- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校数学、整数解をもつ不定方程式)
高校数学、整数解をもつ不定方程式とは?
このQ&Aのポイント
- 高校数学の不定方程式において、整数解を持つ方程式について解説します。
- 具体例を用いて、方程式の解法や注意点について説明します。
- 参考書の情報から、不定方程式の基本原理と逆について考察します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 まず、(3)式を満たすx,yをkで表し、 さらに(4)式を満たすz,kをmで表しているわけですよね。 ところで、(1)式にはzも含まれているので、kだけで考えてはダメですよね。 なので、k=0という条件だけで考えてはいけないのです。 現に、k=-2m+1という条件からk≠0となってますよね。 (参考書)の件ですが、F(x,y)= -G(x,y)、a=bで反例になりますよね。 FやGが1次式とも書かれていないので、直線群を表すかどうかもわかりませんが。
その他の回答 (3)
- 178-tall
- ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4
> 7x+9y-8z=-7 …(1) 3x+2y-6z=-8 …(2) z を消去すると、 9x+19y=11 …(3) (3) の一般解 : x=-3-19k, y=2+9k …(4) これを (1) へ入れて、z の整数解を求めると? -52k - 8z = -4 52k + 8z = 4 ↓ ÷(-4) 13k + 2z = 1 特解 : k=1, z=-6 一般解 : k=1-2m, z=-6+13m (例) m=0 : k=1 (x=-22, y=11) , z=-6 を (1) へ代入してみると OK 。 … といった調子かナ。
質問者
お礼
ありがとうございました
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2
>整数解とは限らない 『その時点では、』整数解とは限らない と言った方がよかったかもしれません。
質問者
お礼
ありがとうございました
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1
>方程式(3)を満たすxとyはすべて、(1)と(2)を満たすのですよね? そのとおりですが、 整数解とは限らない ということだと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました
補足
ありがとうございました