとしても、容量が小さければやはり何十万、何百万も必要になります。 太陽光業者はこのようなことは何も言わず、契約も済んで電力会社に申し込んで初めて分かった・・・・というご相談が以前ここでありました。 それと、長野は雪の多いところと少ないところとがありますが、どちらでしょうか。 半年近くは全く発電しないってことにもなりかねませんよ。 以上の 2点、十分お気をつけください。

noname#210021
質問者

お礼

雪は降ったり降らなかったりです。 でもすごく雪深いというほどではあり ません。 確かに電柱が無かったような? 義祖父が住んでいた家の庭も 空いているんですがそこに10kw くらいのほうがいいのかな? と考えが変わってきました…

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

半永久どころか、少し強い風が吹けばヒラヒラと飛んでいってしまいます。特に、台風のくるような場所、発達した低気圧がよくある地域では、半年で破壊されてしまう高い買い物です。 メリットなどありません。

noname#210021
質問者

お礼

えー! 飛んで行っちゃうんですかっ? そんなの聞いたことも見たこともないですー

回答No.5

空き地に結構な面積の太陽光発電設備があったら すぐ近くに大型店舗とか老人ホームとかもあるんよね 送る距離が長くなると電気の量が減るからそうしてるんです 業者はアパート経営みたいに説明してると思うが田んぼでしょ? ペイできるだけの利益は出ないですよ儲かるのは業者だけだ そして半永久的なんてことはないですよ、15年が限界でしょ 田んぼ自体所有してても整備された時に行政の補助金が 入ってたら自由にはできないです そうでなくても田⇒直で雑他な目的の土地、にはできないです 田⇒果樹畑⇒雑多な、なら可能ですが法律変ってなきゃ5年です すぐには切り替えられないです 日本の何処行っても耕作放棄地は四割以上あります 近隣に商業施設がなくても採算が合うんなら誰でもやるはずだし 許可が簡単に降りるんならもっと普及しててもおかしくない よい機会だから田んぼの地目というか定められた用途を確認して いざという時、どんな感じで換金できるのか調べたらいいと思う 発電云々は今は考えなくていいでしょう、個人が触れるレベルとは 私は思わない、資産家の税金対策に個人が食いついて益は無い

noname#210021
質問者

お礼

ごめんなさい、難しくて意味がよくわからず… まあ、やめなさいって事なんですよね? 回答者さまなら田畑(ほとんど畑です) をどのように活用されますか? 農協に貸出を依頼してはいますが やはり借手はいないです… 義祖父が住んでいた土地も150坪ほどあります。 それプラス畑… うまく活用できたら嬉しいのですが…

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

すでに回答がありますけど、パワコンは10年程度で寿命を迎えます。また、太陽光パネルも同じように年ごとに劣化して発電効率が悪くなります。 さらに、10年という長期の問題ではなく、太陽光パネルに雪が積もれば、雪解け後は、パネルに雪に含まれるゴミが付着するでしょう。また、風雨によっても汚れが増えますよね?ということで、パネル表面をキレイにしておかないと発電効率が低下します。 もちろん、地震とか、竜巻等の自然災害は、太陽光発電に限りませんけど被害を受けるでしょう。 ということで、「半永久的」なんて発言が出る時点で、「詐欺」と考えていいでしょうね。

noname#210021
質問者

お礼

ありがとうございます。 お墓が近くにあるので農地に付けることに なれば四ヶ月毎くらいで掃除には行けるかもしれません。 利益はでるのかな? と言うのが知りたくて… 皆さんなら付けなさそうですね。 ありがとうございました

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>でも、その農地を太陽光発電に使ったらどうかな?と思いました。 >業者さんに言ったら見せて欲しいと言われましたが、 >農地に太陽光発電ってどうなんでしょうか?  その業者 販売しているのに <農地法>の事とか説明しないで 「見せて欲しい」て 詐欺かもしれませんよ http://www.solarooya.com/?p=457

noname#210021
質問者

お礼

ありがとうございます 農地法もきちんと説明されて 「見せて欲しい」と言われてます。 説明不足ですみません

回答No.2

一番は農地法の問題。 それと冬の雪は大丈夫ですよね? (あまり多く積もらないところ) 実績のあるところに相談してみたほうがいいのでは? http://good-lifejp.com/solarpower/photovoltaic/farmlandstatuschange.html

noname#210021
質問者

お礼

ありがとうございます。 雪は降ったり降らなかったり… 聞いたら「パネルは斜めなので雪は落ちます」 と… そりゃ落ちるだろうけど… って思いました

関連するQ&A