- ベストアンサー
数学 ベクトルの問題について
- ベクトルa=(3,1)と45°の角をなす大きさ√5のベクトルbを求める方法について解説します。
- ベクトルの大きさと成分を考慮し、ベクトルbの成分を求めるための式を導出します。
- 知識が足りないため、詳しい解説をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
求めたいベクトルを(X, √5)および(√5, Y)とおいてしまったら、 大きさが√5なのだからXもYもゼロになってしまいます。 ここから間違っています。 求めるベクトルを(x、y)とおくと、このベクトルとベクトルaの内積は 3x+y と表すことができます。 また、別の方法で上記の内積は √10*√5*cos45°=5 と表すこともできます。よって両者は等しくて 3x+y=5 ・・・(あ) となります。一方、ベクトル(x、y)の大きさは√5なので x^2+y^2=5 ・・・(い) (い)に(あ)を代入するとxの(またはyの)二次方程式になるので それを解いて下さい。
その他の回答 (2)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
というわけで… 求めるベクトルを(x, y)とおく。このとき、 x^2 + y^2 = 5 ... (1) また、(3, 1)と(x, y)のなす角が45°であるから、 cos45° = 1/√2 = (3x + y)/√50 3x + y = 5 ... (2) (2)より、y = 5 - 3xを(1)に代入 x^2 + (5 - 3x)^2 = 5 10x^2 - 30x + 20 = 0 x^2 - 3x + 2 = 0 (x - 1)(x - 2) = 0 x = 1, 2 (2)に代入して、y = 2, -1 ∴求めるベクトルは(1, 2), (2, -1)
お礼
ご解答の回答ありがとうございます。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
何だか、スタートから違っているようです。 >大きさ√5のベクトルb ベクトル長 = √5 であるということは、そのベクトルを (x, y)としたとき、 x^2 + y^2 = 5 ということです。 >P1(X, √5)とP2(√5, Y)とおきました。 答えが2つあること自体は正しいと思いますが、 (X, √5), (√5, Y) とおいてしまうと、ベクトル長は、各々 √(X^2 + 5) √(Y^2 + 5) となり、これらが√5に等しくなるのは X = 0 Y = 0 のときだけです。つまり、 P1(0, √5), P2(√5, 0) となりますが、これらはY軸上、X軸上にありますので、 a = (3, 1) と45°の角をなしません。
お礼
大きさ√5というのはそういう意味だったんですね。 理解が間違っていたようで、よく理解できました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
なるほど、そうやって解くのですね。 最初から間違っていたなんて、、、 よく復習します。 ご回答ありがとうございました。