- 締切済み
障害年金についての質問と回答
- 障害年金について質問です。精神障害を抱えており、申請を済ませてから3ヶ月たっても連絡がないため、問い合わせをしました。初診日が国民年金だったため、1級か2級に該当しなければならず、3級はありません。現在の障害手帳は3級ですが、病気は悪化していて、年金が2級と認められれば手帳も2級になると主治医は言っています。
- 年金センターに意見書を提出するように指示されましたが、まだ意見書が返ってきていません。主治医に催促したところ、すぐに書きますと言われ、一緒に記載して提出しました。現在は障害年金しか収入がなく、生活保護も難しい状態です。
- 質問は以下の通りです。1. 状態が却下ではないと思いますが、審査に通りそうでしょうか?2. 診断書の書き方や提出量によって勘違いされやすくなるのでしょうか?3. 書類の提出量についても聞きたいです。4. 現在の立場はどう思われますか?5. 医師の協力度合いと障害年金への通りやすさについても知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- itigonoki
- ベストアンサー率52% (84/161)
気持ちは分かりますが。医者の意見書が8月提出だと、それから3ヶ月の11月ぐらいじゃないでしょうか。 10枚は書きすぎですが。そもそも、本人申立書はどこまで審査において重要視されているか疑問です。 「医師の診断書と矛盾がないか程度しか見ていない」と言われていますし。 結局、問題は医師の診断書がどう書かれていたかでしょう? その医師の診断書のスペック(出来る、出来ないの判定)についてさえも、何も書かれていない、病名も書かれていないのに、赤の他人の素人が判断なんて出来るはずがありません。 (医師の診断書のコピーは取られましたか? 取っていなければ、次回からは取るようにしましょう。 医者が変わった場合でも、前の医者が書いた診断書は参考資料になりますし。)
- HIROEVO
- ベストアンサー率50% (142/281)
= 再回答 = 必ず、解決策は見つかります。 ご自身の意志を、しっかりと持って下さい。 前回の、「障害者年金」については・・。 私は、何もお力にはなれなくて申し訳なく想います。 お話しは変わるのですが。 私は、法律の事は余り詳しくないのですが。 お父様方の財産相続について、疑念が湧きました。 お母様が管理されていた「遺言状」は・・。 裁判所が認定するレベルの、「遺言状」だったのでしょうか?。 ・故人の「直筆」による「遺言状」だったのか? ・故人の「直筆」による、「遺言状」作成日付は記載されているか? ・故人の「印鑑」が、きちんと押印されているか?。 これらの他、一定条件を満たしていなければ・・。 その「遺言状」は、私的な物で有り「無効」です。 財産相続については、確かに、故人の「遺言状」が優先されます。 しかし、「遺言状」が優先されるとしても。 ご相談者とお兄様には、「法定遺留相続分」の権利が有ります。 法定相続人で有る、ご相談者とお兄様が。 「相続放棄」の手続きを取らない限り、「法定遺留相続分」の権利が残る筈です。 ・基本、故人の配偶者(お母様)が、全財産の2分の1 ・お子様である、ご相談者とお兄様には、残り:2分の1÷人数分 お母様が管理されていた「遺言状」と言う物は・・。 果たして、法的有効性が有った物なのでしょうか・・?。 故人に、法定相続人が存在する限り、「法定遺留分」の権利が発生します。 お母様が、ご相談者とお兄様に対して、無断で「相続財産」の独占する事は出来ません。 一度、お兄様とご相談をされて・・。 「弁護士」に、ご相談される事をお薦めします。 今更、相続財産の「受け取り分」を取り返せるかは、私には解りませんが。 今は、「無料法律相談」を行っている、弁護士事務所等も増えています。 お兄様が、故人の実子(養子)で有る場合は・・。 お母様の管理されていた「遺言状」が有ったとしても。 お兄様にも、「法定遺留分」の権利が発生するので。 きっと、お力になって下さる筈です。
お礼
詳細な回答有難うございました 親身に考えて頂き感謝いたします 心強くなれました 何度も親切に大変助かります 参考にさせて頂きます お礼が遅くなり申し訳ありませんでした 有難うございました
補足
障害年金の件ですが、確認した所、申立書に添付したのは2枚だけでした 10数枚をまとめたのを忘れていて、私の勘違いでした 少し安心しました 遺言書は公正証書で作成しており、お金に関するそのあたりは、母は抜け目がない人です ただ、作成の際に、色々な諸事情があり、私に嘘を言っていました 祖父と父にも書かざるを得ないように、持っていっき、なんなら私もその材料として使われていたのが後でわかりました 何かおかしいな?とは思っていたのですが、まさか裏でこんな事までしているとは、想像できませんでした 母は信用していましたし、障害を抱えていることもあり、きちんと対処出来ず、母の言われるがままにしていた事が、アダになりました この点だけはどうしても許せません しかし、何を言おうがもう後の祭りで...どうすれば良いやら...で、病気も年々悪化しています... 兄は自分で一財産築き上げ、収入もかなりのものらしく、分一人で十分生きていけるから、とお金にこだわりは持っていませんし、財産なんて母がそう言っているのなら、意見はないし、争うことの方が嫌だ、と言って聞く耳を持ってくれません 弁護士さんにも相談しましたが、もらえるべき権利を主張して、訴訟までおこせば、いくらかは貰えますが、残念ながら納得できるだけのものは、入ってこないでしょうし、そのために病気の悪化が進んでしまうと、体が心配ですし、貴方の立場もこれ以上悪くなると将来を考えたらお勧めは出来ませんが...と言っています もう、どうしたら良いやら... 人間不信も更に強くなりました...
