• ベストアンサー

javaのオブジェクト指向について

JAVAはオブジェクト指向だと聞きます。でも、オブジェクト指向の概念がよくわかりません。誰か、わかり易く教えていただけないでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kube
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.2

masaaki111さんこんにちは。  回答が少ないですけど、多分皆さん、回答したくてもこのスペースに書ききれなくて断念されているんだと思います(^^;  だから私の説明も、ものすごい大雑把になりますけどいいですか?  例えば工場のベルトコンベアーの作業、あれが従来型です。流れて来た製品を順番通りに処理して行きます。当然一箇所で止まってしまったら後の作業まで全部止まります。システムの修正が必要な際は、ベルトコンベアーで処理が全部一体ですから、システム全部を一度に交換しないといけません。もちろん交換の必要の無いところまで一度に直す必要があります。  それに対し、近年流行り出したシステムは、専門の処理班をそれぞれの組に分けて必要な時に必要な班を呼び出して作業をする形態で、問題があればその組だけで問題を処理できますし、システムの修正も組み合わせを直したり、悪い組を取り換えるだけで済みます。情報の交換のシステムであるインターフェイスさえしっかりと独立して稼動していれば、他の問題の解決が容易なのです。  後者のシステム、これがオブジェクト指向的な動作です。 …いえ、こんな説明では理解して頂けないのはわかっていますが、大体、イメージだけで勘弁して下さい。  あとは、なんとか書籍などを当たって理解するのが賢明です。  ちなみに、オブジェクト指向そのものを理解するには、JAVAよりも、「UML」を勉強した方が早いです。  ですのでまずは「UML」の理解をお薦めします。そのままJAVA言語に応用もできます。  それでは、頑張ってください。

noname#7138
質問者

お礼

 詳しい返答ありがとうございます。オブジェクト指向を完璧に理解するのは結構難しいですね。これからもっと勉強して行きたいと思います。   ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jun-1
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.4

まずは「ポリモーフィズム」でぐぐってみては?

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0&ie=UTF-8&hl=ja
  • chi-kon
  • ベストアンサー率43% (58/132)
回答No.3

こんにちは オブジェクト指向はひとつの考え方ですので、 限られたスペースでご説明するのはなかなか難しいです。 簡単にいいますと、 コンピュータの概念を抜きにして、 実世界に存在するモノに対するイメージで 物事を考えるということだと思います。 実世界ではオブジェクト指向で生活しているのに、 いざコンピュータでのプログラミングとなると どうしても処理を重視したプログラミングになってしまいます。 オブジェクト指向でプログラミングをするときには コーディングの前によくデザインをすることが大事だと思います。

noname#7138
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕なりの解釈なんですけど、C言語みたいに一つ一つプログラムを構成していくのではなくて、JAVAでは一つの部品を使用しながらプログラムを構成していくという考えであってますか? 回答お願いします。

noname#227796
noname#227796
回答No.1