• 締切済み

音が悪い。

歌ってみたをやってみようと、インターフェイスを買い、マイクを繋げて録音してみたのですが、音が物凄く悪いです…。 パソコンに直で繋いで録音した方がまだマシでした。 マイクは安物です。 でも、インターフェイスに繋いだときより、直繋ぎの方が音が良くなるなんて…マイクのせいではないと思います…(・・;) となると、インターフェイスへの繋ぎ方が悪いのでしょうか?? 【パソコンとインターフェイス】は【USBのケーブル】で繋ぎ、【インターフェイスとマイク】を繋ぐシールドは、【XLPのメスー標準フォンタイプ】です。 他に何か必要な情報があれば、おっしゃってください。 分かる方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.3

#1です。 補足での情報ありがとうございます。 TASCAM US-100であるならAT-VD3に付属のマイクケーブルでも接続は出来ますね、 US-100の背面のフォンジャックに刺してください(前面のフォンジャックはギター用入力ですからこちらには刺さないでください)。 歌う時の最も声を張る(最も大きい声)ところを歌いながらUS-100の前面の「INPUT」ツマミを調整してください、 最も声が大きい時にOL(オーバーロード)の赤いランプが”ぎりぎり点灯しない”程度にまでINPUTは上げてください。 ※お使いのPCがWindows7の場合、US-100には困った仕様があります、Windows7なら次の点について注意してください、以下引用。 『Q: Windows7に入力した音が歪む。 A: WINDOWS 7でご使用の場合には、下記の設定をお願いいたします。 ・コントロールパネル→サウンド→録音タブ→マイクのプロパティ→レベルタブを開き、マイクレベルを2/100(32bit版の場合)、または3/100(64bit版の場合)にします。』 録音ソフトによっては上記設定をしてもソフト側の録音ボリュームの位置によってマイクレベルが動いてしまう場合もありますのでご注意を。 Audacityをお使いの場合なら「表示」→「クリッピングを表示」にチェックを入れて録音するようにしてください、録音された波形に赤い線が現れるなら音量オーバーしていることになりますので、そんな時は録音レベルを下げて対応してください。 ちなみにWindows7以外の、例えば8ではマイクレベルを下げなくて良いのかどうかが解りません、 メーカー側が何も書いてないので問題ないのかどうか・・・ もしもUS-100側でOLランプが点灯しないのにAudacityでは赤線が出てくるようならマイクのレベルは下げて使った方が良いだろうと思います。 自分が思いつくところはこんなところです。 余談: US-100ではXLR-フォンケーブルでもマイク入力が出来ますが、できればXLR-XLRマイクケーブルをお使いになった方が良いと思われます、US-100側がちゃんとバランス入力になっているならXLR-XLRケーブルの方が入力音量が上がりS/N比も改善されるはずです。 それとAT-VD3は正直なところ、出力も小さく、そしてかなりこもりやすいマイクなので、これも出来ればBEHRINGER Ultravoice XM8500あたりのマイクにでも変えるといいかなとは思います、税込 1,705円ほどですがなかなか良いマイクですよ。 それでは。

534889lc
質問者

お礼

ありがとうございます! 確認ケーブルの接続場所も確認し、ちゃんとそているはずなんですが… クラッピングも表示してみました! US-100側でOLランプが点灯しないのにAudacityでは赤線が出ていたので、インプットの方は絞りました。 音がこもっている感じなので、やはりマイクやケーブルを変えてみようと思います! 丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

サウンドデバイス(オーディオインターフェイス)とマイクの型番(が無くても、コンデンサかダイナミックか)が必要。 標準フォンが標準プラグでしょうけど、なら、たぶんダイナミックなんだろうけど、その場合、デバイスから電源供給を停止しないとノイズがのるかと。 デバイスが自動判別すればいいけど、設定を変えてやす必要があるのかと。

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんばんは。 この手の質問をする場合は最低限マイクの名前とオーディオインターフェースの名前をしっかり書かないと適切な回答は受けられません、次回からは気をつけましょう。 >【インターフェイスとマイク】を繋ぐシールドは、【XLPのメスー標準フォンタイプ】です。 問題は上記ではないでしょうか、 インターフェース名が確定してないのではっきりとは言えませんが、インターフェース側にマイク入力としてXLR端子がある場合は上記のようなXLR-フォンケーブルではダメです、 通常XLRのマイク入力のあるインターフェースではフォンジャックはライン入力である場合が殆どであり、マイクをライン入力で受けてしまうとノイズだらけになります。 XLRのマイク入力があるインターフェースなら以下のようなタイプのマイクケーブルをお使いください。 例:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5EHMIC003%5E%5E 別問題として、マイクがSONY ECM-PCV80U(またはECM-PCV40)だった場合は真っ当なオーディオインターフェースではまったく使うことが出来ません、このマイクでないと良いのですけどね、最近このマイクを使ったトラブルが非常に多いので一応書いておきます。 マイク名・インターフェース名を書いていただければさらにはっきりした回答が出来ると思います。 自分からは以上です。 それでは。

534889lc
質問者

補足

インターフェイスは、 TASCAM US-100というものです! マイクは、 audio-technica AT-VD3と書いてあります! すみません。 初心者なのでマイク名・インターフェイス名がこれで合っているかわかりませんが… よろしくお願いします!