- HIROEVO
- ベストアンサー率50% (142/281)
大変な想いをされておられますね、大丈夫ですか?。 ご相談者の「病名」や「症状」が、解らないので。 あくまで、一般論でご説明させて頂きます。 「精神疾患」による、「障害者年金:2級」の受給には。 「日常生活に於いて著しく支障をきたしている状態:です。 極論で言うと・・。 「強制入院」状態・「寝たきり状態」になります。 ご相談者しか、手続き者がいない為・・。 10数枚にも渡り、詳細な、「直筆」の「申立書」を提出した。 と言う事は、それだけ「活動能力」が有ると判断されてしまい。 主治医の方に、「意見書」が送付されたのではないでしょうか?。 今回の様な場合・・。 やむ負えない事情が有る場合、ケースワーカーが。 委任を受けて代筆する、例も有ります。 取り急ぎ、ご相談者の日々の生活が心配です。 もう一度、福祉課の「生活保護」の方に救済を求めてみては?。 お母様には、「扶養義務」が有りますので。 公的な力によって、お母様より「取り立てて」くれる可能性が残っています。 ※「生活保護」を申請すると。 必ず、「親族」の財産状況の徹底的な調査が入ります。
お礼
ご心配頂き有難うございます 生活保護の方も続けて福祉へ相談していきます 母へは、福祉の方から、確認と、援助してあげて欲しいというお願いをしていただいたのですが、良い返事は貰えませんでした 遺産の中には、今も毎月決まった額が収入として入ってくるようなものも、含まれています 実家もかなり大きく、一見して一般の方より、立派な造りで出来ています ケースワーカーさんに聞いたのですが、お母様は一般の方より裕福であることが見受けられます、これらが、生活保護開始への大きな妨げになっているのです 私個人としては、貴方の諸事情はちゃんと理解していますし、大変なのはよくわかります、 ただ、生活保護とは、私一人の考えで決められるものではないので、会議の際、諸事情も話しました が、やはりお母様があれだけの立派な財産をお持ちである事が妨げとなり、生活保護は認められません、という意見があるのが事実で、上司の承認がなければ、法律上難しいのが現状です と言っておられました 私の診断書には、お金の管理が困難で社会的手続きには専門職の強い助言が必要、と記載がある通りですので、どうして良いか分かりません...
補足
ご心配おかけして申し訳ありません 親身な回答有難うございます 申立書は病院のソーシャルワーカーさんに、お願いしたのですが、代筆は出来ませんし、内容を一緒に考える事も一切出来ません、そのようにして通らなかった場合、責任をとってくれ、と言われたら困るし責任取れないから、と断られました ソーシャルワーカーとは、あくまで手続きの手伝いをするだけです、と言われました 知り合いに聞いたら、ソーシャルワーカーさんと一緒に考えて書いた、話をしながら書いてくれた、という方が多数おり、中には市の福祉の方が書いてくれた、という方までおられました 内容は、質問に答えたら、いいように考えてくれたので覚えてない、とさえ言っておられました それを伝えましたが、私はそんなのはした事はない、市の福祉課等でも一緒、申立書は自分で書くものです との事でした 主治医さんは良い方なのですが、今通っている病院のソーシャルワーカーさん(前任の方もそうでしたが...)にはあまり良い印象はありません 亡くなった祖父と父は当時会社を経営しており、私も跡を継ぐため精一杯働いていました 不運にもそれが、病気発症の理由にもなりました 祖父と父が残した財産は、私をも騙し、一円残らず母のものにする、との遺言書を2人(祖父は歳で痴呆になり、父は肝臓がんにかかりました、闘病生活の身の回りの世話を母がしたので、その時に書かせた)に強制的に書かざるを得ない状況に持っていき、書かせた上で、現在全て母のものになってしまいました 貴方には1円も財産を受け取る権利はない、私(母)がいたからこそ2人はここまでの財産が築けたのだ、私のおかけなので当たり前だ、と言っております 父方の親戚にも相談しましたが、馬鹿げた事を言っている、と笑いながら驚いていましたが、遺言書がある以上、どうしてやりようもない、と手がありません 千葉へ兄家族がいるのですが、来年、実家や会社の土地、家、その他全て売り、千葉舳家を買いそこで余生を暮らす、と言っていて、最近知ったのですが、家はもう買っているみたいです 兄は、高校卒業後からずっと県外で生活しており、こちらの生活には一切関わりは持っていません 結婚してお嫁さんの家の婿養子に入っているし、関係を持っていなかったのに、今更言われても、こちらの事には関われないし、何がどうなっているのか一切分からない、と言っております 兄はエリートですので、一流企業の課長までのし上がり、自分の力で大きな家まで立てていますが、婿養子に入っている関係で、私は兄方の家の事情がどうなっているのか、全く分かりません もう、何もする気力が出てきません 所詮、世の中こんなものなんですよね... 家族仲良かった子供の頃が思い浮かび、忘れられません.. 愚痴ばかりになり申し訳ありません
お礼
親切な回答有難うございました 大変参考になりました お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 また、機会があれば宜しくお願いします 有難うございました