- ベストアンサー
このレシピの失敗はなんで??
料理なんてしたことないのですがちょっとやらないといけない事情があってとにかくレシピを見て出来るだけその通りやってますが、yahooグルメで見つけたレシピ「筍のきんぴら」 材料 筍(茹でたもの) … 200 g 人参 … 80 g 鶏ささみ … 2 本 タカの爪 … 1 本 [調味料] 砂糖 … 大さじ 2 酒 … 大さじ 2 濃口醤油 … 大さじ 3 ごま油 … 大さじ 2 で、鳥ささみと鷹の爪がなかったので 、肉無しでタケノコと人参だけで、鷹の爪の代わりに一味唐辛子で、あとはレシピ通りしっかり分量もはかって作ったけど、すごく醤油の味がきつくてしょっからくて絶対食べられません。明らかに失敗です・・ もう料理がへたすぎていやになってきそう・・何が悪かったんでしょうか??
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
鶏ささみ は.結構水を吸うので.仕上がりで50-100g程度の分量になりませんか(私は原則目分量。色であわせているので.雰囲気がつかめません。使う醤油を特定のメーカーの特定の製品にしておくと.色で済みますから)。 すると.ささみを入れないことで塩分濃度が20%程度増加。 それと.「ゆでたけのこ」ですが.市販品ですと.塩分が1%程度はいっています。 塩分2g+9/5=5g. にんじんは水をあまり吸わないので.0として 塩分濃度が2.5%ですら.かなり塩辛いと感じる人もいてもおかしくはないでしょう。 自分でゆでた場合.1%も塩を入れる人はいないですから.0として計算してみると.大体仕上げで食塩1%程度になり.ちょうど良い味になるでしょう。 該当サイトの見方がわからないのですが.ゆでたけのこを作るときに.塩をどのくらい入れているか.を調べてください。それが答えになるかと思います。
その他の回答 (10)
- pyokon
- ベストアンサー率31% (41/130)
♯6です。 卵とまぜて、卵焼きや炒り卵にもできます。 分量としてはレシピ通りで、私は問題ないと思います。 砂糖と酒も各大さじ2ありますし、醤油の分量だけが減ると薄い味、もしくは物足りない味と感じるのではないかと思います。 ササミが無いことで考えるなら、調味料はすべて少しずつ減らすべきではないかと思います。 味に関しては、好みや地域差もあると思います。 今、レシピを見てみましたが、調味料を入れる順番は書いてないようです。 私は、調味料を入れる時は、酒は最初に入れてアルコール分を飛ばすようにし、次ぎに砂糖などの甘味を入れて、塩や醤油は後から入れます。 はっきり覚えていないのですが、味の浸透する関係で、先に塩や醤油を入れてしまうと、砂糖などは材料に味がしみにくくなると聞いたことがあります。 料理の失敗なんて、私も含めて多くの方が経験していることですので、あまり気にしないでがんばってください。 炭化するほど焦がしたら捨てるしかないかもしれませんが、味の濃い薄いであれば、何か応用できますから。
- zyarann
- ベストアンサー率31% (168/537)
献立みました。 http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&small=0101006&id=S000809 調味料の分量が多い気がします。 塩分量は、 しょうゆ小さじ1杯(6グラム)で1グラム。 しょうゆ大さじ1杯(18グラム)で3グラム。 このレシピは、大さじ3杯なので9グラムになります。 ささみがないのも関係しますが、調味料の分量が多すぎます。 きんぴらの作り方を。 http://www.betterhome.jp/tsubo/index.html
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
#5のRikosです。 ごめんなさい。訂正します。 間違い・・・砂糖1:醤油1:みりん1 訂正・・・砂糖1:醤油2:みりん1 です。 調味料を入れるタイミングですが、初めに砂糖を入れて馴染ませ、酒・醤油を入れるという順番にすると 醤油辛くなりにくいです。 みりんを入れると、照りも出ますよ。
こんばんは。 きんぴら、おいしそうですねー。 レシピの調味料で、それほど問題はなさそうだけど、もしかして最後に煮詰めすぎたのかな?と思いました。 まずは材料をざざっと炒め、酒、砂糖、しょうゆの順に入れますよね(わたしはだし顆粒もちょっと入れます)その後、5分くらい弱火でフタしてお終いなんですが。 でも、もとがささみ入ってる用だから、ちょっと醤油が多めかな? もしまだ捨ててなければ、そのままだし汁かお湯半~1カップ(好みでね)くらいにだし顆粒ちょっとで薄めてもイケそうです。 わたし、料理は好きでよくするんですが、本などのレシピ通り作って、塩からすぎってよくありますよ。 そういう時は薄めたり、足したり試行錯誤。 思えば、こういう経験をして自分の味が確率されたみたいです。 うんざりしないで、がんばってみてくださいね。
- pyokon
- ベストアンサー率31% (41/130)
鶏ササミ肉を入れていないためだと思います。 味付けの分量は肉入りの状態でのものなので、 肉無しにしたために、味が濃くなったのではないでしょうか。 あと、火加減もあるかもしれません。 強火で炒めると醤油は焦げ付くかもしれません。 からく作ってしまったきんぴらは、 1.ご飯に混ぜて、筍ご飯にする 2.お吸い物や、みそ汁(味噌の量を少な目に)に入れる 3.お豆腐や生野菜とまぜて、和風サラダにする などで食べることができると思います。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
鶏のささみを入れなかったのでしたら、その分調味料は減らさないと味が濃くなりますよ。 材料やそれぞれの味覚(人によって違う)で、味付けは変わってきます。 キンピラは、砂糖と醤油を1:1か、心持ち醤油多めにしてちょっとみりんを加えたり 砂糖1:醤油1:みりん1にするか・・・これは、味の好みだと思います。 塩辛かったのでしたら、次回からは醤油を控えめにしてみてください。 お料理は、何度か失敗をしていくうちに上達するものだと思いますよ。 頑張ってください。
- hololon
- ベストアンサー率28% (51/178)
3番です。 すみません、鳥ササミでしたね。 訂正します。 うまくなりたいと考えて勉強すればいつしかうまくなりますよ。 がんばってくださいね。
- hololon
- ベストアンサー率28% (51/178)
やはり鳥ももがなかったのが原因でしょうか。 鳥ももからは、水分、旨味、油などが出ます。 その中で水分が少ないことで濃く感じるのは当たり前のことですが、 旨味や油が溶け出ることで、味がまろやかになります。 それが無いので、濃くしょっぱくとがっているように 感じたのでしょう。 ・ついでに、もうひとつ考えられるのは加熱やなべの形で、煮詰まってしまったと言うことはあるかもしれません。深いなべでなく、平たいフライパンのようなものを使えば、加熱時間や、火加減は同じでもより水分は飛びますから。
鶏ササミ2本って、結構な量ですよ。 その分、調味料は少なくしないと。
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんばんは。 たぶん、肉がなかった分、分量に対しての、具材に醤油がくっ付く量が増えたからではないかと思います。 具材を減らした分、醤油などの調味料も少し減らすといいかも。 う~ん、うまく説明できない・・・。 でも、大丈夫ですよ。わたしも同じような失敗しています(笑) こういうのを繰り返して上手になっていくんですよ。 だいじょうぶだいじょうぶ。(と、自分を慰めています*^^*)